新倉町ランプ

新倉町ランプ(しんくらちょうランプ)は広島県三原市新倉町にある、国道2号三原バイパスのランプである。三原バイパスの終点であり、広島方面の国道2号在来道と直結する。三原バイパスのランプウェイが広島県道344号大草三原線(旧国道2号)の間に入る形であるが、ランプウェイが旧国道の上り線を跨ぐため、上り線分岐点は下り線合流点より西寄りにある。三原バイパスと旧国道2号を結ぶランプウェイはない[1]

道路

  • 国道2号三原バイパス

接続道路

  • 国道2号(新倉交差点)

沿革

周辺の地理

三原バイパス
頼兼町ランプ - 新倉町ランプ(終点)

脚注

  1. ^ 三原バイパスから旧国道へは分岐点で右折、旧国道から三原バイパスへは新倉交差点でUターンすることができる。

関連項目

座標: 北緯34度23分36秒 東経133度02分45秒 / 北緯34.393352度 東経133.045695度 / 34.393352; 133.045695

通過市区町村
大阪府
兵庫県
岡山県
広島県
山口県
福岡県
バイパス
高速自動車国道に並行する
一般国道自動車専用道路(A'路線)
一般国道自動車専用道路(B路線)
その他の有料道路
道路名・愛称
道の駅
主要構造物
  • 淀川大橋
  • 神崎大橋
  • 左門橋
  • 武庫大橋
  • 業平橋
  • 新生田川橋
  • 湊川大橋
  • 若宮橋
  • 福田橋
  • 明石大橋
  • 加古川橋
  • 新加古川橋
  • 市川橋
  • 姫路大橋
  • 城山トンネル
  • 揖保川大橋
  • 有年橋
  • 船坂トンネル
  • 三石第一トンネル
  • 備前大橋
  • 百間川橋
  • 旭川大橋
  • 大樋橋
  • 高梁川大橋
  • 神島橋
  • 神村トンネル
  • 真川橋
  • 下木原トンネル
  • 是国トンネル
  • 正分トンネル
  • 福寄トンネル
  • 防士トンネル
  • 時広トンネル
  • 中之町トンネル
  • 駒ヶ原トンネル
  • 西宮トンネル
  • 本郷大橋
  • 中野トンネル
  • 押手トンネル
  • 国信第1トンネル
  • 国信第2トンネル
  • 黄金橋
  • 平野橋
  • 新明治橋
  • 新住吉橋
  • 新観音橋
  • 旭橋/新旭橋
  • 鈴ヶ峰トンネル
  • 八幡川橋
  • 美鈴橋
  • 海老橋
  • 栄橋
  • 岩国トンネル
  • 防府第1トンネル
  • 防府第2トンネル
  • 天神山トンネル
  • 椹野川大橋
  • 高山トンネル
  • 木屋川大橋
  • 長府トンネル
  • 関門トンネル
自然要衝
旧道
関連項目
  • 表示
  • 編集