朝志ヶ丘

日本 > 埼玉県 > 朝霞市 > 朝志ヶ丘
朝志ヶ丘
日本の旗 日本
都道府県 埼玉県
市町村 朝霞市
人口
2023年(令和5年)10月1日現在)[1]
 • 合計 8,747人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
351-0035[2]
市外局番 049[3]
ナンバープレート 所沢

朝志ヶ丘(あさしがおか)は、埼玉県朝霞市の町名。現行行政地名は、朝志ヶ丘一丁目から四丁目。郵便番号は351-0035[2]

地理

朝霞市の北部に位置し、西で志木市や僅かに新座市と接する。住宅地として利用されており、農地も一部残る。

歴史

  • 1983年(昭和58年)8月1日 ‐ 第5次住居表示の実施に伴い[4]大字宮戸、大字浜崎、大字田島の各一部から朝志ヶ丘一丁目~四丁目が成立。

世帯数と人口

2023年(令和5年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
朝志ヶ丘一丁目 2,025世帯 3,781人
朝志ヶ丘二丁目 853世帯 1,547人
朝志ヶ丘三丁目 875世帯 1,709人
朝志ヶ丘四丁目 844世帯 1,710人
4,597世帯 8,747人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]

丁目 番地 小学校 中学校
朝志ヶ丘一丁目 全域 朝霞市立朝霞第七小学校 朝霞市立朝霞第二中学校
朝志ヶ丘二丁目
朝志ヶ丘三丁目
朝志ヶ丘四丁目

交通

鉄道

三原との境界上に東武東上線が通るが町域内に鉄道駅はない。最寄り駅は東武東上線朝霞台駅JR武蔵野線北朝霞駅、又は東武東上線志木駅である。

道路

施設

  • 北朝霞公民館
  • 浜崎団地
  • どんぐり公園

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “令和5年度年度別人口統計”. 朝霞市 (2023年10月1日). 2023年10月27日閲覧。
  2. ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2023年10月8日閲覧。
  3. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2023年10月8日閲覧。
  4. ^ “あさかのキセキ” (PDF). 朝霞市. 2023年3月7日閲覧。
  5. ^ “通学区域”. 朝霞市 (2022年10月12日). 2023年10月27日閲覧。

関連項目

青葉台 | 朝志ヶ丘 | 岡 | 北原 | 幸町 | 栄町 | 泉水 | 田島 | 仲町 | 西原 | 西弁財 | 根岸台 | 浜崎 | 東弁財 | 膝折町 | 本町 | 溝沼 | 三原 | 宮戸

大字

岡 | 上内間木 | 下内間木 | 台 | 田島 | 根岸 | 浜崎 | 膝折 | 溝沼 | 宮戸

その他

陸上自衛隊朝霞駐屯地(大字膝折・大字溝沼飛地・大字岡飛地)

カテゴリ カテゴリ