相模原市立相原中学校

この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)
相模原市立相原中学校
地図北緯35度35分58.5秒 東経139度19分58.2秒 / 北緯35.599583度 東経139.332833度 / 35.599583; 139.332833座標: 北緯35度35分58.5秒 東経139度19分58.2秒 / 北緯35.599583度 東経139.332833度 / 35.599583; 139.332833
国公私立の別 公立学校
設置者 相模原市
設立年月日 1980年4月1日
開校記念日 5月1日
共学・別学 男女共学
学校コード C114215020203 ウィキデータを編集
所在地 252-0143
神奈川県相模原市緑区橋本8-12-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

相模原市立相原中学校(さがみはらしりつ あいはらちゅうがっこう)は、神奈川県相模原市緑区橋本八丁目にある公立中学校

沿革

  • 1980年(昭和55年)4月1日 - 開校[1]
    • 8月31日 - 校章制定
  • 1981年(昭和56年)6月30日 - 鉄筋三階増築校舎落成。
  • 1982年(昭和57年)11月29日 - 校歌制定記念発表会。30日、校庭拡張。
  • 1984年(昭和59年)6月30日 - テニスコート完成。
  • 1988年(昭和63年)4月5日 - 生徒から不評であるノーチャイム制スタートさる。

部活動

運動部

柔道部は全国屈指の強豪校として知られている[2]。女子の全中優勝回数4回は歴代最多記録であり、2009年には三冠を達成した。しかし2019年廃部。

文化部

  • 吹奏楽部
  • コンピューター部
  • 家政部
  • 美術部

通学区域

  • 相模原市緑区
    • 相原1丁目
    • 相原2丁目
    • 相原3丁目
    • 相原4丁目
    • 相原5丁目
    • 相原6丁目
    • 西橋本3丁目6番~11番
    • 西橋本4丁目
    • 西橋本5丁目
    • 二本松3丁目1番1号~14号・36号~50号・2番・20番 1号~9号・20号・24番 1号~ 5号・11号
    • 二本松4丁目
    • 橋本7丁目
    • 橋本8丁目
    • 元橋本町

進学前小学校

交通アクセス

  • 東日本旅客鉄道(JR東日本)横浜線 相原駅より1.1km、徒歩13分
  • 神奈川中央交通バス「大西」 バス停より200m、徒歩2分. 橋01,橋03,橋05,橋06,橋07,橋08,橋09,橋11,橋14,橋18,橋24,橋26,橋28,橋31系統.

著名な出身者

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 公式サイト:学校紹介
  2. ^ “柔道館長、中学部員に平手打ち「体罰ではない」”. 読売新聞 (2013年10月21日). 2013年11月17日閲覧。

外部リンク

  • 相模原市立相原中学校
  • 相模原市
1990年代
2000年代
  • 2000 相原
  • 2001 香長
  • 2002 吉川南
  • 2003 山鹿
  • 2004 相原
  • 2005 川口西
  • 2006
  • 2007 敬愛
  • 2008 相原
  • 2009 相原
2010年代
  • 2010 大刀洗
  • 2011 香長
  • 2012 大成
  • 2013 大成
  • 2014 大成
  • 2015 田主丸
  • 2016 広陵
  • 2017 広陵
  • 2018 大成
  • 2019 五條東
2020年代
2000年代
  • 2007
  • 2008 大成
  • 2009 相原
2010年代
  • 2010 相原
  • 2011 (中止)
  • 2012 大成
  • 2013 大成
  • 2014 大成
  • 2015 大成
  • 2016 広陵
  • 2017 大成
  • 2018 大成
  • 2019 田島
2020年代
2000年代
  • 2008 相原
  • 2009 相原
2010年代
2020年代
  • 表示
  • 編集