立教女学院小学校

立教女学院小学校
過去の名称 私立立教高等女学校付属尋常小学校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人立教女学院
設立年月日 1931年
創立者 チャニング・ウィリアムズ
共学・別学 男女別学(女子校)
学期 3学期制
学校コード B113311500024 ウィキデータを編集
所在地 168-8616
東京都杉並区久我山4-29-60
北緯35度41分38.0秒 東経139度35分22.0秒 / 北緯35.693889度 東経139.589444度 / 35.693889; 139.589444
外部リンク 立教女学院小学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

立教女学院小学校(りっきょうじょがくいんしょうがっこう、英称: St.Margaret's Elementary School[注釈 1])は、東京都杉並区久我山に所在し、学校法人立教女学院が設置・運営する私立女子小学校

教義はキリスト教聖公会

卒業生はほぼ全員が立教女学院中学校・高等学校に進学する[1]

概要

1931年、立教高等女学校付属尋常小学校として設立される。源流は、1877年米国聖公会宣教師チャニング・ウィリアムズとその協力者であるクレメント・T・ブランシェ長老によって設立された立教女学校である。

英称の “St.Margaret's School” は11世紀スコットランドの王妃・聖マーガレットの名に因む[2]

付属の聖マーガレット礼拝堂は、杉並区指定の有形文化財となっている[3]

創立者が同じである学校法人立教学院とは別法人であるが、基本的な信条を同じにしている。池袋にある立教小学校とは相互交流が行われている[1]

沿革

著名な出身者

関連項目

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 公式サイトでの表記より。

出典

  1. ^ a b よくある質問|立教女学院小学校
  2. ^ マーガレットの由来|立教女学院
  3. ^ 指定文化財 有形文化財|杉並区公式ホームページ

外部リンク

  • 立教女学院小学校
学校法人立教学院
立教大学
学部
研究科

文学研究科 | 経済学研究科 | 経営学研究科 | 理学研究科 | 社会学研究科 | 法学研究科 | 観光学研究科 | コミュニティ福祉学研究科 | 現代心理学研究科 | キリスト教学研究科 | ビジネスデザイン研究科 | 21世紀社会デザイン研究科 | 異文化コミュニケーション研究科 | 法務研究科 | 人工知能科学研究科 | スポーツウエルネス学研究科

設置校
大学
中学校・高等学校
小学校
海外教育機関
姉妹校
学校法人立教女学院
学校法人香蘭女学校
その他

聖路加国際大学 | 出島英和学校(閉校) | 聖教社(閉校) | 奈良英和学校(閉校) | 愛隣学校(閉校) | 静修女学校(閉校) | 聖安得烈学院(閉校) | 立教専修学校(閉校) | 東京英語専修学校(閉校) | 青葉女学院(閉校) | 奈良育英学校(閉校) | 志成学校(閉校) | 和歌山聖公会付属南陽英和学校(閉校)

体育会
文化会
歴史
関連項目
関連人物

立教大学の人物一覧 | タウンゼント・ハリス | エドワード・サイル | チャニング・ウィリアムズ | ジョン・リギンズ | トーマス・グラバー | グイド・フルベッキ | ハインリッヒ・シュミット | 高杉晋作 | 大隈重信 | 副島種臣 | 前島密 | ジェームズ・ガーディナー | テオドシウス・ティング | 貫元介 | エマ・フルベッキ | 左乙女豊秋 | ジョン・マキム | アーサー・ロイド | ヘンリー・タッカー | 元田作之進 | ルドルフ・トイスラー | チャールズ・ライフスナイダー | ポール・ラッシュ | 木村重治 | 遠山郁三 | 佐々木順三 | 八代斌助 | 松下正寿 | 宮澤俊義 | 大久保利謙 | 野田一夫 | 西山千明 | ミルトン・フリードマン | 立花隆 | 白石典義

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • アメリカ