酒井忠音

酒井 忠音(さかい ただおと、元禄4年10月20日(1691年12月9日) - 享保20年5月18日(1735年7月8日)は、江戸時代中期の若狭小浜藩第5代藩主。老中。小浜藩酒井家6代。

生涯

空印寺の墓

越前敦賀藩酒井忠稠の次男。母は土井利房の娘。正室は有馬頼元の娘。子に酒井忠通(長男)、酒井忠竜(次男)、酒井忠存(三男)、酒井忠用(四男)、酒井忠与(五男)、酒井忠順(七男)、有馬則憑(十男)。

宝永3年(1706年)、小浜藩主・酒井忠囿の養子となり家督を相続。徳川吉宗の将軍就任後、奏者番寺社奉行大坂城代老中を歴任し、享保の改革を支えた。享保20年(1735年)急死。死後、三男・忠存が後を継いだ。墓所は福井県小浜市空印寺

経歴

系譜

酒井氏小浜藩5代藩主 (1706年 - 1735年)
京極家
酒井家
小浜藩知事
第23代大坂城代
17世紀
18世紀
19世紀
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集