青森県道47号青森東インター線

主要地方道
青森県道47号標識
青森県道47号 青森東インター線
主要地方道 青森東インター線
制定年 1994年
開通年 2003年
起点 青森市大字諏訪沢字松代
青森東インターチェンジ北緯40度49分49.6秒 東経140度50分27.1秒
終点 青森市大字馬屋尻・馬屋尻交差点
国道4号県道123号交点(北緯40度50分21.5秒 東経140度49分30.4秒
接続する
主な道路
(記法)
都道府県道123号標識
青森県道123号清水川滝沢野内線
都道府県道44号標識
青森県道44号青森環状野内線
国道4号
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

青森県道47号青森東インター線(あおもりけんどう47ごう あおもりひがしインターせん)は、青森県青森市を通る県道主要地方道)である。

概要

青森東インターチェンジの接続路線で、起点は青森自動車道の終点となる野内川の左岸から始まり、すぐに青森県道123号清水川滝沢野内線交点を左折して野内川右岸を青森湾方向へ進む。

青森県青森市三本木で青森県道44号青森環状野内線と合流・右折してすぐに左折し、青森県道44号青森環状野内線から分岐する。ここからは未改良区間が続く住宅街を抜けると終点の馬屋尻交差点・国道4号交点となる。

野内川の右岸、県道123号交点で右折するとみちのく有料道路へ接続する。

起点では青森自動車道が連続しており、青森県道123号清水川滝沢野内線交点までは自動車専用道路になっている。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 表示

歴史

路線状況

重複区間

地理

交差する道路

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c “県道路線認定に関する告示 告示第226号”. 青森県 (1994年3月25日). 2015年11月2日閲覧。
  2. ^ a b “道路の供用の開始 告示第616号”. 青森県 (2003年9月24日). 2015年11月2日閲覧。
  3. ^ 道路情報 - 青森県東青地域県民局整備部ホームページ
  4. ^ 建設省告示第千二百七十号

関連項目

スタブアイコン

この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。

  • 表示
  • 編集