高武富久美

この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)
こうたけふくみ

髙武富久美
生誕 (1944-12-03) 1944年12月3日
福岡県
死没 2023年????日(78歳没)
国籍 日本の旗 日本
著名な実績 全日本ロード250cc チャンピオン
FL500 チャンピオン
テンプレートを表示

髙武 富久美(こうたけ ふくみ、1944年12月3日 - 2023年[1])は、福岡県出身の元レーシングドライバー、元モーターサイクル・ロードレーサー。Team高武の創始者(現在会長)。

来歴

10代後半の頃、エンジン・チューニングの有能さで福岡のオートバイ好きに名を知られ始めていた吉村秀雄の門下生として吉村モータース(ヨシムラジャパンの原点)に入門。同じく門下生には永松邦臣がいた。高武は両親もさじを投げるような血気盛んな「不良」であったが、吉村はそんな高武を自宅に居候させ、「才能を無駄にするな」と早朝から4kmのランニング、百段以上の階段ダッシュなど、吉村が10代の時に入っていた海軍の飛行予科練の訓練のような日々を送りながら[2]日曜の午後になると雁ノ巣飛行場で開催されていたレースに参加し始めた[3]。高武のライディングは血気盛んな気質そのままで、あばれるマシンを本能的にコントロールしてしまうスタイルだった。吉村は高武と永松をホンダの田中健二郎に推薦し、RSC(のちのHRC)設立以前のホンダ鈴鹿合宿(通称「健二郎学校」)に参加。ホンダに認められ、1964年にホンダのワークスライダーとなった。

レース戦歴

FJ1300

マシン 1 2 3 4 5 6 7 8 順位 ポイント
1974年 ノバ・01 ホンダ SUZ
Ret
FSW
GRD・373 SUZ
5
SUZ SUZ SUZ
1975年 ノバ・01 ホンダ SUZ
4
SUZ
2
SUZ
Ret
FSW
4
FSW
3
NIS
4
SUZ
5
SUZ
3
1976年 ノバ・513 SUZ
3
FSW
2
SUZ
5
SUZ
3
SUZ
3

全日本フォーミュラ3選手権

チーム シャシー エンジン 1 2 3 4 5 6 7 順位 ポイント
1979年 スピードショップサンユーレーシング オスカー・T1 トヨタ・2T-G SUZ FSW TSU FSW SUZ NIS SUZ
5
15位 8

参考文献

  • 株式会社アール・エス・シー 高武富久美 プロフィール
  • MFJ年表
  • MFJ 歴代優勝者
  • ヨシムラジャパン 創業者 "POP吉村"

脚注

  1. ^ a b “【訃報】二輪、四輪のホンダワークスで活躍した高武富久美が死去。享年78”. auto sport web (2023年11月9日). 2023年11月9日閲覧。
  2. ^ 【ヨシムラヒストリー03】POPと雁の巣とCB72/77が逸材たちを育てた。 バイクブロス 2018年7月20日
  3. ^ 【ヨシムラヒストリー04】POPの熱意で雁の巣で全日本クラブマンレース開催 バイクブロス・マガジンズ 2018年11月16日

外部リンク

  • 株式会社RSC公式サイト
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、スポーツ関係者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル スポーツ/プロジェクト スポーツ人物伝)。

  • 表示
  • 編集