2021年の経済

2021年
こちらもご覧下さい
 
社会
政治 経済 法 労働 教育 交通
文化と芸術
映画 日本公開映画 音楽 ラジオ
日本のテレビ 芸術 文学 出版
スポーツ
スポーツ 日本競馬 サッカー 自転車競技 バスケ バレー 野球 相撲
科学と技術
科学 気象・地象・天象 台風 道路 鉄道 航空
地域
日本
各年の経済
2019 2020 2021 2022 2023
■ヘルプ
連続投稿はお控えください。(Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らす)
特筆性のない個人の名前は載せないでください。出典に名前が含まれる場合は伏字(◯◯)にしてください。
記事には掲載できない内容もあります。(ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません)
文章への終始内部リンクはお控えください。内部リンクは1つだけで十分です。(リンクすべきでないもの)

2021年の経済(2021ねんのけいざい)では、2021年経済分野に関する出来事について記述する。

2020年の経済 - 2021年の経済 - 2022年の経済

できごと

1月

  • 2日 - ビットコインは対ドルで初めて3万ドルを超えるビットコイン高となった[1]
  • 6日
    • オーストラリアの旗 オーストラリアドルは対ドルで2年半ぶりの豪ドル高、0.7777米ドルとなった。ニュージーランドの旗 ニュージーランドドルは対ドルで2018年4月以来のNZドル高、0.7261米ドル[2]
    • 航空データ分析企業シリウムは旅客機の乗客数が1999年の水準まで低下したと発表した。前年比67%減[3]
  • 7日
    • ビットコインは対ドルで初めて4万ドルを超えるビットコイン高となった[4]
    • コインマーケットキャップは暗号資産の時価総額が1兆ドルを突破したと公表した。時価総額の7割近くはビットコイン[5]
  • 8日
    • 中華民国の旗 中華民国(台湾)の株価指数、加権指数が過去最高の1万5463.95で終えた[6]
    • 大韓民国の旗 韓国の中央銀行は11月の経常収支(速報値)が89.7億ドルの黒字と発表した[7]
    • 日本の旗 日本の総務省は11月の消費支出が前年比1.1%増と発表した[8]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のダウ平均株価は過去最高の3万1097.97ドルで終えた。ナスダックも過去最高の1万3201.975。S&P 500も過去最高の3824.68[9]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の労働省は12月の失業率が前月比横ばいの6.7%と発表した[10]
    • 日本の旗 日本の日経平均株価は30年半ぶりの高値、2万8139.03円で終えた[11]
    • 大韓民国の旗 韓国株式市場のKOSPIは過去最高の3152.18で終えた[12]
  • 12日 - 日本の旗 日本の財務省は11月の経常収支が1兆8784億円の黒字と発表した。黒字は77カ月連続[13]
  • 13日 - 中華民国の旗 中華民国(台湾)の株価指数、加権指数が過去最高の1万5769.98で終えた[14]
  • 14日
  • 15日
  • 16日 - 国際連合の旗国際通貨基金の専務理事は「各国政策当局者は財政支出を増やす」よう要請した[20]
  • 19日
    • 欧州連合の旗欧州中央銀行は11月の経常収支が246億ユーロの黒字と発表した[21]
    • 香港の旗 香港政府は10〜12月の失業率が6.6%と発表した。16年ぶりの高水準[22]
  • 20日
  • 21日
    • 日本の旗 日本の日経平均株価は30年5ヶ月ぶりの高値、2万8756.86円で終えた[26]
    • 大韓民国の旗 韓国株式市場のKOSPIは過去最高の3160.84で終えた[27]
    • 中華民国の旗 中華民国(台湾)の株価指数、加権指数が過去最高の1万6153.77で終えた[28]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のS&P 500は過去最高の3853.07で終えた[29]
    • オーストラリアの旗 オーストラリアの統計局は12月の失業率が6.6%と発表した。先月より0.2%低下[30]
  • 22日
    • ドイツのIFO経済研究所は中華人民共和国の旗 中国の2020年の経常収支が3100億ドルの黒字と発表した。黒字は前年の2倍以上に拡大[31]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のナスダックは過去最高の1万3543.06で終えた[32]
  • 25日
    • 日本の旗 日本の日経平均株価は30年半ぶりの高値、2万8822.29円で終えた[33]
    • 大韓民国の旗 韓国株式市場のKOSPIは過去最高の3208.99で終えた[34]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のナスダックは過去最高の3635.99で終えた。SP 500は過去最高の3855.36[35]
  • 26日 - イギリスの旗 イギリスの国立統計局は9-11月の完全失業率が5.0%と発表した。2016年半ば以降で最悪[36]
  • 28日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国商務省は10-12月の国内総生産(速報値)が前期比年率4.0%増と発表した。通年では3.5%減と11年ぶりのマイナス成長[37]
    • フィリピンの旗 フィリピンの統計庁は2020年の国民総生産(速報値)が9.5%減と発表した。過去最大(統計開始1947年)の減[38]
  • 29日
    • 日本の旗 日本の電機大手の東芝が3年半ぶりに東証2部から1部へ復帰[39]
    • 中華民国の旗台湾行政院主計総処は10-12月の域内総生産(速報値)が前年比4.94%増と発表した。通年では2.98%増[40]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国商務省は12月の個人消費支出が前月比0.2%減と発表した。物価は前年比1.3%上昇[41]
    • 日本の旗 日本の総務省は2020年の完全失業率が2.8%と発表した。休業者数は過去最多(統計開始1968年)の256万人[42]
    • メキシコの旗 メキシコの国立統計地理情報院は2020年の国民総生産(速報値)が前年比8.5%減と発表した。1932年以来の大幅減少[43]
    • 中華民国の旗 中華民国(台湾)主計総処は10-12月の域内総生産(速報値)が前年比4.94%増と発表した。10年ぶりの大幅な伸び率。通年では2.98%増[44]
    • タイ王国の旗 タイの中央銀行は10-12月の経常収支(速報)が11.68億ドルの赤字と発表した[45]

2月

  • 1日 - ロシアの旗 ロシアの連邦統計局は2020年の国内総生産(速報値)が前年比3.1%減と発表した[46]
  • 2日
    • 欧州連合の旗欧州連合の統計局は10-12月の域内総生産(速報値)が前期比0.7%減と発表した。通年では過去最大(1995年統計開始)の落ち込みの6.8%減[47]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国Appleは140億ドル規模の社債を発行した[48]
  • 3日 - ニュージーランドの旗 ニュージーランドの統計局は10-12月の失業率が4.9%と発表した[49]
  • 4日 - Blockchairのデータによると、イーサリアムの取引手数料が初めて20ドルを超えた[50]
  • 5日
    • インドネシアの旗 インドネシアの統計局は10-12月の国内総生産が前年比2.19%減と発表した。通年では2.07%減と1998年以来のマイナス[51]
    • 日本の旗 日本の総務省は2020年の消費支出が前年比%5.3減と発表した。過去最大(統計開始2001年)の落ち込み幅[52]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のナスダックは過去最高の1万3856.30で終えた。SP 500は過去最高の3886.83[53]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の労働省は1月の失業率が前月比0.4%減の6.3%と発表した[54]
    • 仮想通貨の情報サイト「Coingecko」によると、仮想通貨市場の時価総額が過去最高の1兆1750億ドルを超えた[55]
    • タイ王国の旗 タイの中央銀行は10-12月の経常収支が11億6,800万ドルの赤字と発表した。通年では165億3,900万ドルの黒字[45]
  • 6日 - 大韓民国の旗 韓国の中央銀行は12月の経常収支が115.1億ドルの黒字と発表した。通年では752.8億ドルの黒字[56]
  • 8日 - 日本の旗 日本の財務省は12月の経常収支が1兆1656億円の黒字と発表した。通年では前年比13.8%減、17兆6976億円の黒字[57]
  • 9日
  • 10日
    • 大韓民国の旗 韓国統計局は1月の失業率が前月比1.6%悪化の5.7%と発表した[60]
    • 日本の旗 日本の日経平均株価は30年半ぶりの高値、2万9388.50円で終えた。東証1部時価総額は過去最高の707兆円[61]
    • 中華人民共和国の旗 中国の上海総合指数は5年半ぶりの高値、3655.09で終えた[62]
  • 11日
    • メキシコの旗 メキシコの中央銀行は政策金利を0.25%下げ4%とした[63]
    • ベネズエラの旗 ベネズエラの国会は2020年のインフレ率が3000%と発表した。前年1月13日発表時より改善[64]
    • マレーシアの旗 マレーシアの中央銀行と統計局は2020年の国内総生産が前年比5.6%減と発表した。22年ぶりの減少幅[65]
  • 12日 - アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のダウは過去最高の3万1458.40ドルで終えた。ナスダック総合指数は過去最高の1万4095.47、S&P 500は過去最高の3934.83[66]
  • 15日 - 日本の旗 日本の内閣府は10-12月の国内総生産(速報値)が年率換算で前期比12.7%増と発表した[67]
  • 16日
    • 日本の旗 日本の日経平均株価は30年半ぶりの高値、3万0467.75円で終えた[68]
    • ビットコインは対ドルで初めて5万ドルを超えるビットコイン高となった[69]
  • 17日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のダウは過去最高の3万1613.02ドルで終えた[70]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の中央銀行は10-12月の家計債務残高が過去最高(統計開始1999年)の14.56兆ドルと発表した。住宅ローン組成額は過去最高の1.17兆ドル[71]
  • 18日
  • 19日
  • 21日 - 日本の旗 日本東京証券取引所は市場区分を「プライム」「スタンダード」「グロース」に再編すると発表した。2022年4月1日に新市場へ一斉移行[81][82]
  • 22日 - パキスタンの旗 パキスタンの中央銀行は2020年の経常収支が2億ドルの黒字と発表した。前年比73億ドル増で黒字に転換[83]
  • 23日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の中央銀行は失業率より就業者数を重視べきで、M2は忘れるべき、と述べた[84]
    • イギリスの旗 イギリスの国立統計局は10-12月の完全失業率が5.1%と発表した。2016年以来の高水準[85]
    • 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国の統計局は10-12月の失業率が過去最悪の32.5%と発表した。前期比1.7%悪化[86]
  • 24日 - アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のダウは過去最高の3万1961.86ドルで終えた[87]
  • 25日
    • 中華民国の旗 中華民国(台湾)の株価指数、加権指数が過去最高の1万6452.18で終えた[88]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国商務省は10-12月の国内総生産(改定値)が年率換算で前期比4.1%増と発表した[89]
    • メキシコの旗 メキシコの国立統計地理情報院は2020年の国民総生産(確定値)が前年比8.5%減と発表した[90]
  • 26日
    • 日本の旗 日本の長期金利は5年ぶりの高水準、0.175%を付けた[91]
    • ブラジルの旗 ブラジルの地理統計院は10-12月の失業率が%と発表した。通年では過去最悪(統計開始2012年)の13.5%[92]
  • 28日 - 中華人民共和国の旗 中国の国家統計局は2020年の国内総生産が前年比2.3%増と発表した[93]

3月

  • 1日 - 大韓民国の旗 韓国の中央銀行はスイスの旗 スイスの中央銀行と100億スイスフラン規模の為替スワップ契約満了日を5年延長し、2026年までと発表した[94]
  • 2日
    • 日本の旗 日本の財務省は10-12月の設備投資額が前年比%4.8減と発表した。売上高は4.5%減で6四半期連続の前年割れ。経常利益は0.7%減で7四半期連続の前年割れ[95]
    • 日本の旗 日本の総務省は1月の完全失業率が前月比%0.1減の2.9%と発表した[96]
  • 3日 - ブラジルの旗 ブラジルの地理統計院は2020年の国内総生産が前年比4.1%減と発表した。4年ぶりのマイナス成長[97]
  • 5日 - アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の労働省は2月の失業率が前月比0.1%減の6.2%と発表した。非農業部門雇用者数は前月比37.9万人増[98]
  • 8日
  • 9日 - 日本の旗 日本の総務省は1月の消費支出が前年比6.1%減と発表した[101]
  • 11日 - アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国で1兆9000億ドル規模の新型コロナウイルス追加経済対策法案が成立した。同国の経済対策としては歴史的な規模[102]
  • 12日
    • イギリスの旗 イギリス統計局は1月の国内総生産が前期比2.9%減と発表した[103]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のダウは過去最高の3万2485.59ドルで終えた。S&P 500は過去最高の3939.34[104]
  • 9日
    • 日本の旗 日本の内閣府は10-12月の国内総生産(2次速報値)が年率換算で前期比%2.8増と発表した。年率換算で11.7%増[105]
  • 13日 - ビットコインは対ドルで初めて6万ドルを超えるビットコイン高となった[106]
  • 16日 - 香港の旗 香港は12-2月の失業率が2004年以来の高水準、7.2%と発表した[107]
  • 17日
    • ブラジルの旗 ブラジルの中央銀行は政策金利を0.75%引き上げ2.75%とした[108]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のダウは過去最高の3万3015.37ドルで終えた。S&P 500は過去最高の3974.12[109]
  • 18日
  • 19日 - ロシアの旗 ロシアの中央銀行は政策金利を0.25%引き上げ4.5%とした[112]
  • 20日 - トルコの旗 トルコの大統領は中央銀行総裁を解任した。解任は2019年7月以降3回目[113]
  • 23日
  • 25日 - アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国商務省は10-12月の国内総生産(確定値)が年率換算で前期比4.3%増と発表した。企業の設備投資は13.1%増[120]
  • 24日 - 日本の旗女優の酒井美紀が大手菓子メーカー・不二家の社外取締役に就任したことを自身のTwitterで発表[121]
  • 26日
  • 29日 - アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のダウは過去最高の3万3171.37ドルで終えた[124]
  • 30日 - 日本の旗 日本の総務省は2月の完全失業率が2.9%と発表した。就業者数は6646万人で前年同月比45万人減。11カ月連続の減少[125]
  • 31日 - イギリスの旗 イギリス統計局は2020年の国内総生産が前年比9.8%減と発表した。311年ぶりの下落率[126]

4月

  • 1日
  • 2日
    • イタリアの旗 イタリアの国家統計局は10-12月の国民総生産が前期比5.2%減と発表した。通年では9.5%減[130]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の労働省は3月の失業率が前月比0.2%減の6.0%と発表した。非農業部門雇用者数が前月比91.6万人増[131]
  • 6日 - 日本の旗 日本の総務省は2月の消費支出が前年比4.3%減(閏年調整済)と発表した[132]
  • 7日
    • 大韓民国の旗 韓国の中央銀行は2月の経常収支(速報値)が80.3億ドルの黒字と発表した。貨物運賃が上昇しサービス収支が6年3カ月ぶりの黒字[133]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の財務長官はインフラ投資計画を賄うための法人税の増税計画を発表した。化石燃料業界も10年間で350億ドル増税対象[134]
  • 8日
    • 日本の旗 日本の財務省は2月の経常収支が2兆9169億円の黒字と発表した。第1次所得収支は2兆6311億円の黒字[135]
    • 中華民国の旗 中華民国(台湾)の株価指数、加権指数が過去最高の1万6926.44で終えた[136]
  • 9日
  • 14日
  • 15日
    • オーストラリアの旗 オーストラリアの統計局は3月の失業率が5.6%と発表した[141]
    • 日本の旗 日本の仙台弁護士会は債務減免を受けられる特例措置が適用されたと発表した。日本で初の適用[142]
    • 中華人民共和国の旗 中国の駐ASEAN中国大使はASEAN事務局長に地域的な包括的経済連携協定の批准書を寄託し、国内批准手続きを完了した[143]
  • 16日
    • 中華人民共和国の旗 中国国家統計局は1-3月の国内総生産が前年比18.3%増と発表した。過去最高成長(1992年統計開始)[144]
    • 中華民国の旗 中華民国(台湾)の株価指数、加権指数が過去最高の1万7158.81で終えた[145]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のダウ平均株価は過去最高の3万4200.67ドルで終えた。S&P 500は過去最高の4170.42[146]
  • 19日 - 欧州連合の旗欧州中央銀行は2月のユーロ圏の経常収支が259億ユーロの黒字と発表した。モノとサービスの純輸出が減少[147]
  • 20日
  • 22日 - イーサリアムは対ドルで初めて2600ドルを超えるイーサリアム高となった。仮想通貨市場全体におけるビットコイン時価総額の割合が3年ぶりに50%を割った[152]
  • 23日 - ロシアの旗 ロシアの中央銀行は政策金利を0.5%引き上げ5%とした[153]
  • 26日 - アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のナスダック総合指数は過去最高の1万4138.78で終えた[154]
  • 27日
    • 大韓民国の旗 韓国の中央銀行は1-3月の国民総生産(速報値)が前期比1.6%増と発表した。前年比は1.8%増[155]
    • 中華民国の旗 中華民国(台湾)の株価指数、加権指数が過去最高の1万7595.90で終えた[156]
  • 29日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国商務省は1-3月の国内総生産が年率換算で前期比6.4%増と発表した[157]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のS&P 500は過去最高の4211.47で終えた[158]
    • イーサリアムの時価総額が初めてプラチナ時価総額を超え、3154億ドルとなった。[159]
  • 30日
    • 中華民国の旗 中華民国(台湾)主計総処は1-3月の域内総生産(速報値)が前年比8.16%増と発表した[160]
    • 欧州連合の旗欧州連合の統計局は1-3月の域内総生産(速報値)が前期比0.6%減と発表した[161]
    • メキシコの旗 メキシコの国立統計地理情報院は1-3月の国民総生産(速報値)が前年比2.9%減と発表した[162]
    • 日本の旗 日本の総務省は3月の完全失業率が前月比0.3%減の2.6%と発表した。就業者数は前月から13万人減少し6684万人[163]

5月

  • 5日
  • 7日
    • 大韓民国の旗 韓国の中央銀行は3月の経常収支(速報値)が78.2億ドルの黒字と発表した[166]
    • 日本の旗 日本の厚生労働省は3月の実質賃金が前年比0.5%増と発表した。所定内給与は0.8%増。一般労働者は前年比1.7%増、パートが1.1%減[167]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のダウ平均株価は過去最高の3万4777.76ドルで終えた。S&P 500は過去最高の4232.60[168]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国労働省は4月の失業率が6.1%と発表した。4月の雇用者数は77万人増[169]
  • 10日
    • 大韓民国の旗 韓国株式市場のKOSPIは過去最高の3249.30で終えた[170]
    • 中華人民共和国の旗 中国の中央国債登記結算によると、外国人の中国国債保有、4月末は過去最高の2兆0960億元。政策銀行での保有高は初めて1兆元を超えた[171]
  • 11日
    • 日本の旗 日本の総務省は2020年度の消費支出が前年比4.9%減と発表した。6年ぶりの下げ幅[172]
  • 12日
    • イギリスの旗 イギリス統計局は3月の国内総生産が前月比2.1%増と発表した。1-3月は前期比1.5%減[173]
    • イーサリアムの時価総額が初めて5000億ドルを超えた[174]
    • 日本の旗 日本ソフトバンクグループは2021年3月期の連結決算で純利益が4兆9879億円と発表した。日本国内企業では過去最大、直近1年間では米アップル、サウジアラビア国営石油会社サウジアラムコに続く世界3位[175]
  • 13日 - 日本の旗 日本の財務省は2020年度の経常収支が前年比3.8%減の18兆2038億円の黒字と発表した。旅行収支黒字89%減、「貿易収支」の黒字は8.1倍[176]
  • 18日
    • 日本の旗 日本の内閣府は1-3月の国内総生産(速報値)が年率換算で前期比5.1%減と発表した。2020年度は4.6%減で過去最大(統計開始1955年)のマイナス成長[177]
    • イギリスの旗 イギリスの国立統計局は1-3月の完全失業率が4.8%と発表した[178]
  • 20日
  • 27日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国商務省は1-3月の国内総生産(改定値)が年率換算で前期比6.4%増と発表した[180]
    • ブラジルの旗 ブラジルの地理統計院は1-3月第週の失業率が14.7%と発表した。統計開始の2012年以降で最悪[181]
  • 28日
    • フランスの旗 フランス国立統計経済研究所は1-3月の国内総生産(確報値)が前期比0.1%減と発表した。景気後退となった[182]
    • 日本の旗 日本の総務省は4月の完全失業率が2.8%と発表した。前月比0.2%増[183]
  • 31日 - インドの旗 インド統計省は1-3月の国内総生産が前年比1.6%増と発表した[184]

6月

7月

  • 1日
    • 日本の旗 日本の家電大手「ヤマダホールディングス」子会社のベスト電器マツヤデンキなど7社をヤマダデンキに吸収合併。店舗ブランド名は残ったものの社名は消滅した。合併後はヤマダデンキを社内分社化し、11の地域に分けて支社を設置した[224]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国原油先物清算値のWTIは75.05ドルとなった。2018年10月以来の高値[225]
    •  ベトナムの統計総局によると4-6月の失業率は前期比0.2%増の2.62%と配信された[226]
    • 日本の旗 日本の政府はエルサルバドルの旗 エルサルバドルの第二の法定通貨(ビットコイン)を強制通用力がないため外国通貨と解釈しないと発表した[227]
  • 2日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の労働省は6月の失業率が前月比0.1%悪化の5.9%と発表した。非農業部門雇用者数は前月比85万人増[228]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のダウ平均株価は過去最高の3万4786.35ドルで終えた。ナスダックは過去最高の1万4639.33。S&P 500は過去最高の4352.34[229]
  • 5日
    • 日本の旗 日本の財務省は2020年度の一般会計税収が前年度比4.1%増と発表した。GDPは、前年度比4.6%減[230][194]
    • 中華人民共和国の旗 中国の情報会社、大智慧によると2021年1-6月の社債債務不履行が過去最高と公表された[231]
    • 中華民国の旗 中華民国(台湾)の株価指数、加権指数が過去最高の1万7919.33で終えた[232]
  • 6日
    • 日本の旗 日本の総務省は5月の消費支出が前年比11.6%増と発表した。コロナ前の水準には戻っていない[233]
    • 大韓民国の旗 韓国株式市場のKOSPIは過去最高の3305.21で終えた[234]
  • 7日
    • 大韓民国の旗 韓国の中央銀行は5月の経常収支(速報値)が107.6億ドルの黒字と発表した[235]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の労働省は5月の求人件数が過去最高の919.3万件と発表された。採用件数は592.7万件[236]
  • 8日
    • 日本の旗 日本の財務省は5月の経常収支が1兆9797億円の黒字と発表した[237]
    • イギリスの旗 イギリスの求人雇用連盟は6月の正規採用件数が1990年代末以降で最高と発表した[238]
  • 9日 - アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のダウ平均株価は過去最高の3万4870.16ドルで終えた。ナスダックは過去最高の1万4701.92。S&P 500は過去最高の4369.55[239]
  • 10日 - G20は法人税率を最低税15%以上にすることで合意した、と発表した[240]
  • 12日 - アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のダウ平均株価は過去最高の3万4996.18ドルで終えた。ナスダックは過去最高の1万4733.24。S&P 500は過去最高の4384.63[241]
  • 14日 - 大韓民国の旗 韓国の6月の失業率が前月比0.5%改善の3.8%と発表した[242]
  • 15日
    • 中華民国の旗 中華民国(台湾)の株価指数、加権指数が過去最高の1万8034.19で終えた[243]
    • 中華人民共和国の旗 中国は4-6月の国内総生産が前年比7.9%増と発表した[244]
    • オーストラリアの旗 オーストラリアの連邦統計局は6月の失業率が先月より0.2%改善した4.9%と発表した[245]
  • 16日
  • 20日 - 日本の旗 東京証券取引所の円形株価掲示板「チッカー」が21年振りに更新されこの日から稼働開始。これまでオレンジ・赤・緑の3色しかなかったカラー表示がフルカラー化され、画像や動画も投影可能となった[248]
  • 23日
    • ロシアの旗 ロシアの中央銀行は政策金利を1%引き上げ6.5%とした[249]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のダウ平均株価は過去最高の3万5061.55ドルで終えた。ナスダックは過去最高の1万4836.99。S&P 500は過去最高の4411.79[250]
  • 26日 - アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のダウ平均株価は過去最高の3万5144.31ドルで終えた。ナスダックは過去最高の1万4840.71。S&P 500は過去最高の4422.30[251]
  • 29日 - アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の商務省は4-6月の国内総生産(速報値)が年率換算で前期比6.5%増と発表した[252]
  • 30日
    • 欧州連合の旗欧州連合の統計局は4-6月の域内総生産が前期比2.0%増と発表した。年率に換算した伸び率は8.3%[253]
    • メキシコの旗 メキシコの国立統計地理情報院は4-6月の国民総生産が前年比19.6%増と発表した[254]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の商務省は6月の個人消費支出価格指数(コア指数)が前年比3.5%増と発表した。29年半ぶりの大幅な伸び[255]
    • 日本の旗 日本の総務省は6月の完全失業率が前月比0.1%改善の2.9%と発表した[256]
    • 欧州連合の旗欧州連合の統計局は6月のEU失業率が前月比0.2%改善し7.1%と発表した。ユーロ圏では前月比0.3%改善し7.7%[257]

8月

9月

  • 1日
    • 日本の旗 日本の財務省は4-6月の法人企業統計で設備投資額が前年比5.3%増と発表した。前年比10.4%増収、93.9%増益[290]
    • トルコの旗 トルコ統計庁は4-6月の国内総生産が前年比21.7%増と発表した[291]
  • 2日
  • 3日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のナスダックは過去最高の1万5363.52で終えた[294]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の労働省は8月の失業率が前月比0.2%改善の5.2%と発表した。非農業部門雇用者数は前月比23.5万人増。時間当たり賃金は前年比4.3%増[295]
  • 7日
    • 大韓民国の旗 韓国の中央銀行は7月の経常収支(速報値)が82.1億ドルの黒字と発表した[296]
    • 日本の旗 日本の総務省は7月の消費支出が前年比0.7%増と発表した[297]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のナスダックは過去最高の1万5374.33で終えた[298]
    • エルサルバドルの旗 エルサルバドルの公式ウォレットが技術的問題で停止したため、第二の法定通貨(ビットコイン)が15%を超えて下落した。その後問題は解決[299]
  • 8日
    • 日本の旗 日本の内閣府は4-6月の国内総生産(改定値)が年率換算で前期比1.9%増と発表した[300]
    • 日本の旗 日本の財務省は7月の経常収支が前年比24.5%増、1兆9108億円の黒字と発表した。第1次所得収支は2兆996億円の黒字[301]
    • 日本の旗 日本のTOPIXは31年ぶりの高値、2079.61で終えた[302]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の労働省は7月の求人件数が過去最高の1093.4万件と発表された[303]
  • 9日 - ペルーの旗 ペルーの中央銀行は政策金利を0.5%引き上げ1%とした[304]
  • 10日
    • ロシアの旗 ロシアの中央銀行は政策金利を0.25%引き上げ6.75%とした[305]
    • 中華人民共和国の旗 中国の上海総合指数は2015年以来の高値、3703.11で終えた[306]
  • 14日 - 日本の旗 日本の日経平均株価は31年ぶりの高値、3万670.10円で終えた[307]
  • 15日 - 大韓民国の旗 韓国の8月の失業率が前月比0.5%改善の2.8%と発表した。統計開始(1999年6月)以来最低[308]
  • 16日
  • 21日 - アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の商務省は4-6月の経常収支の赤字が前期比0.5%増の1903億ドルと発表した。14年ぶりの大幅赤字[311]
  • 22日
    • ブラジルの旗 ブラジルの中央銀行は政策金利を1%引き上げ6.25%とした[312]
    • スイスの旗 スイスの中央銀行は4-6月の経常収支の黒字が110億スイスフランと発表した。前期比70億スイスフラン増[313]
  • 23日
    • 中華民国の旗 台湾がTPPへの加盟を正式申請したことを発表[314]。しかし今回の発表について16日に正式申請したばかりの中国が強く反発しており、全加盟国の承認も必要となるため紆余曲折が予想される[315]
    • スペインの旗 スペインの国家統計局は4-6月の国内総生産(確報値)が前期比1.1%増と発表した[316]
    • アルゼンチンの旗 アルゼンチンの国家統計センサス局は4-6月の失業率が前年比3.5%改善の9.6%と発表した[317]
  • 24日 - 中華人民共和国の旗 中国人民銀行が暗号資産の関連事業について禁止すると発表したことを受け、ピットコインが一時4万5千ドルから4万ドル強に急落した[318]
  • 30日
    • メキシコの旗 メキシコの中央銀行は政策金利を0.25%上げ4.75%とした[319]
    • イギリスの旗 イギリス統計局は4-6月の国内総生産(確報値)が前期比5.5%増と発表した[320]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国商務省は4-6月の国内総生産(確報値)が年率換算で前期比6.7%増と発表した[321]
    • 欧州連合の旗欧州連合の統計局は8月のユーロ圏失業率が前月比0.1%改善し7.5%と発表した[322]

10月

  • 1日
    • 日本の旗 ドラッグストア大手のマツモトキヨシホールディングスとココカラファインが経営統合。持株会社マツキヨココカラ&カンパニー」を設立。これに伴い、ココカラファインは9月29日をもって東証1部から上場廃止となった[323]
    • 日本の旗 蛇の目ミシン工業が創業100周年を機に社名を「株式会社ジャノメ」に変更。社名変更は1954年以来67年ぶりとなった[324][325]
    • 日本の旗 外食大手のワタミ創業者で会長を務める渡邉美樹が約12年ぶりに社長に復帰。現社長の清水邦晃は代表権のある副社長に就任した[326]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国商務省は8月の個人消費支出が前月比0.8%増と発表した。物価(PCE)は0.3%増[327]
    • 日本の旗 日本の総務省は8月の完全失業率が前月比横ばいの2.8%と発表した。有効求人倍率は前月比0.01低下の1.14倍[328]
    • 欧州連合の旗欧州連合統計局は9月の物価(HICP)が前年比3.4%上昇と発表した。13年ぶりの高水準[329]
  • 5日 - アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の労働省は9月の失業率が前月比0.4%改善の4.8%と発表した。非農業部門雇用者数は前月比19.4万人増。時間当たり賃金は前月比0.6%増[330]
  • 6日
  • 7日 - 大韓民国の旗 韓国の中央銀行は8月の経常収支(速報値)が75.1億ドルの黒字と発表した[334]
  • 8日
    • 日本の旗 日本の総務省は8月の消費支出が前年比3.0%減と発表した[335]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国原油先物清算値のWTIは79.35ドルとなった。8年ぶりの高値[336]
    • 日本の旗 日本の財務省は8月の経常収支が1兆6656億円の黒字と発表した。第1次所得収支は2兆4259億円の黒字[337]
    • シンガポールの旗 シンガポール人材開発省は8月の失業率が2.7%と発表した。前月から0.1%改善[338]
    • 日本の旗 日本は8月の消費支出が前年比3.0%減と発表した[339]
  • 11日
  • 12日
    • イギリスの旗 イギリスの統計局は6-8月の失業率が4.5%と発表した。5-7月より0.1%改善[343]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の労働省は8月の求人件数が1044万件と発表した。離職率は過去最高の2.9%[344]
    • 中華人民共和国の旗 中国大韓民国の旗 韓国の通貨スワップ協定が10日に終了した。規模は3600億元だった[345]
  • 13日
    • 大韓民国の旗 韓国の9月の失業率が前月比0.9%改善の2.7%と発表した。9月としては8年ぶりの低水準[346]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国労働省は9月の物価(CPI)が前月比0.4%上昇と発表した。13年ぶりの高水準に戻った[347]
  • 14日
    • シンガポールの旗 シンガポール貿易産業省は7-9月の国内総生産(速報値)が前期比0.8%増と発表した[348]
    • オーストラリアの旗 オーストラリアの統計局は9月の失業率が先月より悪化した4.6%と発表した。労働参加率は前月より0.7%減の64.5%[349]
  • 15日
    • スリランカの旗 スリランカセンサス統計局は4-6月の国内総生産が前期比12.3%増と発表した[350]
    • 日本の旗アメリカ合衆国の旗円は対ドルで一時114.01円となった。2018年11月以来の円安[351]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国原油先物清算値のWTIは82.28ドルとなった。8年ぶりの高値。OECD加盟国在庫は2015年以来の低水準[352]
  • 18日
    • 中華人民共和国の旗 中国は7-9月の国内総生産が前年比4.9%増と発表した[353]
    • 中華人民共和国の旗 中国は1-9月の消費支出が前年比15.1%増と発表した[354]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国労働省は9月の物価(CPI)が前月比0.4%上昇と発表した。13年ぶりの高水準に戻った[355]
  • 19日 - 中華人民共和国の旗 中国鄭州商品取引所の石炭先物は過去最高の1937.8元となった[356]
  • 20日
    • 欧州連合の旗欧州中央銀行は8月のユーロ圏の経常収支が134億ユーロの黒字と発表した[357]
    • カナダの旗 カナダ統計局は9月の物価(CPI)が前年比4.4%上昇と発表した。18年ぶりの高水準[358]
  • 21日
  • 22日 - アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のダウ平均株価は過去最高の3万5677.02で終えた[364]
  • 24日 - トルコの旗 トルコのトルコリラは対米ドルで一時9.75リラとなった。過去最安値を更新した[365]
  • 25日
  • 26日 - アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国原油先物清算値のWTIは84.65ドル、プレントは86.40ドルとなった。共に2014年10月以来の高値[368]
  • 27日 - ブラジルの旗 ブラジルの中央銀行は政策金利を1.5%引き上げ7.75%とした[369]
  • 28日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国商務省は7-9月の国内総生産(速報値)が年率換算で前期比2.0%増と発表した[370]
    • ドイツの旗 ドイツ連邦統計庁は10月の物価(HICP)が前年比4.6%上昇と発表した。統計開始(1997年)以来の高インフレ[371]
    • スペインの旗 スペイン統計局は10月の物価(CPI)が前年比5.5%上昇と発表した。29年ぶりの高インフレ[372]
  • 29日
    • 欧州連合の旗欧州連合の統計局は7-9月の域内総生産が前期比2.2%増と発表した。前月比物価(コア指数)上昇は4.1%で、20年ぶりの高インフレ[373]
    • イタリアの旗 イタリアの国家統計局は7-9月の国民総生産が前期比2.6%増と発表した。前年比では3.8%増[374]
    • フランスの旗 フランス国立統計経済研究所は7-9月の国内総生産(速報値)が前期比3.0%増と発表した[375]
    • 中華民国の旗 中華民国(台湾)主計総処は7-9月の域内総生産(速報値)が前年比3.8%増と発表した[376]
    • ドイツの旗 ドイツ連邦統計庁は7-9月の国内総生産(速報値)が前期比1.8%増と発表した[377]
    • メキシコの旗 メキシコの国立統計地理情報院は7-9月の国民総生産(速報値)が前年比4.8%増と発表した[378]
    • 日本の旗 日本の総務省は9月の完全失業率が前月比横ばいの2.8%と発表した。有効求人倍率は前月比0.02上昇の1.16倍[379]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国商務省は9月の個人消費支出が前月比0.6%増と発表した。物価(PCE)は0.3%増[380]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のダウ平均株価は過去最高の3万5819.56ドルで終えた。ナスダック総合は過去最高の1万5498.39、SP 500は過去最高の4605.38[381]
    • イーサリアムが過去最高値4403.93ドルのイーサリアム高となった。時価総額は約5200億ドル[382]
    • ポルトガルの旗 ポルトガルの国立統計院は7-9月の国民総生産が前年比2.9%増と発表した[383]

11月

  • 1日 - 香港の旗 香港政府は7-9月の域内総生産(速報値)が前年比5.4増と発表した[384]
  • 2日 - 大韓民国の旗 韓国の統計局は10月の物価(CPI)が3.2%増と発表した。10年ぶりの高水準[385]
  • 3日
  • 4日 -  チェコの中央銀行は政策金利を1.25%引き上げ2.75%とした。2008年以来の高金利[389]
  • 5日
    • インドネシアの旗 インドネシアの統計局は7-9月の国民総生産が前年比3.51%増と発表した[390]
    • 大韓民国の旗 韓国の中央銀行は9月の経常収支(速報値)が100.7億ドルの黒字と発表した[391]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の労働省は10月の失業率が前月比0.2%改善の4.6%と発表した。非農業部門雇用者数は前月比53.1万人増[392]
    • 日本の旗 日本は9月の消費支出が前年比1.9%減と発表した[393]
    • フィリピンの旗 フィリピンの政府は10月の物価(CPI)が4.6%増と発表した[394]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のダウ平均株価は過去最高の3万6327.95ドルで終えた。ナスダック総合は過去最高の1万5971.59、SP 500は過去最高の4697.53[395]
  • 8日 - アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のダウ平均株価は過去最高の3万6432.22ドルで終えた。ナスダック総合は過去最高の1万5982.36、SP 500は過去最高の4701.70[396]
  • 9日
    • 日本の旗 日本の財務省は9月の経常収支が1兆0337億円の黒字と発表した。第1次所得収支は1兆7532億円の黒字[397]
    • ビットコインが過去最高値6万8564ドルのビットコイン高となった。イーサリアムこれより先に過去最高値4825ドルのイーサリアム高となった。いずれも6月値より倍以上[398]
    •  ルーマニアの中央銀行は政策金利を0.25%下げ1.75%とした[399]
  • 10日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国労働省は10月の物価(CPI)が前年比6.2%上昇と発表した。31年ぶりの上昇[400]
    • ブラジルの旗 ブラジル地理統計院は10月の物価(IPCA)が前年比10.67%上昇と発表した。5年9ヶ月ぶりの上昇[401]
  • 11日
    • イギリスの旗 イギリス統計局は7-9月の国内総生産が前期比1.3%増と発表した[402]
    • オーストラリアの旗 オーストラリアの統計局は10月の失業率が先月より0.6%悪化した5.2%と発表した。労働参加率は前月より0.2%増の64.7%[403]
    • トルコの旗 トルコのトルコリラは対米ドルで一時9.9447リラとなった。過去最安値を更新した[404]
    • メキシコの旗 メキシコの中央銀行は政策金利を0.25%下げ5%とした[405]
  • 12日
    • マレーシアの旗 マレーシアの中央銀行は7-9月の国内総生産が前年比4.5%減と発表した[406]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の労働省は9月の自発的な離職件数が前月比16.6万件増の440万件と発表した。過去最高[407]
  • 15日 - 日本の旗 日本の内閣府は7-9月の国内総生産(1次速報)が年率換算で前期比3.0%減と発表した[408]
  • 16日 - イギリスの旗 イギリスの国家統計局は8-10月の求人数が月117.2万人と発表した。4ヶ月連続で最高記録を更新[409]
  • 17日
    • ロシアの旗 ロシアの連邦統計局は7-9月の国内総生産(速報値)が前年比4.3%増と発表した[410]
    • イギリスの旗 イギリス国立統計局は10月の物価(CPI)が前年比4.2%上昇と発表した。10年ぶりの高水準[411]
    • 日本の旗 日本の円は対米ドルで一時114.97円となった。2017年3月以来の円安[412]
    • トルコの旗 トルコの中央銀行は政策金利を1%下げ15%とした[413]
  • 18日 - アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のSP 500は過去最高の4704.54で終えた[414]
  • 19日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のナスダック総合は過去最高の1万6057.44で終えた[415]
    • 欧州連合の旗欧州中央銀行は9月のユーロ圏の経常収支が187億ユーロの黒字と発表した[416]
    • 日本の旗 日本総務省は10月の物価(生鮮食品を除く)が前年比0.1%上昇と発表した[417]
  • 20日
    • トルコの旗 トルコのトルコリラは対米ドルで一時11.33リラとなった。過去最安値を更新した[418]
    • エルサルバドルの旗 エルサルバドルの大統領はビットコインシティの建設を発表した。2022年に10億ドルの「ビットコイン債」を発行する[419]
  • 23日
    • トルコの旗 トルコのトルコリラは対米ドルで一時13.45リラとなった。過去最安値を更新した[420]
    • マレーシアの旗 マレーシアの中央銀行は中華人民共和国の旗 中国との2国間通貨スワップ協定を5年間延長すると発表した。規模は1100億リンギ/1800億元[421]
  • 24日
  • 25日
    • メキシコの旗 メキシコの国立統計地理情報院は7-9月の国民総生産(確定値)が前期比0.4%減と発表した[426]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国商務省は10月の個人消費支出が前月比1.3%増と発表した。物価(PCE)は0.4%増[427]
    • 大韓民国の旗 韓国の中央銀行は政策金利を0.25%引き上げ1%とした[428]
  • 30日
    • トルコの旗 トルコ統計庁は7-9月の国内総生産が前年比7.4%増と発表した[429]
    • オーストラリアの旗 オーストラリアの統計局は7-9月の国内総生産が前期比1.9%減と発表した[430]
    • 欧州連合の旗欧州連合統計局は10月の物価(HICP)が前年比4.9%上昇と発表した。過去最大(統計開始は25年前)の伸び[431]
    • トルコの旗 トルコのトルコリラは対米ドルで一時13.9519リラとなった。過去最安値を更新した[432]
    • 日本の旗 日本の総務省は9月の完全失業率が前月比横ばいの2.8%と発表した。有効求人倍率は前月比0.02上昇の1.16倍[433]

12月

  • 1日
    • オーストラリアの旗 オーストラリアの統計局は7-9月の経常収支は過去最高の黒字、239億豪ドルと発表した[430]
    • 日本の旗 日本の財務省は7-9月の法人企業統計で設備投資額は前期比2.6%減と発表した。前年比4.6%増収、35.1%増益。現金・預金は1954年以降で最大の236兆4046億円、利益剰余金は過去2番目の477兆5605億円[434]
  • 2日
    • ブラジルの旗 ブラジルの地理統計院は7-9月の国内総生産が前期比0.1%減と発表した。4-6月は0.4%減[435]
    • 欧州連合の旗欧州連合の統計局は10月のユーロ圏失業率が前月比0.1%改善し7.3%と発表した[436]
    • 大韓民国の旗 韓国は地域的な包括的経済連携協定の批准手続きを完了した。発効は10カ国より1ヶ月遅れる[437]
  • 3日
  • 7日
    • 大韓民国の旗 韓国の中央銀行は10月の経常収支(速報値)が69.5億ドルの黒字と発表した[442]
    • 日本の旗 日本は10月の消費支出が前年比0.6%減と発表した[443]
  • 8日
    • 日本の旗 日本の内閣府は7-9月の国内総生産(2次速報)が年率換算で前期比3.6%減と発表した[444]
    • 日本の旗 日本の財務省は10月の経常収支が1兆1801億円の黒字と発表した。第1次所得収支は1兆7803億円の黒字[445]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の労働省は10月の求人件数が1103.3万件と発表した。過去2番目の高水準[446]
    • ブラジルの旗 ブラジルの中央銀行は政策金利を1.5%引き上げ9.25%とした[447]
    • ポーランドの旗 ポーランドの中央銀行は政策金利を0.5%上げ1.75%とした[448]
  • 9日 - 中華人民共和国の旗 中国の中央銀行は人民元の対ドル基準値を6.3498元に設定した。2018年5月以来の元高[449]
  • 10日
  • 14日 - イギリスの旗 イギリスの11月の被雇用者数が25.7万人増と発表した。2014年の調査開始以降で最高の伸び[453]
  • 15日
    • 大韓民国の旗 韓国の11月の失業率が前年比0.8%改善の2.6%と発表した。8年ぶりの低水準[454]
    • カナダの旗 カナダ統計局は11月の物価(CPI)が前年比4.7%上昇と発表した。18年ぶりの高水準[455]
    • イギリスの旗 イギリス国立統計局は11月の物価(CPI)が前年比5.1%上昇と発表した。10年ぶりの高水準[456]
  • 16日
    • イギリスの旗 イギリスの中央銀行は政策金利を0.15%引き上げ0.25%とした[457]
    •  ノルウェーの中央銀行は政策金利を0.25%引き上げ0.5%とした[458]
    • オーストラリアの旗 オーストラリアの統計局は11月の失業率が先月より0.6%改善した4.6%と発表した。労働参加率は66.1%[459]
    • トルコの旗 トルコ大統領は最低賃金を来年から50%引き上げる、と発表した[460]
    • トルコの旗 トルコの中央銀行は政策金利を1%引き上げ14%とした[461]
    • 大韓民国の旗 韓国の中央銀行はアメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国との通貨スワップ協定が年末で終了すると発表した。規模は600億ドルだった[462]
    • メキシコの旗 メキシコの中央銀行は政策金利を0.5%引き上げ5.5%とした[463]
    • 香港の旗 香港は9-11月の失業率が4.1%と発表した。9期連続で改善[464]
  • 17日
    • ロシアの旗 ロシアの中央銀行は政策金利を1%引き上げ8.5%とした[465]
    • 中華人民共和国の旗 中国は2020年の国内総生産(確定値)が前年比2.2%増と発表した[466]
    • トルコの旗 トルコのトルコリラは対米ドルで一時17.1452リラとなった。過去最安値を更新した[467]
  • 20日 - トルコの旗 トルコの大統領は預金保護を発表した。対米ドルで一時18.4リラだったトルコリラは25%高騰し13.15リラとなった[468]
  • 21日 - アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の商務省は7-9月の経常収支の赤字が前期比8.3%増の2148億ドルと発表した。15年ぶりの大幅赤字[469]
  • 22日
  • 23日
    • スペインの旗 スペインの国家統計局は7-9月の国内総生産(確報値)が前期比2.6%増と発表した[474]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国商務省は11月の個人消費支出が39年ぶりの伸び、前月比5.7%増と発表した。物価(PCE)は38年ぶりの伸び、4.7%増[475]
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のSP 500は過去最高の4725.79で終えた[476]
  • 24日 - 日本の旗 日本の総務省は11月の物価(生鮮食品を除く)が前年比0.5%上昇と発表した。生鮮食品およびエネルギーを除く物価は0.6%下落[477]
  • 28日 - 日本の旗 日本の総務省は11月の完全失業率が前月比0.1%悪化の2.8%と発表した。有効求人倍率は前月比横ばいの1.15倍[478]
  • 29日
    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国株式市場のダウ平均株価は過去最高の3万6488.63ドルで終えた。SP 500は過去最高の4793.06[479]
    • 中華民国の旗 中華民国(台湾)の株価指数、加権指数が過去最高の1万8248.28で終えた[480]
  • 31日
    • 大韓民国の旗 韓国の統計局は2021年の物価(CPI)が2.5%増と発表した。10年ぶりの高水準[481]
    • イギリスの旗 イギリスLIBORが廃止された。ドルLIBORの一部は2023年6月末まで存続[482]


企業の上場と上場廃止

「日本取引所グループ・新規上場会社情報」および「日本取引所グループ・上場廃止銘柄一覧」も参照

出典

  1. ^ "ビットコイン、3万3000ドル超え──機関投資家の買い意欲支える". コインデスク・ジャパン. 3 January 2021.
  2. ^ "シドニー外為・債券市場=豪ドル・NZドル、高値付近で値固め 堅調な製造業指標受け". ロイター. 6 January 2021.
  3. ^ "航空業界、21年分の成長が10カ月で消失". 6 January 2021.
  4. ^ "ビットコインが4万ドルに急騰、1カ月足らずで価格2倍に". Bloomberg. 7 January 2021.
  5. ^ "暗号資産の時価総額、初の1兆ドル突破 まだ初期段階との声も". ロイター. 8 January 2021.
  6. ^ "台湾株8日 続伸、連日で過去最高値 TSMCも高値更新". 日本経済新聞. 8 January 2021.
  7. ^ "昨年11月の経常黒字89.7億ドル 7カ月連続黒字=韓国". 聯合ニュース. 8 January 2021.
  8. ^ "実質消費支出11月は前年比+1.1%、2カ月連続増". ロイター. 8 January 2021.
  9. ^ "NYダウ4日続伸、56ドル高 連日の主要3指数最高値". 日本経済新聞. 9 January 2021.
  10. ^ "米12月雇用は14万人減、コロナ急増で8カ月ぶり悪化 失業率6.7%". ロイター. 9 January 2021.
  11. ^ "日経平均2万8000円回復、ほぼ30年半ぶり-米景気刺激策拡大観測で". Bloomberg. 8 January 2021.
  12. ^ "韓国総合株価指数が大幅続伸 約4%高で最高値更新". 聯合ニュース. 8 January 2021.
  13. ^ "経常収支、11月は1兆8784億円の黒字 市場予想を上回る". ロイター. 12 January 2021.
  14. ^ "台湾株13日 反発、最高値を更新 半導体のTSMC連日高値". 日本経済新聞. 13 January 2021.
  15. ^ a b 『東京証券取引所市場第一部指定に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ブルドックソース株式会社、2021年1月14日。https://www.bulldog.co.jp/common/upload/news/210114_etc.pdf2021年1月14日閲覧 
  16. ^ a b "ブルドックが東証1部昇格 14日付、73年に2部上場". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 7 January 2021. 2021年1月8日閲覧
  17. ^ "日経平均5日続伸、終値241円高 米経済対策に期待". 日本経済新聞. 14 January 2021.
  18. ^ "英11月GDP、前月比2.6%減、封鎖で昨年4月以来のマイナス". ロイター. 15 January 2021.
  19. ^ "シャトレーゼ、亀屋万年堂を買収 和菓子FC展開へ". 日経電子版. 日本経済新聞社. 25 January 2021. 2021年1月25日閲覧
  20. ^ "IMF「各国は最大限の支出を」、成長に向け財政拡大要請". ロイター. 16 January 2021.
  21. ^ "ユーロ圏11月経常収支、黒字額が250億ユーロへ小幅縮小=ECB". ロイター. 19 January 2021.
  22. ^ "20年10~12月の失業率6.6%、16年ぶり高水準". NNA ASIA. 20 January 2021.
  23. ^ "【速報】仮想通貨はイーサリアムが最高値更新 ビットコイン(BTC)・リップル(XRP)・イーサリアム(ETH)". CoinPartner. 20 January 2021.
  24. ^ “3年ぶり最高値更新、イーサリアム高騰を支えるステーキング状況と最新のロードマップ”. CoinPost. (2021年1月20日). https://coinpost.jp/?p=214260 
  25. ^ "NYダウ最高値更新 バイデン氏の経済対策に期待". 日本経済新聞. 21 January 2021.
  26. ^ "日経平均反発、30年5カ月ぶり高値 終値233円高". 日本経済新聞. 21 January 2021.
  27. ^ "バイデンラリー… コスピ指数、3日連続上昇で史上最高値". 東亜日報. 22 January 2021.
  28. ^ "台湾株21日、反発 最高値更新し1万6000乗せ TSMC4%高". 日本経済新聞. 21 January 2021.
  29. ^ "S&P500最高値、追加刺激策への期待継続-ユーロ上昇". Bloomberg. 22 January 2021.
  30. ^ "豪失業率、昨年12月は6.6%に低下-景気回復加速で". Bloomberg. 21 January 2021.
  31. ^ "中国の2020年経常黒字は3100億ドル、ドイツ抜き世界最大に=IFO". ロイター. 22 January 2021.
  32. ^ "22日のNY市場はまちまち". ロイター. 25 January 2021.
  33. ^ "日経平均反発、終値190円高 決算期待で30年半ぶり高値". 日本経済新聞. 25 January 2021.
  34. ^ "韓国株25日 反発、3200台で過去最高値 ネイバーが連日高値". 日本経済新聞. 25 January 2021.
  35. ^ "UPDATE 1-NY市場サマリー(25日)ドル上昇、米株は日中高値から後退". ロイター. 26 January 2021.
  36. ^ "英失業率、9ー11月は5.0% 2016年以降で最悪". ロイター. 26 January 2021.
  37. ^ "米GDP成長率、2020年第4四半期は4.0%、通年でマイナス3.5%(米国)". ジェトロ. 1 February 2021.
  38. ^ "フィリピン、GDP落ち込み最大 20年9.5%減". 日本経済新聞. 28 January 2021.
  39. ^ a b "東証、東芝の1部市場への復帰を発表 3年半ぶり". 日経電子版. 日本経済新聞社. 22 January 2021. 2021年1月23日閲覧
  40. ^ "台湾GDP、20年第4四半期は前年比4.94%増 通年では2.98%増". ロイター. 29 January 2021.
  41. ^ "米消費支出、2カ月連続減 12月、コロナ再拡大響く". 東京新聞 TOKYO Web. 29 January 2021.
  42. ^ "完全失業率、20年平均は11年ぶり上昇 コロナが影響". ロイター. 29 January 2021.
  43. ^ "メキシコの20年GDP、8.5%減 世界恐慌以来の悪化". 日本経済新聞. 30 January 2021.
  44. ^ "台湾GDP、20年第4四半期は前年比4.94%増 通年では2.98%増". ロイター. 29 January 2021.
  45. ^ a b "第4四半期の経常収支、25四半期ぶりに赤字転落(タイ)". ジェトロ. 5 February 2021.
  46. ^ "2020年の実質GDP成長率はマイナス3.1%(ロシア)". ジェトロ. 12 February 2021.
  47. ^ "第4四半期のユーロ圏GDP速報値、前期比-0.7%=統計局". ロイター. 2 February 2021.
  48. ^ "アップルが140億ドルの起債-調達資金で株主還元拡大へ". Bloomberg. 2 February 2021.
  49. ^ "第4四半期の失業率、4.9%に改善(ニュージーランド)". ジェトロ. 4 February 2021.
  50. ^ "イーサリアムの取引手数料、初の20ドル超え". コインデスク・ジャパン. 5 February 2021.
  51. ^ "第4四半期のインドネシアGDP、前年比-2.19% 予想より大幅減". ロイター. 5 February 2021.
  52. ^ "20年の消費支出、落ち込み最大5.3%減 月27万7926円". 日本経済新聞. 5 February 2021.
  53. ^ "NY市場サマリー(5日)S&P・ナスダック週間で3カ月ぶり伸び、ドルは対ユーロで下落". ロイター. 6 February 2021.
  54. ^ "米雇用、1月は予想下回る4.9万人増 大型刺激策の必要性示唆". ロイター. 6 February 2021.
  55. ^ "仮想通貨市場の時価総額 過去最高額に". Sputnik 日本. 6 February 2021.
  56. ^ "昨年の韓国の経常黒字700億ドル超え…2019年と比べ26%の増". hankyoreh japan. 6 February 2021.
  57. ^ "経常収支、12月は1兆1656億円の黒字 暦年黒字幅は20兆円割れ". ロイター. 8 February 2021.
  58. ^ "12月実質賃金は1.9%減、10カ月連続マイナス=毎月勤労統計". ロイター. 9 February 2021.
  59. ^ "国会がRCEP協定を承認(タイ)". ジェトロ. 12 February 2021.
  60. ^ "失業率5.7%に大幅悪化 失業者数も過去最多=韓国". 聯合ニュース. 10 February 2021.
  61. ^ "訂正:日経平均、30年半ぶりに2万9000円回復 時価総額も過去最高". ロイター. 8 February 2021.
  62. ^ "【市況】10日の中国本土市場概況:上海総合1.4%高で3日続伸、貴州マオタイ最高値更新". 株探ニュース. 10 February 2021.
  63. ^ "メキシコ中銀、昨年9月以来の利下げ 見通しは不透明と判断". ロイター. 12 February 2021.
  64. ^ "ベネズエラ、20年のインフレ率3000%". AFPBB News. 12 February 2021.
  65. ^ "2020年通年のGDP成長率はマイナス5.6%(マレーシア)". ジェトロ. 24 February 2021.
  66. ^ "NY市場サマリー(12日)ナスダック・S&P最高値、ドル上げ幅縮小". ロイター. 13 February 2021.
  67. ^ "GDP実質年率12.7%増、10~12月 20年は4.8%減". 日本経済新聞. 15 February 2021.
  68. ^ "日経平均が続伸 終値383円高の3万0467円". 日本経済新聞. 16 February 2021.
  69. ^ "ビットコイン初の5万ドル台、主流資産への成長期待も". ロイター. 16 February 2021.
  70. ^ "NYダウ連日最高値、90ドル高 金融緩和の長期化観測で". 日本経済新聞. 18 February 2021.
  71. ^ "米住宅ローン組成が過去最高 10~12月120兆円、低金利で". 日本経済新聞. 18 February 2021.
  72. ^ "インドネシア中銀、コロナ下で6回目の利下げ 融資ルールも緩和". ロイター. 18 February 2021.
  73. ^ "台湾株18日、小幅に3日続伸 連日高値、出遅れ銘柄に買い". 日本経済新聞. 18 February 2021.
  74. ^ "香港の失業率7%に上昇、04年4月以降で最悪-コロナ禍での打撃続く". Bloomberg. 18 February 2021.
  75. ^ "北米初のビットコインETFがカナダで上場、売買代金174億円". Bloomberg. 19 February 2021.
  76. ^ "ロンドン外為19日 ポンドとユーロは続伸 経済指標の改善で". 日本経済新聞. 20 February 2021.
  77. ^ "19日の中国本土市場概況:上海総合0.6%高で5日続伸、素材セクターに買い". ロイター. 19 February 2021.
  78. ^ “ビットコイン、時価総額1兆ドル突破 過熱警戒でも最高値更新”. ロイター. (2021年2月20日). https://jp.reuters.com/article/bitcoin-touches-new-high-idJPKBN2AJ26R 
  79. ^ "G7首脳、経済への財政支援継続を表明-東京五輪開催の決意支持". Bloomberg. 20 February 2021.
  80. ^ "英最高裁、ウーバー運転手は「従業員」 最低賃金や有給休暇などの権利認める". BBCニュース. 20 February 2021.
  81. ^ "東証市場再編の概要発表…TOPIX見直しの詳細は今後決定へ". 幻冬舎ゴールドオンライン. 2 March 2021.
  82. ^ “新市場区分の概要等の公表について”. 日本取引所グループ. (2021年2月21日). https://www.jpx.co.jp/corporate/news/news-releases/0060/20200221-01.html 
  83. ^ "2020年の経常収支、黒字に転換(パキスタン)". ジェトロ. 4 March 2021.
  84. ^ "FRBは失業率より就業者数を重視、M2忘れるべき=議長". ロイター. 24 February 2021.
  85. ^ "英失業率、10ー12月は2016年以来の高水準 雇用対策を来週発表". ロイター. 23 February 2021.
  86. ^ "南ア、昨年10-12月失業率は過去最悪の32.5%-求職者が増加". Bloomberg. 24 February 2021.
  87. ^ "NYダウ424ドル高 ワクチン普及期待、最高値更新". 日本経済新聞. 25 February 2021.
  88. ^ "台湾株25日 反発、1.5%高で最高値更新 世界景気の回復期待". 日本経済新聞. 25 February 2021.
  89. ^ "米GDP、第4四半期改定値4.1%増 感染再拡大で伸び鈍化". ロイター. 26 February 2021.
  90. ^ "メキシコ20年GDPは8.5%減 2年連続マイナス". 日本経済新聞. 26 February 2021.
  91. ^ "長期金利が5年ぶり高水準、政策点検控え市場は日銀の対応に注目". Bloomberg. 26 February 2021.
  92. ^ "《ブラジル》失業率が13・9%に低下=年間平均では統計史上最悪". ニッケイ新聞WEB. 27 February 2021.
  93. ^ "2020年のGDPは前年比2.3%増の101兆5986億元". 中国国際放送局. 28 February 2021.
  94. ^ "韓国・スイスの通貨スワップ、26年まで5年延長". 朝鮮日報. 2 March 2021.
  95. ^ "設備投資10─12月期は前年比4.8%減、前四半期比でもマイナス続く". ロイター. 2 March 2021.
  96. ^ "完全失業率1月2.9%に低下、有効求人倍率は上昇 緊急事態宣言の影響は限定的". ロイター. 2 March 2021.
  97. ^ "20年のブラジルGDP、4.1%減". 日本経済新聞. 3 March 2021.
  98. ^ "米2月雇用37.9万人急増、飲食業の回復目立つ 失業率6.2%に改善". ロイター. 6 March 2021.
  99. ^ "経常収支、1月は6468億円の黒字 第1次所得収支の黒字縮小". ロイター. 8 March 2021.
  100. ^ "中国、RCEPの国内承認を完了 参加国に手続き加速呼びかけ". 産経ニュース. 9 March 2021.
  101. ^ "実質消費支出、1月は前年比-6.1% 緊急事態で半年ぶり減少幅". ロイター. 9 March 2021.
  102. ^ "米コロナ追加対策法が成立、バイデン氏「ワクチン接種加速へ」". ロイター. 12 March 2021.
  103. ^ "英1月GDPは2.9%減、封鎖でサービス部門低迷 予想は上回る". ロイター. 12 March 2021.
  104. ^ "UPDATE 1-NY市場サマリー(11日)S&Pとダウが最高値更新、ドル1週間ぶり安値". ロイター. 12 March 2021.
  105. ^ "10─12月期実質GDP2次速報、前期比+2.8%・年率+11.7%=内閣府". ロイター. 9 March 2021.
  106. ^ "ビットコイン、初の6万ドル 時価総額はIT大手並み". 日本経済新聞. 14 March 2021.
  107. ^ "香港の失業率、7・2%に悪化". AFPBB News. 18 March 2021.
  108. ^ "ブラジル中銀、政策金利を2.75%に引き上げ-追加利上げも示唆". Bloomberg. 18 March 2021.
  109. ^ "NY市場サマリー(17日)S&P・ダウ最高値、ドル下落". ロイター. 18 March 2021.
  110. ^ "トルコ中銀、予想以上の利上げ-インフレリスクの高まりに対応". Bloomberg. 18 March 2021.
  111. ^ "豪就業者数、2月は予想上回る増加 失業率大きく改善". ロイター. 18 March 2021.
  112. ^ "ロシア中銀が利上げ、2年3カ月ぶり". Bloomberg. 19 March 2021.
  113. ^ "トルコ大統領、中銀総裁を5カ月足らずで解任 利上げに反発か". ロイター. 20 March 2021.
  114. ^ "スエズ運河の座礁船、所有会社が謝罪 離礁は「困難極める」と". BBCニュース. 26 March 2021.
  115. ^ “座礁、毎時間436億円の損害 スエズ運河の航行停止で台湾紙”. 共同通信. (2021年3月25日). https://web.archive.org/web/20210325125623/https://this.kiji.is/747793805117358080?c=39546741839462401 
  116. ^ "米経常赤字、20年は12年ぶり高水準 新型コロナ流行響く". ロイター. 24 March 2021.
  117. ^ "米半導体インテル、米工場に200億ドル投じ増産へ アジア勢に対抗". ロイター. 24 March 2021.
  118. ^ "2020年のGDP、債務危機以来の大幅なマイナス成長(アルゼンチン)". ジェトロ. 26 March 2021.
  119. ^ "訂正:英失業率が予想外の低下、11─1月5.0% 都市封鎖で職探し諦めも". ロイター. 23 March 2021.
  120. ^ "10~12月期米GDP確定値、4.3%増 0.2ポイント上方修正". 日本経済新聞. 25 March 2021.
  121. ^ "酒井美紀が不二家の社外取締役就任を報告「私らしく新しい挑戦をしていきたい」". Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社. 24 March 2021. 2021年3月24日閲覧
  122. ^ "米国株、ダウ最高値 453ドル高 ワクチン普及期待で景気敏感株に買い". 日本経済新聞. 27 March 2021.
  123. ^ "米2月個人消費は寒波で1%減、下げ一時的 物価の高騰見られず". ロイター. 26 March 2021.
  124. ^ "NYダウ続伸98ドル高 ワクチン期待で連日の最高値". 日本経済新聞. 30 March 2021.
  125. ^ "UPDATE 1-失業率2月は2.9%と横ばい、有効求人倍率1.09倍 飲食・宿泊業に厳しさ". ロイター. 30 March 2021.
  126. ^ "去年の英国GDP 速報値から上方修正も9.8%減 新型コロナ影響". Yahoo!ニュース. 1 April 2021.
  127. ^ "台湾株1日 反発、最高値更新 米ハイテク株高を好感". 日本経済新聞. 1 April 2021.
  128. ^ "S&P500最高値、初の4000台-景気への楽観強まる". Bloomberg. 2 April 2021.
  129. ^ "DM三井製糖HD誕生 未来志向でシナジー発揮へ 両社長が語る意義と効果". 食品新聞. 2 April 2021. 2021年4月5日閲覧
  130. ^ "イタリア財政赤字、2020年はGDP比9.5% 第4四半期5.2%". ロイター. 2 April 2021.
  131. ^ "米雇用統計、3月は7カ月ぶり大幅増 失業率6%に改善". ロイター. 2 April 2021.
  132. ^ "2月消費支出は6.6%減 緊急事態響く、給与総額もマイナス". SankeiBiz. 7 April 2021.
  133. ^ "韓国、2月の経常収支80億ドルの黒字…サービス収支6年3カ月ぶり黒字". 中央日報. 7 April 2021.
  134. ^ "米財務長官、法人税増税と化石業界の優遇停止 インフラ計画賄う". ロイター. 8 April 2021.
  135. ^ "経常収支、2月は2兆9169億円の黒字 事前予想上回る". ロイター. 8 April 2021.
  136. ^ "アジア株 総じて上昇、上海株は小反発". みんかぶFX. 8 April 2021.
  137. ^ "米国株、ダウ・S&P最高値 グロース株の好調継続". ロイター. 10 April 2021.
  138. ^ "カナダ雇用統計が急回復、失業率は7.5%に低下=NY為替". みんかぶFX. 9 April 2021.
  139. ^ "RCEPの国内批准手続き完了、署名国で初(シンガポール)". ジェトロ. 13 April 2021.
  140. ^ a b "米暗号資産交換所コインベース、ナスダック上場". フランス通信社. 15 April 2021. 2021年6月12日閲覧
  141. ^ "豪雇用情勢が改善、3月失業率は5.6%に低下-回復加速で雇用増". Bloomberg. 15 April 2021.
  142. ^ "債務730万円免除、元飲食店経営者に特例措置 全国初の適用か". 河北新報オンラインニュース. 16 April 2021.
  143. ^ "中国がRCEP国内批准手続きを完了". 人民日報. 19 April 2021.
  144. ^ "中国、GDPが18.3%増 新型ウイルス抑制し過去最高". BBCニュース. 16 April 2021.
  145. ^ "アジア株 軒並み上昇、上海株は反発". みんかぶFX. 16 April 2021.
  146. ^ "NY市場サマリー(16日)ダウ・S&P最高値、利回りやや上昇". ロイター. 17 April 2021.
  147. ^ "2月ユーロ圏経常収支、黒字幅縮小=ECB". ロイター. 19 April 2021.
  148. ^ "アジア株 まちまち、上海株は小反落". みんかぶFX. 20 April 2021.
  149. ^ "韓国総合株価指数が続伸 3カ月ぶり過去最高値更新". 聯合ニュース. 20 April 2021.
  150. ^ "世界初のイーサリアムETFがついに公開|アメリカでのETF承認へ追い風となるか". CoinPartner. 21 April 2021.
  151. ^ "英失業率、再び予想外に低下し4.9% 統計局「雇用総じて安定」". ロイター. 20 April 2021.
  152. ^ "イーサが一時過去最高値の2600ドルを突破 ビットコインのドミナンスは3年ぶりに50%割る". コインテレグラフ ジャパン. 23 April 2021.
  153. ^ "ロシア中銀、政策金利引き上げ5%に-追加利上げも示唆". Bloomberg. 23 April 2021.
  154. ^ "UPDATE 1-NY市場サマリー(26日)ドル上昇、S&Pとナスダック最高値". ロイター. 27 April 2021.
  155. ^ "第1四半期の韓国GDP速報値、前期比+1.6% 予想上回る". ロイター. 27 April 2021.
  156. ^ "台湾株27日 小幅続伸、連日最高値 米ナスダック高支え". 日本経済新聞. 27 April 2021.
  157. ^ "米GDP6.4%成長、第1四半期 ワクチン接種や財政出動後押し". ロイター. 29 April 2021.
  158. ^ "NY市場サマリー(29日)米債利回りとドル上昇、S&P最高値". ロイター. 30 April 2021.
  159. ^ “最高値更新続くイーサリアムの時価総額、プラチナの時価総額をはじめて突破”. コインテレグラフ ジャパン. (2021年4月29日). https://jp.cointelegraph.com/news/ethereum-s-market-cap-exceeds-that-of-platinum-for-the-first-time 
  160. ^ "台湾GDP、第1四半期は前年比8.16%増 2010年以来の大幅な伸び". ロイター. 30 April 2021.
  161. ^ "ユーロ圏GDP、1-3月マイナス成長でリセッション-景気は二番底". Bloomberg. 30 April 2021.
  162. ^ "メキシコGDP、1~3月2.9%減 コロナでサービス業不調". 日本経済新聞. 30 April 2021.
  163. ^ "完全失業率、3月は2.6%に改善 労働市場からの退出などで". ロイター. 30 April 2021.
  164. ^ "インドネシアGDP、第1四半期は前年比ー0.74% 減少幅縮小". ロイター. 5 May 2021.
  165. ^ "ブラジル中銀、政策金利3.5%に引き上げ-次回の追加利上げも示唆". Bloomberg. 6 May 2021.
  166. ^ "3月の経常黒字78.2億ドル 輸出好調・サービス収支改善=韓国". 聯合ニュース. 7 May 2021.
  167. ^ "3月実質賃金0.5%増、パート労働者の減少で=毎月勤労統計". ロイター. 7 May 2021.
  168. ^ "【米国市況】株が最高値更新、低調な雇用統計受け緩和縮小懸念和らぐ". Bloomberg. 8 May 2021.
  169. ^ "米雇用統計、4月は26.6万人増 予想を大幅に下回る". ロイター. 7 May 2021.
  170. ^ "アジア株式市場サマリー:引け(10日)". ロイター. 10 May 2021.
  171. ^ “外国人の中国国債保有、4月は増加 過去最高に”. ロイター. (2021年5月10日). https://jp.reuters.com/article/china-bonds-holdings-idJPKBN2CR0Q8 
  172. ^ "20年度消費支出4.9%減、過去2番目の下げ幅 エンゲル係数高く". SankeiBiz. 12 May 2021.
  173. ^ "英GDP、3月は予想上回る前月比+2.1% 第1四半期は前期比-1.5%". ロイター. 12 May 2021.
  174. ^ "イーサリアムの時価総額、5000億ドル超──JPモルガン、VISAを上回る". コインデスク・ジャパン. 12 May 2021.
  175. ^ "ソフトバンクGの純利益4.9兆円 赤字一転、国内最高益に". 日本経済新聞. 12 May 2021.
  176. ^ "訪日客消え 旅行収支黒字89%減、経常収支は黒字を確保". SankeiBiz. 14 May 2021.
  177. ^ "1~3月期GDP、年率5.1%減 緊急事態宣言で消費低迷". 日本経済新聞. 18 May 2021.
  178. ^ "英失業率、1─3月は4.8%に改善 封鎖解除で4月の雇用増加". ロイター. 18 May 2021.
  179. ^ "豪4月失業率は5.5%、20年4月以来の低水準 フルタイム雇用増加". ロイター. 20 May 2021.
  180. ^ "米GDP改定値6.4%増 第1四半期、速報値と一致 個人消費堅調". ロイター. 27 May 2021.
  181. ^ "ブラジル失業率が過去最悪14.7%、今年1-3月-コロナ感染第2波で". Bloomberg. 28 May 2021.
  182. ^ "仏第1四半期GDP、前期比0.1%減へ大幅下方改定 景気後退入り". ロイター. 28 May 2021.
  183. ^ "完全失業率、4月は2.8%に悪化 コロナの影響が継続". ロイター. 28 May 2021.
  184. ^ "インドGDP、1-3月は前年同期比1.6%増-市場予想上回る". Bloomberg. 31 May 2021.
  185. ^ "設備投資マイナス4四半期連続、1―3月は前年比7.8%減=法人企業統計". ロイター. 1 June 2021.
  186. ^ "豪GDP、第1四半期は予想上回る前期比+1.8% 危機前水準に回帰". ニューズウィーク日本版. 2 June 2021.
  187. ^ "米原油先物、一時18年以来の高値 需要見通し改善". ロイター. 3 June 2021.
  188. ^ "実質消費支出、4月は反動増で過去最大の伸び 一過性か注視必要". ロイター. 4 June 2021.
  189. ^ "米雇用者数の伸びは5月に加速、市場予想には届かず-失業率低下". Bloomberg. 5 June 2021.
  190. ^ "カナダ雇用者、5月は予想以上の落ち込み 今後は急増の兆し". ロイター. 5 June 2021.
  191. ^ "G7、法人税の最低税率「15%以上」で一致". Bloomberg. 5 June 2021.
  192. ^ "コスピが3250台を突破、1ヵ月ぶりに過去最高値更新". 東亜日報. 8 June 2021.
  193. ^ "ロート、天藤製薬を買収「ボラギノール」を展開". 産経ニュース. 産業経済新聞社. 8 June 2021. 2021年6月8日閲覧
  194. ^ a b "1~3月期の実質GDP改定値、年率3.9%減 速報値から上振れ". 日本経済新聞. 8 June 2021.
  195. ^ "経常収支、4月は1兆3218億円の黒字 市場予測は下回る". ロイター. 8 June 2021.
  196. ^ "4月の経常黒字19.1億ドル 配当支払いでも連続黒字=韓国". 聯合ニュース. 8 June 2021.
  197. ^ "5月の韓国失業率は小幅悪化、就業者数の大幅増加は続く". ロイター. 9 June 2021.
  198. ^ "ビットコイン急騰、中米エルサルバドルで法定通貨に 世界初". ITmedia ビジネスオンライン. 10 June 2021.
  199. ^ "英GDP、4月は前年比+27.6% 過去最高の伸び". ロイター. 11 June 2021.
  200. ^ "ロシア中銀、3会合連続の利上げ-7月追加利上げの公算大と総裁". Bloomberg. 11 June 2021.
  201. ^ "【米国市況】S&P500が連日最高値、来週のFOMC会合に注目移る". Bloomberg. 12 June 2021.
  202. ^ "米国株式市場=S&Pとナスダックが最高値更新、FOMC控え". ロイター. 15 June 2021.
  203. ^ "ブラジル、3連続利上げで政策金利4.25%に". 日本経済新聞. 17 June 2021.
  204. ^ “アジア株式市場サマリー:引け(16日)”. ロイター. (2021年6月16日). https://jp.reuters.com/article/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BC%EF%BC%9A%E5%BC%95%E3%81%9116%E6%97%A5-idJPL3N2NY2BV 
  205. ^ "第1四半期GDP成長率、前期比1.6%にプラス転化(ニュージーランド)". ジェトロ. 18 June 2021.
  206. ^ "5月の失業率は5.1%、「新型コロナ禍」前の水準に改善". ジェトロ. 18 June 2021.
  207. ^ "韓国銀行、米FRBとの為替スワップ契約期間を12月31日まで延長(韓国、米国)". ジェトロ. 21 June 2021.
  208. ^ "4月のユーロ圏経常黒字、228億ユーロに拡大=ECB". ロイター. 18 June 2021.
  209. ^ "国立銀行、10年ぶりの政策金利引き上げ決定(ハンガリー)". ジェトロ. 28 June 2021.
  210. ^ "チェコ中銀、約1年5カ月ぶりに政策金利を引き上げ(チェコ)". ジェトロ. 25 June 2021.
  211. ^ "1~3月期の米経常赤字、12%拡大 14年ぶり高水準". 日本経済新聞. 24 June 2021.
  212. ^ "メキシコ中銀、2年半ぶり利上げ 政策金利4.25%に". 日本経済新聞. 25 June 2021.
  213. ^ "米国株式市場=ナスダック・S&P最高値、バイデン氏がインフラ投資計画で合意". ロイター. 25 June 2021.
  214. ^ "エルサルバドル当局 国民にビットコインを無料で配布". Sputnik 日本. 26 June 2021.
  215. ^ "パナソニック、テスラの全株式売却 約4000億円、事業関係は維持". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 25 June 2021. 2021年6月25日閲覧
  216. ^ "スズキの鈴木修会長、6月退任へ 経営トップ40年超". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 24 February 2021. 2021年2月26日閲覧
  217. ^ "スズキの鈴木修会長退任 経営トップ43年、株主総会". 産経ニュース. 産業経済新聞社. 25 June 2021. 2021年6月25日閲覧
  218. ^ "米株S&P最高値、ナイキ急騰 物価高進は想定内". ロイター. 26 June 2021.
  219. ^ "米5月コアPCE価格指数3.4%上昇、29年ぶり高水準 個人消費一服". ロイター. 26 June 2021.
  220. ^ "原油先物、18年10月以来の高値 堅調な需要で". ロイター. 26 June 2021.
  221. ^ "韓国総合株価指数終値 初の3300超え". 聯合ニュース. 25 June 2021.
  222. ^ "完全失業率、コロナ離職で5月は3.0%に悪化 求人倍率1.09倍と横ばい". ロイター. 29 June 2021.
  223. ^ "台湾株30日 7日続伸、連日で最高値 海運と素材が急伸". 日本経済新聞. 30 June 2021.
  224. ^ "「ベスト電器」消滅……ヤマダHD、家電子会社合併". ITmediaNEWS. アイティメディア株式会社. 19 January 2021. 2021年1月19日閲覧
  225. ^ "WTI原油先物、バレル75ドル突破-2018年10月以来初めて". Bloomberg. 1 July 2021.
  226. ^ "1~6月期の労働力人口の失業率2.52%、4~6月は2.62%". VIETJOベトナムニュース. 1 July 2020.
  227. ^ "日本政府、ビットコインを外国通貨と認めず エルサルバドルの法定通貨化受け". CoinPost. 1 July 2021.
  228. ^ "米6月雇用85万人増へ加速、10カ月ぶり大幅増 失業率5.9%". ロイター. 2 July 2021.
  229. ^ "NY株、主要3指数が最高値 雇用統計受け S&Pは7日続伸". ロイター. 3 July 2021.
  230. ^ "国税収 コロナ禍でも最大 20年度60・8兆円 消費税・法人税伸び". 読売新聞オンライン. 5 July 2021.
  231. ^ "中国、社債不履行2兆円 上期最高 企業の信用揺らぐ、低格付け債の利回り10%台". 日本経済新聞. 5 July 2021.
  232. ^ "台湾株5日 反発、3日ぶり最高値更新 鴻海が5%高". 日本経済新聞. 5 July 2021.
  233. ^ "再送-UPDATE 1-実質消費支出、5月は前年比で3カ月連続増 コロナ前には戻らず". ロイター. 6 July 2021.
  234. ^ "アジア株式市場サマリー:引け(6日)". ロイター. 6 July 2021.
  235. ^ "5月の経常黒字107.6億ドルに大幅増 配当収入増・輸出好調=韓国". 聯合ニュース. 7 July 2021.
  236. ^ "米5月求人921万件に小幅増加、採用は減少 労働力不足なお深刻". ロイター. 8 July 2021.
  237. ^ "経常収支、5月は1兆9797億円の黒字 市場予測を上回る". ロイター. 8 July 2021.
  238. ^ "英国で記録的求人ブーム、制限措置解除を見据え". ロイター. 8 July 2021.
  239. ^ "NY市場サマリー(9日)主要3株価指数が最高値、ドル下落". ロイター. 10 July 2021.
  240. ^ "G20、共同声明で変異株に懸念示す 法人課税強化で合意". ロイター. 11 July 2021.
  241. ^ "NY市場サマリー(12日)ドル上昇、主要株価3指数が最高値". ロイター. 13 July 2021.
  242. ^ "6月の失業率3.8%に改善 就業者数は4カ月連続増=韓国". 聯合ニュース. 14 July 2021.
  243. ^ "台湾株15日、反発 初の1万8000台乗せ 海運株が急伸". 日本経済新聞. 15 July 2021.
  244. ^ "中国GDP、第2四半期は7.9%増に急減速 追加緩和予想強まる". ロイター. 15 July 2021.
  245. ^ "豪失業率、6月は4.9%に改善 10年半ぶり低水準". ロイター. 15 July 2021.
  246. ^ "西武HD、40施設売却検討 「札幌プリンスホテル」や「びわ湖大津プリンスホテル」など". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 16 July 2021. 2021年7月17日閲覧
  247. ^ "最低賃金28円引き上げ答申 都道府県の審議本格化へ". 中日新聞Web. 16 July 2021.
  248. ^ "東証の株価掲示板、フルカラーに 動画も配信". 日経電子版. 日本経済新聞. 20 July 2021. 2021年7月20日閲覧
  249. ^ "ロシア中銀、100bpの利上げ インフレ対応に追加引き締め示唆". ロイター. 24 July 2021.
  250. ^ "米国株、ダウ史上初の3万5000ドル乗せ 好決算でリスク選好". ロイター. 24 July 2021.
  251. ^ "UPDATE 1-NY市場サマリー(26日)株式3指数が最高値、ドル小幅安". ロイター. 27 July 2021.
  252. ^ "米GDPの速報値6.5% 予想を下回るもコロナ前水準に回復". ABEMA TIMES. 30 July 2021.
  253. ^ "ユーロ圏GDP 4月~6月は3期ぶりのプラス 感染対策進み経済回復". NHKニュース. 30 July 2021.
  254. ^ "メキシコ4~6月GDP、19.6%増 米向け製造が堅調". 日本経済新聞. 31 July 2021.
  255. ^ "米6月コアPCE物価3.5%上昇、高止まり続く サービス消費堅調". ロイター. 31 July 2021.
  256. ^ "完全失業率6月は2.9%に改善、宿泊・飲食の就業者数18カ月ぶり増加". ロイター. 30 July 2021.
  257. ^ "6月の失業率はEUで前月比0.2ポイント改善、ユーロ圏で0.3ポイント改善". ジェトロ. 3 August 2021.
  258. ^ "アート、ヤマトの引っ越し事業買収 家具配送を強化". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 2 August 2021. 2021年8月3日閲覧
  259. ^ "「トロピカーナ」を売却 米ペプシコ、糖分不人気で". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 3 August 2021. 2021年8月4日閲覧
  260. ^ "第2四半期の失業率、4.0%に改善". ジェトロ. 4 August 2021.
  261. ^ "米国株式市場=S&Pとナスダック最高値、失業保険申請の減少で". ロイター. 6 August 2021.
  262. ^ "6月の経常黒字88.5億ドル 上半期黒字は前年比2.3倍=韓国". 聯合ニュース. 6 August 2021.
  263. ^ "6月の消費支出5・1%減 4カ月ぶりマイナス". 東京新聞 TOKYO Web. 6 August 2021.
  264. ^ "米7月雇用94.3万人増、予想上回る 失業率5.4%に改善 賃金も上昇". ロイター. 6 August 2021.
  265. ^ "米国株、ダウとS&P最高値 予想上回る雇用統計で". ロイター. 7 August 2021.
  266. ^ "カナダ雇用者、7月は伸び減速 失業率7.5%に改善". ロイター. 6 August 2021.
  267. ^ "コメ先物、廃止へ 堂島社長「完全撤退」". 産経ニュース. 産業経済新聞社. 6 August 2021. 2021年8月8日閲覧
  268. ^ "中国大手と仏ルノー提携 HV投入で合弁会社". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 9 August 2021. 2021年8月10日閲覧
  269. ^ "米6月求人件数1000万件 過去最高、経済活動再開で". 東京新聞 TOKYO Web. 10 August 2021.
  270. ^ "今年上半期の経常収支、黒字10兆4675億円…前年同期比50・3%増". 読売新聞オンライン. 10 August 2021.
  271. ^ "中銀が2会合連続で利上げ、政策金利は4.50%に". ジェトロ. 13 August 2021.
  272. ^ “英GDP、4~6月4.8%増 主要国で伸び率突出”. 日本経済新聞. (2021年8月12日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR11ATE0R10C21A8000000/ 
  273. ^ "政策金利を1年4カ月ぶり引き上げ、0.50%に(ペルー)". ジェトロ. 18 August 2021.
  274. ^ "マレーシアGDP、第2四半期は前年比+16.1% 通年予測を下方修正". ロイター. 13 August 2021.
  275. ^ "ロシアGDP 4~6月は10.3%の大幅増に". 日本経済新聞. 14 August 2021.
  276. ^ "米国株、ダウ続伸で15ドル高 連日最高値 ハイテク株に買い". 日本経済新聞. 14 August 2021.
  277. ^ "4~6月GDP、実質年率1.3%増 2四半期ぶりプラス成長". 日本経済新聞. 16 August 2021.
  278. ^ "NYダウ5日連続の最高値 110ドル高、小売り決算に期待". 日本経済新聞. 17 August 2021.
  279. ^ "英賃金上昇率が過去最大、求人件数は100万件を突破-深刻な人手不足". Bloomberg. 17 August 2021.
  280. ^ "7月の失業率は4.6%に低下するも、外出制限の影響あり(オーストラリア)". ジェトロ. 20 July 2021.
  281. ^ "ハンガリー中銀、3カ月連続利上げ 政策金利1.5%に". 日本経済新聞. 25 August 2021.
  282. ^ "4~6月のメキシコGDP、19.5%増 製造・サービス堅調". 日本経済新聞. 25 August 2021.
  283. ^ "超低金利時代が閉幕…韓銀、政策金利0.75%に引き上げ". 中央日報. 26 August 2021.
  284. ^ "4~6月期の米GDP改定値、6.6%増 0.1ポイント上方修正". 日本経済新聞. 27 August 2021.
  285. ^ "米個人消費支出、7月は0.3%増へ鈍化 コアPCE物価も和らぐ". ロイター. 28 August 2021.
  286. ^ "米国株、S&P500とナスダックが最高値 FRB議長講演で安心感". ロイター. 28 August 2021.
  287. ^ "VWトレイトン、商用車メーカーのMANを完全子会社化". レスポンス. 株式会社イード. 3 September 2021. 2021年9月5日閲覧
  288. ^ "UPDATE 1-独失業者数、8月も減少 景気回復続く". ロイター. 31 August 2021.
  289. ^ "完全失業率7月は2.8%に改善、業種で濃淡も 有効求人倍率1.15倍に上昇". ロイター. 31 August 2021.
  290. ^ "再送設備投資5四半期ぶりプラス、4―6月は前年比5.3%増=法人企業統計". ロイター. 1 September 2021.
  291. ^ "トルコGDP、第2四半期は前年比+21.7% 市場予想と一致". ロイター. 1 September 2021.
  292. ^ "アイルランド、第2四半期GDP前年比21.6%増 前年は厳格規制下". ロイター. 3 September 2021.
  293. ^ "米国株式市場=S&Pとナスダック最高値、エネルギー株堅調". ロイター. 3 September 2021.
  294. ^ "米国株、ナスダック最高値 雇用統計受け目先のテーパリング観測後退". ロイター. 4 September 2021.
  295. ^ "米雇用が失速、8月23.5万人増 デルタ株直撃 賃金4.3%上昇". ロイター. 4 September 2021.
  296. ^ "7月の経常黒字82.1億ドル 輸送収支黒字が過去最大=韓国". 聯合ニュース. 7 September 2021.
  297. ^ "訂正:実質消費支出、7月前年比+0.7%、小幅増加にとどまる". ロイター. 7 September 2021.
  298. ^ "米国株式市場=S&P下落、ハイテク株買われナスダックは最高値". ロイター. 8 September 2021.
  299. ^ "ビットコイン、10%を超える暴落 エルサルバドル法定通貨化を受け". ITmedia ビジネスオンライン. 1 July 2021.
  300. ^ "GDP年率1.9%増に上方修正、設備投資と公需上振れ-4~6月改定". Bloomberg. 8 September 2021.
  301. ^ "経常黒字、7月は24.5%増 米中向け輸出が堅調". 日本経済新聞. 8 September 2021.
  302. ^ "日経平均8日続伸、終値265円高の3万181円". 日本経済新聞. 8 September 2021.
  303. ^ “米7月求人1093万件と過去最高、雇用のミスマッチ根強く”. ロイター. (2021年9月9日). https://jp.reuters.com/article/usa-economy-jobs-idJPKBN2G41M4 
  304. ^ "中央準備銀行、政策金利を1.00%に引き上げ". ジェトロ. 15 September 2021.
  305. ^ "ロシア中銀が0.25%利上げ、金利6.75% 追加利上げ示唆". ロイター. 10 September 2021.
  306. ^ "中国株上昇、上海総合指数が15年8月以来の高値-米中首脳が電話会談". Bloomberg. 10 September 2021.
  307. ^ "日経平均、終値3万0670円 31年ぶり高値". 日本経済新聞. 14 September 2021.
  308. ^ "韓国失業率、8月は過去最低の2.8% 3カ月連続で改善". ロイター. 15 September 2021.
  309. ^ "中国、TPP加入を正式申請 習近平氏「高い障壁を取り除くべきだ」". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 17 September 2021. 2021年9月19日閲覧
  310. ^ "NZの4-6月GDP前期比2.8%増、ロックダウン前に勢い-通貨上昇". ロイター. 16 September 2021.
  311. ^ "米経常赤字、第2四半期0.5%増 14年ぶり高水準". ロイター. 21 September 2021.
  312. ^ "ブラジル中銀、政策金利を1ポイント引き上げ-10月に再利上げも". Bloomberg. 23 September 2021.
  313. ^ "スイス、第2四半期の経常収支は110億フラン". ロイター. 22 September 2021.
  314. ^ "台湾、TPP加盟申請を発表 中国反発でも加入に強い意欲". 日経電子版. 日本経済新聞社. 23 September 2021. 2021年9月24日閲覧
  315. ^ "中国、台湾TPP加盟申請「断固反対」 外務省副報道局長". 日経電子版. 日本経済新聞社. 23 September 2021. 2021年9月24日閲覧
  316. ^ "スペイン第2四半期GDP、前期比+1.1%へ大幅下方改定". ロイター. 24 September 2021.
  317. ^ "第2四半期の失業率は9.6%で改善も、雇用環境の改善は道半ば". ジェトロ. 29 September 2021.
  318. ^ "ビットコインが急落 一時4万ドル強、中国禁止で". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 25 September 2021. 2021年9月26日閲覧
  319. ^ "メキシコ中銀が25bpの利上げ、インフレ高進に対応". ロイター. 1 October 2021.
  320. ^ “第2四半期英GDP、前期比5.5%増へ上方改定 足元は減速”. ロイター. (2021年9月30日). https://jp.reuters.com/article/uk-gdp-idJPKBN2GQ0WK 
  321. ^ "米GDP確報値、第2四半期は6.7%増 改定値からやや上方修正". ロイター. 30 September 2021.
  322. ^ "ユーロ圏失業率、8月は7.5%に低下 予想と一致". ロイター. 30 September 2021.
  323. ^ a b "新社名はマツキヨココカラ マツモトキヨシHDとココカラファイン経営統合の持ち株会社". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 26 February 2021. 2021年2月27日閲覧
  324. ^ 『商号の変更に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)蛇の目ミシン工業株式会社、2021年4月28日。https://www.janome.co.jp/ir/news/news299.pdf2021年5月9日閲覧 
  325. ^ "蛇の目ミシン工業 67年ぶりに商号変更、「ジャノメ」に". 株式会社東京商工リサーチ. 28 April 2021. 2021年4月30日閲覧
  326. ^ "ワタミ会長、12年ぶり社長 10月、経営再建で権限集中". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 23 August 2021. 2021年8月23日閲覧
  327. ^ "米個人消費支出、8月は0.8%増 コアPCE物価も上昇". ロイター. 2 October 2021.
  328. ^ "失業率8月は2.8%で横ばい、コロナ影響残る 有効求人倍率は低下". ロイター. 1 October 2021.
  329. ^ "ユーロ圏消費者物価、9月は13年ぶり上昇率 供給制約が影響". ロイター. 1 October 2021.
  330. ^ "米雇用、9月は19.4万人増止まり 政府部門で減少 失業率4.8%に改善". ロイター. 8 October 2021.
  331. ^ "NZ中銀、7年ぶり0.25ポイント利上げ-追加の緩和縮小も示唆". Bloomberg. 6 October 2021.
  332. ^ "ガス価格高騰、ノルドストリーム2早期承認で沈静化 ロシアが主張". ロイター. 7 October 2021.
  333. ^ "中銀、9年ぶりに政策金利を引き上げ(ポーランド)". ジェトロ. 13 October 2021.
  334. ^ "8月の経常黒字75.1億ドル 輸送収支黒字が拡大=韓国". wowKora(ワウコリア). 7 October 2021.
  335. ^ "実質消費支出8月は前年比-3.0%、外出自粛で幅広く下落". ロイター. 8 October 2021.
  336. ^ "再送-米原油先物、7年ぶり高値 エネルギー需給逼迫に鎮静化見えず". ロイター. 9 October 2021.
  337. ^ "経常収支、8月は1兆6656億円の黒字 市場予想上回る黒字幅". ロイター. 8 October 2021.
  338. ^ "8月の失業率2.7%、前月からやや改善". AsiaX. 12 October 2021.
  339. ^ "8月消費支出3.0%減、2カ月ぶりマイナス コロナ拡大で". 日本経済新聞. 8 October 2021.
  340. ^ "<新興国eye>トルコ8月経常収支は5億2800万ドルの黒字". モーニングスター. 12 October 2021.
  341. ^ "ブルネイ、RCEP協定批准書を寄託する国内手続き完了(ブルネイ、ASEAN、シンガポール)". ジェトロ. 15 October 2021.
  342. ^ "<新興国eye>トルコ8月失業率は12.1%―前月から横ばい". モーニングスター. 14 October 2021.
  343. ^ "英失業率、6~8月は4.5% 1年ぶり低さ ILO基準". 日本経済新聞. 12 October 2021.
  344. ^ "米国の求人件数、8月は今年初の減少-離職率が過去最高更新". Bloomberg. 13 October 2021.
  345. ^ "中韓の通貨スワップ協定が終了・・・延長を願う韓国の声も虚しく=中国報道". ライブドアニュース. 12 October 2021.
  346. ^ "9月の失業率2.7%に改善 就業者増加数は7年半ぶり高水準=韓国". wowKora(ワウコリア). 13 October 2021.
  347. ^ "9月の米消費者物価、前月比0.4%上昇 再び13年ぶりの高水準に". CNN.co.jp. 14 October 2021.
  348. ^ "第3四半期のGDP成長率、速報値で前期比年率0.8%(シンガポール)". ジェトロ. 14 October 2021.
  349. ^ "豪州の9月雇用者数は13万8000人減、失業率も悪化-デルタ株拡大響く". Bloomberg. 14 October 2021.
  350. ^ "第2四半期のGDP成長率、前年同期比12.3%(スリランカ)". ジェトロ. 15 October 2021.
  351. ^ "〔マーケットアイ〕外為:ドル114円台を回復、2018年11月以来 水準維持できるかに関心". ロイター. 15 October 2021.
  352. ^ "NY市場サマリー(15日)米株続伸、ドル小幅安". ロイター. 16 October 2021.
  353. ^ "中国GDP4.9%増に減速 7~9月実質、素材高やコロナで". 日本経済新聞. 18 October 2021.
  354. ^ "1〜9月 中国人の消費支出で教育とレクリエーション費用の増加が最多". AFPBB News. 19 October 2021.
  355. ^ “9月の米消費者物価、前月比0.4%上昇 再び13年ぶりの高水準に”. CNN.co.jp. (2021年10月14日). https://www.cnn.co.jp/business/35178069.html 
  356. ^ "中国の石炭先物が連日の最高値更新、2000元うかがう-寒波到来で". Bloomberg. 19 October 2021.
  357. ^ "ユーロ圏の経常黒字、8月は急減 サービス収支が赤字に". ロイター. 20 October 2021.
  358. ^ "カナダCPI、9月は前年比4.4%上昇 約18年ぶり高い伸び". ロイター. 21 October 2021.
  359. ^ "7~9月の失業率は7期連続で改善(香港)". ジェトロ. 22 October 2021.
  360. ^ “トルコ中銀、2%利下げ 予想より大幅 リラ最安値”. ロイター. (2021年10月22日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2HB1XT 
  361. ^ "NY市場サマリー(21日)S&P最高値、ドル上昇". ロイター. 22 October 2021.
  362. ^ "ラオス、RCEP批准書を寄託(ラオス)". ジェトロ. 26 October 2021.
  363. ^ "カンボジア、RCEP協定の批准および寄託手続きが完了(カンボジア)". ジェトロ. 26 October 2021.
  364. ^ "【市況】22日の米株式市場の概況、NYダウは2カ月ぶり最高値更新". 株探ニュース. 25 October 2021.
  365. ^ "トルコリラ最安値更新、大統領が欧米など10大使の追放指示". ロイター. 25 October 2021.
  366. ^ "日中通貨交換協定を延長=日銀". エキサイトニュース. 25 October 2021.
  367. ^ "ナイジェリアの中央銀行デジタル通貨「eNaira」が稼働を開始". HEDGE GUIDE. 26 October 2020.
  368. ^ "原油先物、14年10月以来の高値 供給不足反映". ロイター. 27 October 2021.
  369. ^ "ブラジル中銀、政策金利150bp引き上げ 7.75%に". ロイター. 28 October 2021.
  370. ^ "米GDP 伸び率 +2.0% 7-9月 サプライチェーン混乱で回復鈍る". NHKニュース. 28 October 2021.
  371. ^ "独CPI、10月は前年比4.6%上昇 集計開始以来最大の伸び". ロイター. 29 October 2021.
  372. ^ "スペイン、10月のインフレ率が29年ぶり高水準 景気回復に影響も". ロイター. 28 October 2021.
  373. ^ "ユーロ圏、7-9月GDP拡大-10月インフレ率は08年に並ぶ過去最高". Bloomberg. 29 October 2021.
  374. ^ "第3四半期の伊GDP速報値、前期比2.6%増 予想上回る". ロイター. 29 October 2021.
  375. ^ "第3四半期の仏GDP、前期比+3.0%で予想超え 今後減速へ". ロイター. 29 October 2021.
  376. ^ "台湾第3四半期GDP速報値は3.8%増、コロナ対策で減速". ロイター. 29 October 2021.
  377. ^ "第3四半期の独GDP速報値は前期比+1.8%、予想下回る". ロイター. 29 October 2021.
  378. ^ "メキシコ7~9月GDP、4.8%増 コロナ再拡大で回復鈍化". 日本経済新聞. 30 October 2021.
  379. ^ "失業率9月は2.8%、3カ月連続で同率 有効求人倍率は1.16倍に上昇". ロイター. 29 October 2021.
  380. ^ "米個人消費支出、9月は0.6%増で予想上回る PCE物価も上昇". ロイター. 29 October 2021.
  381. ^ "NY株最高値更新、89ドル高". 西日本新聞me. 30 October 2021.
  382. ^ "イーサが最高値更新-イーサリアムのアップグレード巡る強気な見方で". Bloomberg. 29 October 2021.
  383. ^ "ポルトガルGDP、第3四半期は前期比2.9%増 コロナ規制緩和で". ロイター. 1 November 2021.
  384. ^ "香港GDP、7~9月期5.4%増 感染落ち着き消費回復". ロイター. 1 November 2021.
  385. ^ "韓国CPI、10月は10年ぶり高水準 利上げ観測強まる". ロイター. 2 November 2021.
  386. ^ "米FRB、11月に量的緩和縮小開始 資産購入月額150億ドル減". ロイター. 4 November 2021.
  387. ^ "トルコCPI、10月は前年比+19.89% 2年半ぶりの高水準". ロイター. 3 November 2021.
  388. ^ “RCEP、豪州とNZが批准 来年1月1日発効”. ロイター. (2021年11月3日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2HO0IF 
  389. ^ "チェコ中銀が125bp利上げ、急激なインフレに対応 追加引き締め示唆". ロイター. 5 November 2021.
  390. ^ "インドネシアGDP、第3四半期は3.51%増 予想以上の鈍化". ロイター. 5 November 2021.
  391. ^ "9月の経常黒字100.7億ドル 輸送収支黒字が過去最大=韓国". 聯合ニュース. 5 November 2021.
  392. ^ "米就業者53万人増、失業率4・6% 雇用の勢い回復". 産経ニュース. 5 November 2021.
  393. ^ "実質消費支出9月は2カ月連続減、外出控えや供給制約などで". ロイター. 5 November 2021.
  394. ^ "フィリピンCPI、10月は前年比+4.6%に鈍化 緩和策に継続余地". ロイター. 5 November 2021.
  395. ^ “NY市場サマリー(5日)ドル上昇、国債利回り低下 株は最高値更新”. ロイター. (2021年11月6日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2HQ2BJ 
  396. ^ “NY市場サマリー(8日)米国株最高値更新、ドル下落、利回り上昇”. ロイター. (2021年11月9日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2HT2P0 
  397. ^ “経常収支、9月は1兆0337億円の黒字 市場予想を小幅下回る”. ロイター. (2021年11月9日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2HU01U 
  398. ^ “ビットコイン・イーサが最高値、暗号資産導入機運高まる”. ロイター. (2021年11月9日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2HU0FY 
  399. ^ “<新興国eye>ルーマニア中銀、0.25ポイント追加利上げを決定―2会合連続”. モーニングスター. (2021年11月10日). https://www.morningstar.co.jp/market/2021/1110/emerging_02137.html 
  400. ^ “米国株式市場=続落、CPI受けインフレ長期化巡る懸念”. ロイター. (2021年11月11日). https://jp.reuters.com/article/ny-stx-us-idJPKBN2HV2VR 
  401. ^ “ブラジル、10月のインフレ率10%超 5年9カ月ぶり水準”. 日本経済新聞. (2021年11月11日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN10EXM0Q1A111C2000000/ 
  402. ^ “英GDP、第3四半期は予想下回る1.3%増 G7の中で回復見劣り”. ロイター. (2021年11月11日). https://jp.reuters.com/article/britain-economy-idJPKBN2HW0S3 
  403. ^ “豪就業者数、10月は予想外の減少 失業率も予想以上に悪化”. ロイター. (2021年11月11日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2HW02O 
  404. ^ “トルコリラ、対ドルでの最安値を更新、一時9.9447レベル=ロンドン為替”. みんかぶ(FX/為替). (2021年11月11日). https://s.minkabu.jp/news/3125493 
  405. ^ “メキシコ中銀が5%に利上げ、4会合連続 インフレ高進を警戒”. ロイター. (2021年11月12日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2HW2JA 
  406. ^ “マレーシア第3四半期GDP、前年比-4.5% 来年にかけ回復予想”. ロイター. (2021年11月12日). https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2S316H 
  407. ^ “米9月離職件数、過去最高 求人は小幅減もコロナ禍前の水準上回る”. ロイター. (2021年11月13日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2HX240 
  408. ^ “実質GDP、7―9月期は年率3.0%減 山際経財相「政策による下支え必要」”. ロイター. (2021年11月15日). https://jp.reuters.com/article/gdp-idJPKBN2HZ0PV 
  409. ^ “英国雇用関連統計(10月)-求人数の最高記録更新が続く”. ZUU online. (2021年11月18日). https://zuuonline.com/archives/234137 
  410. ^ “ロシア、7~9月GDP4.3%増 2期連続でプラス”. 日本経済新聞. (2021年11月18日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR176700X11C21A1000000/ 
  411. ^ “英CPI、10月は+4.2%と10年ぶり高水準 利上げ観測高まる”. ロイター. (2021年11月17日). https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2S81TS 
  412. ^ “東京マーケット・サマリー”. ロイター. (2021年11月17日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2I20R1 
  413. ^ “トルコ中銀が1%追加利下げ、一段の緩和も示唆 リラ最安値”. ロイター. (2021年11月19日). https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2S93M9 
  414. ^ “NY市場サマリー(18日)ドル高一服、S&Pとナスダック最高値”. ロイター. (2021年11月19日). https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2S94F8 
  415. ^ “NY市場サマリー(19日)ドル上昇、ナスダックは初の1万6000ポイント乗せ”. ロイター. (2021年11月20日). https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2SA3QT 
  416. ^ “ユーロ圏経常収支、9月は黒字拡大=ECB”. ロイター. (2021年11月19日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2I40SE 
  417. ^ “全国コアCPI、10月は+0.1% 原油高を携帯格安料金が帳消し”. ロイター. (2021年11月19日). https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2S952O 
  418. ^ “NY外為:トルコリラ連日で史上最安値更新、リラ円は10円割れ寸前”. ロイター. (2021年11月20日). https://jp.reuters.com/article/idJP00093400_20211120_00220211119 
  419. ^ “「ビットコインシティ」建設発表、エルサルバドルが10億ドル相当の債券発行へ”. あたらしい経済. (2021年11月22日). https://www.neweconomy.jp/posts/169322 
  420. ^ “NY外為:トルコリラ過去最安値更新、エルドアン大統領は中銀総裁と会談”. 47NEWS. (2021年11月23日). https://www.47news.jp/7085159.html 
  421. ^ “中国と2国間通貨スワップ協定を5年延長”. NNA ASIA. (2021年11月24日). https://www.nna.jp/news/show/2266825 
  422. ^ “米GDP、第3四半期は2.1%増に上方改定”. ロイター. (2021年11月25日). https://jp.reuters.com/article/usa-economy-gdp-idJPKBN2I91MZ 
  423. ^ “米消費支出物価、10月5%上昇 31年ぶり高水準”. 日本経済新聞. (2021年11月25日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN234VS0T21C21A1000000/ 
  424. ^ “米失業保険申請、19.9万件 52年ぶり低水準”. 日本経済新聞. (2021年11月24日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN24COO0U1A121C2000000/ 
  425. ^ “NZ中銀、政策金利0.75%に引き上げ-利上げペース加速も示唆”. Bloomberg. (2021年11月24日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-24/R31XLWT1UM0Z01 
  426. ^ “メキシコ第3四半期GDP、前期比0.4%減に下方改定”. ロイター. (2021年11月26日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2IA1TP 
  427. ^ “米個人消費支出、10月は1.3%増に加速 コアPCE物価も上昇”. ロイター. (2021年11月25日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2I91ZC 
  428. ^ “韓国中銀、政策金利0.25ポイント引き上げ-インフレ加速を予想”. Bloomberg. (2021年11月25日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-25/R33RDST0AFB401 
  429. ^ “トルコGDP、第3四半期は前年比+7.4% 消費や輸出が好調”. ロイター. (2021年11月30日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2IF0NX 
  430. ^ a b “豪第3四半期GDP、都市封鎖で前期比-1.9% 予想ほど落ち込まず”. ロイター. (2021年12月1日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2IG2QK 
  431. ^ “ユーロ圏CPI、11月は前年比+4.9%で過去最大の伸び”. ロイター. (2021年11月30日). https://jp.reuters.com/article/eurozone-cpi-idJPKBN2IF0V2 
  432. ^ “トルコ中銀がドル売り介入、不健全な価格形成が理由で=ロンドン為替”. みんかぶ FX/為替. (2021年12月3日). https://fx.minkabu.jp/news/205696 
  433. ^ “失業率9月は2.8%、3カ月連続で同率 有効求人倍率は1.16倍に上昇”. ロイター. (2021年10月29日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2HJ01U 
  434. ^ “法人企業統計、7―9月期設備投資1.2%増 季調済みでは前期比マイナス”. ロイター. (2021年12月1日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2IG2NL 
  435. ^ “ブラジルGDP、第3四半期0.1%減 干ばつとインフレ響く”. ロイター. (2021年12月3日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2IH1SO 
  436. ^ “ユーロ圏失業率(2021年10月)-失業率は6か月連続で低下、7.3%に”. ZUU online. (2021年12月3日). https://zuuonline.com/archives/234628 
  437. ^ “韓国国会がRCEP批准同意案を可決 来年2月初め発効へ”. ライブドアニュース. (2021年12月3日). https://news.livedoor.com/article/detail/21292771/ 
  438. ^ "小林化工、製薬事業から撤退…睡眠剤混入で生産再開見通せず". 讀賣新聞オンライン. 読売新聞社. 4 December 2021. 2021年12月4日閲覧
  439. ^ "睡眠剤混入の小林化工、サワイに後発薬全工場を譲渡". 日経電子版. 日本経済新聞社. 3 December 2021. 2021年12月4日閲覧
  440. ^ “米雇用統計、11月21万人増で予想下回る 失業率は4.2%に改善”. ロイター. (2021年12月4日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2II1JF 
  441. ^ “トルコCPI、11月は前年比+21.31% 3年ぶり上昇率”. ロイター. (2021年12月3日). https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2SO249 
  442. ^ “韓国の10月経常収支 18カ月連続黒字=69.5億ドル”. 聯合ニュース. (2021年12月7日). https://jp.yna.co.kr/view/AJP20211207000300882 
  443. ^ “実質消費支出、10月は3カ月連続減 下落和らぐ”. ロイター. (2021年12月7日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2IM009 
  444. ^ “GDP2次速報は前期比0.9%減に下方修正、2四半期ぶりマイナス”. ロイター. (2021年12月8日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2IN00E 
  445. ^ “経常収支、10月は1兆1801億円の黒字 予想下回る黒字幅”. ロイター. (2021年12月8日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2IM2KB 
  446. ^ “米求人件数、10月は1103万件 過去2番目の高水準”. ロイター. (2021年12月9日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2IN1QJ 
  447. ^ “ブラジル中銀、1.50%利上げ 物価抑制へ来年に追加対応も”. ロイター. (2021年12月9日). https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2ST4D8 
  448. ^ “<新興国eye>ポーランド中銀、政策金利を0.5ポイント引き上げ―市場予想通り”. モーニングスター. (2021年12月9日). https://www.morningstar.co.jp/market/2021/1209/emerging_02170.html 
  449. ^ “人民元の対ドル基準値、18年5月以来の元高水準に”. ロイター. (2021年12月9日). https://jp.reuters.com/article/china-yuan-idJPKBN2IO050 
  450. ^ “NY市場サマリー(10日)S&P最高値、ドル軟調 利回り変わらず”. ロイター. (2021年12月11日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2IP21H 
  451. ^ “米CPI、11月は前年比6.8%上昇 39年ぶりの高い伸び”. ロイター. (2021年12月10日). https://jp.reuters.com/article/usa-economy-inflation-idJPKBN2IP1B6 
  452. ^ “11月のインフレ率、前年同月比10.74%に上昇、政策金利は1.50ポイント引き上げ(ブラジル)”. ジェトロ. (2021年12月24日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/12/5150e89cb0aac765.html 
  453. ^ “英被雇用者数、11月は調査開始以降で最大の伸び”. ロイター. (2021年12月14日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2IT0LW 
  454. ^ “11月の失業率2.6%に改善 就業者数の伸びは鈍る=韓国”. wowKora(ワウコリア). (2021年12月15日). https://www.wowkorea.jp/news/korea/2021/1217/10327270.html 
  455. ^ “カナダ11月CPI、前年比4.7%上昇 約18年ぶりの高水準”. ロイター. (2021年12月16日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2IU1O7 
  456. ^ “英CPI、11月は前年比+5.1% 10年ぶり高い伸び”. ロイター. (2021年12月15日). https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2T020A 
  457. ^ “イングランド銀、政策金利を0.25%に引き上げ-予想外”. Bloomberg. (2021年12月16日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-12-16/R47IUIDWX2PT01 
  458. ^ “ノルウェー中銀、予想通り0.25%利上げ 追加利上げ示唆”. ロイター. (2020年12月16日). https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2T14EC 
  459. ^ “豪就業者数、11月は予想上回る36.61万人増 失業率も大幅改善”. ロイター. (2021年12月16日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2IV02M 
  460. ^ “トルコ大統領、最低賃金50%引き上げへ リラ急落受け”. ロイター. (2021年12月17日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2IW0B6 
  461. ^ “トルコ中銀、主要金利を1%ポイント引き下げ 14%に”. ロイター. (2021年12月17日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2IV1VV 
  462. ^ “韓米の通貨スワップ協定 今月31日で予定通り終了予定”. wowKora. (2021年12月16日). https://www.wowkorea.jp/news/korea/2021/1218/10327435.html 
  463. ^ “メキシコ中銀、予想上回る50bp利上げ 政策金利5.50%に”. ロイター. (2021年12月17日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2IV29L 
  464. ^ “9~11月の失業率は9期連続で改善(香港)”. ジェトロ. (2021年12月20日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/12/b3795948dcf078eb.html 
  465. ^ “ロシア中銀、100bp利上げ 追加利上げの可能性も示唆”. ロイター. (2021年12月17日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2IW107 
  466. ^ “中国の2020年GDP最終値が確定 101兆3567億元に”. 人民網日本語版. (2021年12月17日). http://j.people.com.cn/n3/2021/1217/c94476-9934410.html 
  467. ^ “トルコ・リラが一時1ドル=17リラ台に下落、中銀は介入-今月5回目”. Bloomberg. (2021年12月17日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-12-17/R49AW4DWLU7801 
  468. ^ “トルコリラ25%急騰、大統領が通貨安から預金保護表明”. ロイター. (2021年12月21日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2IZ235 
  469. ^ “米経常赤字、第3四半期8.3%増の2148億ドル 15年ぶり高水準”. ロイター. (2021年12月22日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2J01D0 
  470. ^ "カインズ、東急ハンズ買収 都市の店舗生かし成長加速". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 22 December 2021. 2021年12月23日閲覧
  471. ^ "カインズ、都心部に攻勢 東急ハンズ買収で客層拡大". 日経電子版. 日本経済新聞社. 23 December 2021. 2021年12月23日閲覧
  472. ^ “米GDP確報値、第3四半期は2.3%増に上方修正 オミクロンで見通しに影”. ロイター. (2021年12月23日). https://jp.reuters.com/article/usa-economy-idJPKBN2J11FV 
  473. ^ “第3四半期の失業率は8.2%、5四半期連続で改善(アルゼンチン)”. ジェトロ. (2021年12月24日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/12/5400af822ece52c6.html 
  474. ^ “スペイン第3四半期GDP、前期比+2.6%に上方修正 家計消費改定”. ロイター. (2021年12月23日). https://jp.reuters.com/article/spain-economy-gdp-idJPKBN2J20OZ 
  475. ^ “米個人消費支出、11月は前年同月比5.7%増 39年ぶりの伸び”. CNN.co.jp. (2021年12月24日). https://www.cnn.co.jp/business/35181350.html 
  476. ^ “米国株、ダウ3日続伸し196ドル高 S&P500種は過去最高値 オミクロン型への懸念後退”. 日本経済新聞. (2021年12月24日). https://www.nikkei.com/article/DGXZASB7IAA05_U1A221C2000000/ 
  477. ^ “全国コアCPI、11月は+0.5% 携帯値下げなければ上昇率は2%に”. ロイター. (2021年12月24日). https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2T83HK 
  478. ^ “失業率、自発的離職増加で11月は2.8%に上昇 有効求人倍率1.15倍で横ばい”. ロイター. (2021年12月28日). https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2TC27T 
  479. ^ “NY市場サマリー(29日)ダウ・S&P最高値、ドル下落、利回り上昇”. ロイター. (2021年12月30日). https://jp.reuters.com/article/ny-markets-summary-idJPKBN2J81N3 
  480. ^ “台湾株29日 7日続伸、連日高値更新 聯発科技が上場来高値”. 日本経済新聞. (2021年12月29日). https://www.nikkei.com/article/DGXZASFL29HEM_Z21C21A2000000/ 
  481. ^ “韓国CPI伸び率、2021年は2.5%と10年ぶり高水準 12月は3.7%”. ロイター. (2021年12月31日). https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2JA06E 
  482. ^ “LIBOR、基準金利の歴史に幕 ドルは23年まで一部存続”. 日本経済新聞. (2022年1月1日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR313CC0R31C21A2000000/ 
  483. ^ "かまぼこの紀文が上場へ 東証1部に4月13日". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 8 March 2021. 2021年3月8日閲覧
  484. ^ "かまぼこの紀文が新規上場 1938年創業の老舗". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 13 April 2021. 2021年4月14日閲覧
  485. ^ "ワタベウェディングが6月28日で上場廃止、ADR手続で再建中". 不景気.com. 1 June 2021. 2021年6月2日閲覧
  486. ^ "五洋インテックスが上場廃止、内部管理体制が改善されず". 不景気.com. 26 June 2021. 2021年6月26日閲覧
  487. ^ "【速報】オンキヨー、上場廃止へ=債務超過の解消見通せず". 株式会社東京商工リサーチ. 31 March 2021. 2021年3月31日閲覧
  488. ^ "オンキヨー 上場廃止が決定、8月1日付け". 株式会社東京商工リサーチ. 30 June 2021. 2021年7月1日閲覧
  489. ^ "船井電機、出版社傘下に 非上場化し再建めざす". 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社. 29 July 2021. 2021年7月29日閲覧
  490. ^ "船井電機 来月26日上場廃止 出版社傘下で経営再建". 産経ニュース. 産経デジタル. 28 July 2021. 2021年7月29日閲覧
  491. ^ "大塚家具が上場廃止に 41年の歴史に幕". 株式会社東京商工リサーチ. 27 August 2021. 2021年8月27日閲覧
  492. ^ "WeWork、曲折を経てついに上場-初日は歓迎ムードで株価上昇". Bloomberg. 22 October 2021. 2021年10月22日閲覧

関連項目

各年の経済
1990年代
1990199119921993199419951996199719981999
2000年代
2000200120022003200420052006200720082009
2010年代
2020年代
2020202120222023202420252026202720282029
カテゴリ カテゴリ


スタブアイコン

この項目は、経済に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 経済学、プロジェクト 経済)。

  • 表示
  • 編集