アイティオピス

アイティオピス』(ギリシア語: Αἰθιοπίς, Aithiopis, ラテン語: Aethiopis)は、古代ギリシア叙事詩で、トロイア戦争を描いた叙事詩環の1つ。話の年代順にいうと『イーリアス』の直後の話になる。作者はミレトスのアルクティノスと言われる。全部で5巻から成り、ダクテュロスヘクサメトロス(長短短六歩格)で書かれている。しかし、わずかに断片が残っているだけである。

創作年代

『アイティオピス』は紀元前7世紀頃に作られたと言われるが、確かではない。古代の文献は紀元前8世紀としていたが、主要登場人物の1人であるペンテシレイアが芸術の中で表現された最古のものは紀元前600年頃で、それ以降に書かれた可能性もある。

テキスト

『アイティオピス』のオリジナルのテキストはわずか5行が残っているだけである。内容については、プロクロスの『Chrestomathy』の書いた「叙事詩の環」の散文のあらすじに頼るしかない状況である。

内容

イーリアス』のラストのヘクトールの葬儀の直後から話ははじまる。

アマゾーンの女戦士ペンテシレイアトロイアの援軍として到着する。戦闘で束の間の勝利を得た後、ペンテシレイアはギリシア軍のアキレウスに殺される。

アキレウスがペンテレイシアに恋していたと言ったのを、同じギリシア軍兵士のテルシーテースが嘲笑う。アキレウスはテルシーテースを殺し、それで罪を浄める。

ヘーパイストスの作った鎧をつけたメムノーンエーオースティートーノスの子)が、エティオピア軍(このエティオピアは、現在のエチオピアとする説と、現在のイスラエルヨルダンエジプトの一部を含み、ヤッファを都としたフェニキアの王国とする説[1]がある)を率いてトロイアの加勢にやって来る。

戦いの中で、メムノーンがギリシア軍戦士アンティロコスネストールの子)を殺す。アンティロコスはアキレウスの大のお気に入りだったため、アキレウスはメムノーンを殺害。ゼウスはエーオースの頼みでメムノーンを不死にする。しかしアキレウスの怒りはおさまらず、トロイアの城門までトロイア軍を深追いする。そしてスカイアイ門で、アポローンの助けを得たパリスの放った矢によってアキレウスは死んでしまう。アキレウスの死体は大アイアースオデュッセウスが回収する。

ギリシア軍はアンティコロスの葬式を行う。

アキレスの母親で海のニュンペー(ニンフ)のテティスが姉妹たち、ムーサイ(ミューズ)とやって来て、アキレスの死を嘆き悲しむ。

アキレウスを讃えて葬式の競技が催される。勝者には賞品としてアキレウスの武具が与えられるという。それをめぐって、大アイアースとオデュッセウスの間で確執が広がる。

話はそこまでで、『小イーリアス』に続く。

影響

ペンテシレイアを殺すアキレウスを描いたアッティカの赤絵式杯(紀元前470年 - 紀元前460年頃)

古代ギリシアの陶器画家の間で『アイティオピス』の中で描かれた話は人気があった。とくに、ペンテシレイアの死、大アイアースがアキレウスの死体を捜す場面である。

十分な証拠がないにもかかわらず、現代の研究者はよく『アイティオピス』をホメーロスの『イーリアス』のことで引き合いに出す[2]。とくに「新分析」の研究者たちは、『アイティオピス』のアキレウス:アンティコロス:メムノーンと『イーリアス』のアキレウス:パトロクロス・ヘクトールの類似性から、そのことを重要なパラダイムとして使っている。このような類似性が存在することの主張は「メムノーン理論(Memnon theory)」として知られている[3]

参考文献

  • A. Bernabé 1987, Poetarum epicorum Graecorum testimonia et fragmenta pt. 1 (Leipzig: Teubner)
  • M. Davies 1988, Epicorum Graecorum fragmenta (Göttingen: Vandenhoek & Ruprecht)
  • M.L. West 2003, Greek Epic Fragments (Cambridge, Massachusetts: Harvard University Press)

脚注

  1. ^ サモスのコノン "Narr. 40"
  2. ^ G. Schoeck 1961, Ilias und Aithiopis: kyklische Motive in homerischer Brechung (Zurich); J. Burgess 1997, "Beyond Neo-analysis: problems with the vengeance theory", American Journal of Philology 118.1: 1-17; M.L. West 2003, "Iliad and Aithiopis", Classical Quarterly 53.1: 1-14.
  3. ^ W. Schadewaldt 1965, Von Homers Welt und Werk (4th ed.; orig. publ. 1944; Stuttgart).

外部リンク

断片の英語訳

  • Fragments of the Aethiopis translated by H.G. Evelyn-White, 1914 (public domain)
  • Fragments of complete Epic Cycle translated by H.G. Evelyn-White, 1914; Project Gutenberg edition
  • Proclus' summary of the Epic Cycle translated by Gregory Nagy
神々
オリュンポス神
オリュンポス
十二神
下位神
ティーターン
ティーターン
十二神
後裔の神々
原初の神々
海洋の神々
河川の神々
ポタモイ
冥界の神々
クトニオス
その他の神々
ニュンペー
オーケアニス
ネーレーイス
ナーイアス
プレイアス
ヘスペリス
その他
怪物
英雄
出来事
アイテム
神殿
原典
芸術
関連項目
  • ポータル 神話伝承
  • カテゴリ カテゴリ