グランモール公園

グランモール公園
Grand Mall Park
グランドセントラルタワー付近にて撮影
(2017年4月28日)
グランモール公園の位置(横浜市内)
グランモール公園
分類 都市公園(近隣公園)
所在地
座標 北緯35度27分25.8秒 東経139度37分52.2秒 / 北緯35.457167度 東経139.631167度 / 35.457167; 139.631167座標: 北緯35度27分25.8秒 東経139度37分52.2秒 / 北緯35.457167度 東経139.631167度 / 35.457167; 139.631167
面積 約2.3ha
開園 一部開園:1991年12月14日
全面開園:1999年11月
リニューアル: 2015年度〜2017年度)
設計者 東京ランドスケープ研究所、再整備:三菱地所設計
運営者 横浜市
事務所 みどり環境局 南部公園緑地事務所 都心部公園担当
事務所所在地 横浜市中区本町6-50-10(横浜市役所
備考 歩行者動線の「グランモール軸」を形成しており、公園沿いには美術館や店舗が並ぶ。
公式サイト みどり環境局サイト内
テンプレートを表示

グランモール公園(グランモールこうえん)は、神奈川県横浜市西区みなとみらいにある都市公園(近隣公園)。みなとみらい地区の中央地区を約700メートルにわたって貫いている。同地区の開発計画の35街区ほか[注 1]に該当する[1][2][3]

概要

1987年昭和62年)度に着工し、1989年平成元年)の横浜博覧会の開催とともに博覧会のパビリオンとして横浜美術館が完成[4]、現在ではグランモール公園の一部に当たる美術館前の「美術の広場」も同時に利用可能となった。その後、1991年(平成3年)12月に同広場などを含み一部開園すると、1999年(平成11年)11月にはグランモール公園として全面開園している[3]

公園は幅25メートル、横浜アイマークプレイス前の「眺めの広場」からランドマークプラザクイーンズスクエア横浜の中間部分に当たる「ヨーヨー広場」まで約700メートルにわたって一直線に整備されている。公園の北部はみなとみらい線新高島駅と近く、南部は同線のみなとみらい駅に近い。また、1988年(昭和63年)に策定された「みなとみらい21街づくり基本協定」[5]において、公園の10メートル範囲内では建築物の高度制限が20メートルに取り決められている(なお、公園周辺のプロムナードゾーンの高度制限は120メートルである)[6]

さらに、当公園はみなとみらい地区における重要な歩行者動線・都市である「グランモール軸」の大部分を占めており、ヨーヨー広場では「クイーン軸」とも交差している[注 2](軸の詳細は「横浜みなとみらい21#ペデストリアン軸(歩行者動線)」を参照)。

開園から20年以上が経過して設備の老朽化や周辺環境の変化などが見られるため、2015年(平成27年)度より約2年かけて公園全体の再整備(リニューアル)が実施された[7](詳細は後節を参照)。

公園内各エリアの特徴

眺めの広場・桟橋の広場

眺めの広場(2017年4月28日)
緑化フェア開催期間中
桟橋の広場(2017年4月28日)
※緑化フェア開催期間中

すずかけ通りに面する公園の最北部[注 3]付近から南下して美術の広場手前までは両脇にそれぞれの施設を置きつつ、途中の横断歩道を除き快適に移動できる歩行者専用通路(歩行者動線)として連続的に整備されている。また、後節の再整備事業にあたって横浜アイマークプレイス前は「眺めの広場[注 4]リーフみなとみらい前〜みなとみらいグランドセントラルタワー前は「桟橋の広場[注 5]という名称が新たに付いている[7]

眺めの広場
公園を挟んで両側に暫定利用の商業施設「横浜ジャックモール」が2012年(平成24年)まで存在したが、同施設の閉鎖後は恒久施設の再開発が各々行われており、旧ジャックモール・ウエスト棟跡地では清水建設の手がける複合オフィスビル「横浜アイマークプレイス」が2014年(平成26年)3月に完成、さらに同・イースト棟跡地では三菱地所の手がける企業向け宿泊・研修施設「MUFGグローバルラーニングセンター」(三菱UFJフィナンシャル・グループの研修施設)が2015年(平成27年)3月に完成している。
桟橋の広場
横断歩道を渡ると、西側には複合オフィスビルの「リーフみなとみらい」、「みなとみらいグランドセントラルタワー」が続けて並び、東側には屋上に巨大な電波塔がそびえ立つ「横浜メディアタワー」、低層部に TSUTAYAスターバックスコーヒー併設)やミニシアターkino cinéma(キノシネマ)が入る集合住宅「みなとみらいミッドスクエア ザ・タワーレジデンス (M.M.MID SQUARE)」が並んでいる。

ここから南側の美術の広場手前にはいちょう通りがあり、横断歩道によっていったん公園および歩行者専用通路が途切れている。

再整備の実施状況
このエリアでは後節の再整備事業の第二期区間として、2016年(平成28年)5月〜2017年(平成29年)1月までリニューアル工事(エリアテーマは「[7])を実施[9][10]。横浜アイマークプレイスやみなとみらいグランドセントラルタワーのエントランス前動線部には広めの空間「プラザ」を設けており、日没後の地面で水をモチーフにした光の演出を実施(この他、開港記念日クリスマスなどには特別な演出も実施)している[7][11]。また、エリア全体を「大きな港」と捉え、水景設備(=「桟橋」をイメージ)や集いの場(=「小さな港」をイメージ)、レンガを用いたベンチ[注 6]なども新たに設けられている[7][11][9]
なお、リニューアル前には花壇となっている箇所(横浜アイマークプレイス前とリーフみなとみらい前)や公園の中心軸に沿って水が張られている箇所(みなとみらいグランドセントラルタワー前)[注 7]があった[4]がこの部分は様変わりしており、他のエリアと同様に公園全体の中心軸を繋ぐ統一したイメージ(地下の水脈から沸き出る水をイメージした波紋パターン)の舗装が新たに施されている[7]
設備ギャラリー
  • アイマークプレイス前の地面における光の演出 (2017年5月26日)
    アイマークプレイス前の地面における光の演出
    (2017年5月26日)
  • 水景設備と周囲の花壇 (2017年4月28日) ※緑化フェア開催期間中
    水景設備と周囲の花壇
    (2017年4月28日)
    ※緑化フェア開催期間中
  • 水景設備も兼ね備えたベンチ (2017年2月11日)
    水景設備も兼ね備えたベンチ
    (2017年2月11日)
  • レンガを用いたベンチ (2017年2月11日)
    レンガを用いたベンチ
    (2017年2月11日)
エリアギャラリー
眺めの広場
  • 公園最北部より横浜シンフォステージ・新高島駅方面へ接続する、すずかけ通り歩道橋 (2024年4月1日)
    公園最北部より横浜シンフォステージ新高島駅方面へ接続する、すずかけ通り歩道橋
    (2024年4月1日)
  • アイマークプレイス前 (2017年2月11日)
    アイマークプレイス前
    (2017年2月11日)
  • グローバルラーニングセンター前(2017年4月28日)
    グローバルラーニングセンター前(2017年4月28日)
  • 広場を挟んで、アイマークプレイス(左端)とグローバルラーニングセンター(右橋)が対面している (2017年7月3日)
    広場を挟んで、アイマークプレイス(左端)とグローバルラーニングセンター(右橋)が対面している
    (2017年7月3日)
桟橋の広場
  • リーフみなとみらい前 (2017年4月28日)
    リーフみなとみらい前
    (2017年4月28日)
  • グランドセントラルタワー前 (2013年9月22日)
    グランドセントラルタワー前
    (2013年9月22日)
  • MMミッドスクエア前 (2017年7月3日)
    MMミッドスクエア前
    (2017年7月3日)
  • 桟橋の広場(グランドセントラルタワー前)よりランドマークタワー方面を望む (2017年4月28日)
    桟橋の広場(グランドセントラルタワー前)よりランドマークタワー方面を望む
    (2017年4月28日)
  • 美術の広場手前にある横断歩道、桟橋の広場方面を撮影 (2017年4月28日)
    美術の広場手前にある横断歩道、桟橋の広場方面を撮影
    (2017年4月28日)
リニューアル前の様子
  • 在りし日のジャックモール前、ウッドデッキ部分 (2011年12月15日)
    在りし日のジャックモール前、ウッドデッキ部分
    (2011年12月15日)
  • リーフみなとみらい前 (2013年6月3日)
    リーフみなとみらい前
    (2013年6月3日)
  • グランドセントラルタワー前 (2011年12月15日)
    グランドセントラルタワー前
    (2011年12月15日)
  • グランドセントラルタワー付近よりランドマークタワー方面を望む(2011年10月2日) ⇒同所における再整備後の画像
    グランドセントラルタワー付近よりランドマークタワー方面を望む(2011年10月2日)
    同所における再整備後の画像

美術の広場

美術の広場(2017年4月28日)

「水と緑と光と音」をテーマとし横浜美術館前に整備されている広場で、公園の中心部分に位置する[1]。広場内にはケヤキが連続的に植えられており、両脇には横浜のキングの塔・クイーンの塔を象ったパーゴラが見え隠れしている。また、美術館のすぐ前には水面が広がっており、噴水ミストによる演出が行われている。夜間には夜光虫のように点在発光する地面(1980年代石井幹子がデザインした夜光海ペーブ[12])の他にライトアップ(間接照明)も行われている。この他、広場の地下には自転車駐車場も整備されている。

広場を挟んで美術館の向かい側では、みなとみらい地区において最大規模の店舗面積を誇る三菱地所商業施設MARK IS みなとみらい」が2013年(平成25年)6月に開業した。

美術の広場からヨーヨー広場方面へは連絡橋「グランモール橋」によってけやき通り頭上を通過し、途絶えることなく連続的に歩行者専用通路(歩行者動線)が整備されている。

再整備の実施状況
このエリアでは後節の再整備事業の第一期区間として、2015年(平成27年)5月〜2016年(平成28年)3月までリニューアル工事(エリアテーマは「[7])を実施[12]。噴水設備を薄層水盤(水深約4cm)のものに一新し、芝生広場の創出、をモチーフにしたデザイン性の高いベンチの導入、夜光海ペーブ設備の更新などが行われている[7][12][13]
設備ギャラリー
  • 美術館前の噴水設備 (2017年4月28日)
    美術館前の噴水設備
    (2017年4月28日)
  • 噴水は時間とともに変化し様々な表情を見せる (2017年4月28日)
    噴水は時間とともに変化し様々な表情を見せる
    (2017年4月28日)
  • 波をモチーフにしたMARK IS みなとみらい前のベンチ (2017年2月11日)
    波をモチーフにしたMARK IS みなとみらい前のベンチ
    (2017年2月11日)
  • 夜光海ペーブ(2017年5月26日) ※画像はクリックで拡大可
    夜光海ペーブ(2017年5月26日)
    ※画像はクリックで拡大可
エリアギャラリー
  • 美術の広場よりランドマークタワー方面を見る (2017年4月28日)
    美術の広場よりランドマークタワー方面を見る
    (2017年4月28日)
  • 美術の広場よりグランドセントラルタワー方面を見る (2017年4月28日)
    美術の広場よりグランドセントラルタワー方面を見る
    (2017年4月28日)
  • 広場に面して美術館(左端)とMARK IS みなとみらい(右端)がある(グランモール橋より、2017年4月28日)
    広場に面して美術館(左端)とMARK IS みなとみらい(右端)がある(グランモール橋より、2017年4月28日)

ヨーヨー広場・円形広場

手前は円形広場、奥に巨大彫刻
(2011年12月15日)

グランモール橋を渡ると、ランドマークプラザおよびクイーンズスクエア横浜の中間地点に当たる「ヨーヨー広場」となるが、最上壽之による高さ約17メートルの巨大ステンレス製彫刻「モクモク・ワクワク・ヨコハマ・ヨーヨー」(1994年完成)[注 8]が置かれていることから、この名称で呼ばれる(彫刻の設置場所では前述のようにクイーン軸と交差している)。なお、巨大彫刻の設置にはビル風の抑制という目的もある[15][16]

この他、ヨーヨー広場の真下に当たる当公園1階部分にはギャラリーや休憩所などが設置されている「クロス・パティオ」がある[17]。さらに災害等の非常時における飲料水の確保を目的として、ヨーヨー広場の地下には容量約1,000トンの耐震型循環式地下貯水槽が設けられている(みなとみらい地区全体では約4,500トンとなる)[2]

ヨーヨー広場より南のエリア(公園の最南部)には階段状の「円形広場」があり、週末を中心に大道芸などのイベントスペースとなっている(後節参照)。また、円形広場のすぐ隣の横浜ランドマークタワー側には国の重要文化財にも指定されている「ドックヤードガーデン」(旧横浜船渠第2号ドック跡)がある。

再整備の実施状況
グランモール橋からヨーヨー広場までは後節の再整備事業の第二期区間として、2016年(平成28年)5月〜2017年(平成29年)1月までリニューアル工事(エリアテーマは「[7])を実施し、船のウッドデッキをイメージしたベンチ壁泉の新設[7][11]照明器具の更新、舗装の再整備(他のエリアと同様に波紋パターンの舗装)などが行われている。この他、2016年(平成28年)度の後期にはグランモール橋の耐震補強工事[18]も実施されている。
2017年(平成29年)度の後期には再整備事業の第三期区間として、円形広場などのリニューアル工事を実施する予定であったが[11]、2018年7月時点で同広場のリニューアルは実施されていない。
設備ギャラリー
  • 船のウッドデッキをモチーフにしたベンチが木を囲むように設置されている (2017年4月28日)
    船のウッドデッキをモチーフにしたベンチが木を囲むように設置されている
    (2017年4月28日)
  • 同タイプのベンチ (2017年4月28日)
    同タイプのベンチ
    (2017年4月28日)
  • ヨーヨー広場の最南部に位置する壁泉、左右脇には円形広場に通じる階段がある (2017年4月28日) ※緑化フェア開催期間中
    ヨーヨー広場の最南部に位置する壁泉、左右脇には円形広場に通じる階段がある
    (2017年4月28日)
    緑化フェア開催期間中
エリアギャラリー
  • グランモール橋よりヨーヨー広場方面を見る (2017年4月28日)
    グランモール橋よりヨーヨー広場方面を見る
    (2017年4月28日)
  • グランモール橋とヨーヨー広場の間のエリアには両脇にベンチを設置 (2017年4月28日)
    グランモール橋とヨーヨー広場の間のエリアには両脇にベンチを設置
    (2017年4月28日)
  • ステンレス製彫刻「モクモク・ワクワク・ヨコハマ・ヨーヨー」 (2011年12月15日)
    ステンレス製彫刻「モクモク・ワクワク・ヨコハマ・ヨーヨー」
    (2011年12月15日)
  • ドックヤードガーデン (2011年12月15日)
    ドックヤードガーデン
    (2011年12月15日)

公園沿いの施設

当公園沿い(両脇)には以下の施設が並んでいる。

眺めの広場
閉鎖となった施設
桟橋の広場
美術の広場
ヨーヨー広場

イベント

ヨコハマ大道芸
ヨーヨー広場の南端(さくら通り側)に当たる「円形広場」では、週末を中心に大道芸のイベントが開催されている。イベントスケジュールは、ヨコハマ大道芸の公式サイトを参照のこと。
  • 日没後の円形広場(2017年8月26日)
    日没後の円形広場(2017年8月26日)
過去に開催されたイベント
  • 壁面緑化されたコンテナ「GREEN CUBE」(眺めの広場)
    壁面緑化されたコンテナ「GREEN CUBE」眺めの広場
  • 色とりどりの花々で装飾されたグランモールの通り道(桟橋の広場)
    色とりどりの花々で装飾されたグランモールの通り道桟橋の広場
  • 「人と木々とクリスタル花火」(チームラボ)
    「人と木々とクリスタル花火」(チームラボ)
  • 光が伝播する「呼応する木々」(チームラボ) ※周辺の木々にもクリスタル花火と連動した光の演出が施されている
    光が伝播する「呼応する木々」(チームラボ)
    ※周辺の木々にもクリスタル花火と連動した光の演出が施されている

ギャラリー

日没後の各エリア・施設の様子
  • アイマークプレイスとグローバルラーニングセンター前の動線 (2017年5月26日)
    アイマークプレイスとグローバルラーニングセンター前の動線
    (2017年5月26日)
  • MMミッドスクエア低層部のスターバックスコーヒー併設TSUTAYA (2017年5月26日)
    MMミッドスクエア低層部のスターバックスコーヒー併設TSUTAYA
    (2017年5月26日)
  • MARK IS みなとみらい (2013年7月20日)
    MARK IS みなとみらい
    (2013年7月20日)
  • ランドマークプラザとクイーンズスクエアの中間地点(ヨーヨー広場) (2017年8月26日)
    ランドマークプラザとクイーンズスクエアの中間地点(ヨーヨー広場)
    (2017年8月26日)

公園全体の再整備事業

1991年(平成3年)の一部開園より20年以上が経過して公園設備の老朽化に加え、周辺の開発が進み利用環境も変わってきていることから街の中で一体的な活用ができるよう、より魅力のある公園を目指して全体の再整備(リニューアル)が実施されている[22][23]

具体的には、当公園におけるこれまでの(木々)のイメージを継承し、安全や永続性に配慮しつつミスト噴水・水盤など水の様々な形態での活用、樹木の増加や草花を導入して効果的に配置した上で屋上緑化など周辺施設も巻き込んで緑を創出する。また、環境に配慮して再生可能エネルギーや最新技術を導入した照明等により光の空間の効果的な創出を目指す。さらに、周辺施設と一体的に利用できる賑わいスペースやイベントにも対応できる広場を確保し、ベンチなどの設備デザインとモニュメンタルな要素により個性を演出しつつ、各エリアの中心軸を繋ぐ波紋パターンの舗装などデザインの統一を図ることで、公園全体での一体感を演出するとしている[7][23]

横浜市では2013年(平成25年)度〜2014年(平成26年)度に再整備設計案を作成し、それを基に2015年(平成27年)度〜2016年(平成28年)度にかけて再整備工事が実施された[22][24][25]

再整備工事期間[7]

なお、当公園は2017年(平成29年)3月〜6月に開催される第33回全国都市緑化よこはまフェア「みなとガーデン」会場の一つとなっていたことから[26]、2015年(平成27年)4月に公表された当公園の再整備実施設計内のスケジュール[7]によると、2016年(平成28年)度中に大部分(第二期区間)の整備を進めるものの、2017年(平成29年)には緑化フェアおよびヨコハマトリエンナーレの準備と開催でしばらく工事を中断し、これらのイベントが終了した同年11月頃〜2018年(平成30年)3月頃にかけて円形広場など一部箇所[11]のリニューアル工事を実施、翌4月に全面リニューアルオープンする計画となっていた。しかし、実際には円形広場などのリニューアルは実施されず(補修など些細な更新に留まる)、第二期区間の整備を終えた2016年度中を以て今回の再整備事業は終了している。

上記の再整備に対して、「土木学会デザイン賞 2018」の奨励賞[27]および「第5回美し国づくり大賞」の大賞[28]、2018年度グッドデザイン賞受賞[29]を受賞している。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 美術の広場」は35街区に当たるが、その他のエリアは各施設(=各街区)間を通る歩行者動線という扱いである[1][2]
  2. ^ グランモール軸は、キング軸(新高島駅周辺〜臨港パーク間を結ぶ歩行者動線)とクイーン軸(桜木町駅方面より伸びる動く歩道と接続し、横浜ランドマークタワーパシフィコ横浜間を結ぶ歩行者動線)の2つの軸を結ぶ動線に当たる。
  3. ^ ここより先(北側)も歩行者動線のグランモール軸は、すずかけ通り頭上を通る「すずかけ通り歩道橋」により横浜シンフォステージ[8](旧GENTO YOKOHAMA跡地の再開発)・新高島駅方面へと続き、さらにその先は横浜駅東口方面(「みなとみらい歩道橋」や「NISSANウォーク」〈日産自動車グローバル本社内の歩行者通路〉、「はまみらいウォーク」により接続)および歩行者動線・都市軸の一つである「キング軸」へ接続している。
  4. ^ すずかけ通り歩道橋からの高低差により、ヨーヨー広場まで見渡せるエリアであることから「眺めの広場」と名付けられた[7]
  5. ^ 「港」をテーマとしたエリア全体の中で、「桟橋」をイメージして設置されたベンチや水景設備などが点在するエリアであることから「桟橋の広場」と名付けられた[7]
  6. ^ ベンチのレンガは積み方がそれぞれ異なっており(アメリカ積、イギリス積、オランダ積、ドイツ積、フランス積、長手積の計6種)、さらに横浜港より出港した船が寄港する都市名も刻まれている[11][9]
  7. ^ 当初はグランドセントラルタワー前以外の箇所でも、花壇ではなく同じように水が張られていた。
  8. ^ 「もくもく湧く」をイメージした作品で、彫刻名のヨーヨーには横浜の発展を願って「前途洋々」の意味が込められている[4][14]

出典

  1. ^ a b c みなとみらい21地区街区開発状況:全体図(横浜市都市整備局みなとみらい21推進課)
  2. ^ a b c 広報誌「みなとみらい21 Information vol.87」 (PDF) (2016年3月発行 企画・発行元:横浜市都市整備局みなとみらい21推進課、横浜市港湾局資産活用課、一般社団法人横浜みなとみらい21
  3. ^ a b 施設データベース:グランモール公園(みなとみらいエリアマネジメント公式サイト内)
  4. ^ a b c 横濱コラムVol.5:緑と水とアートの広場、グランモール公園を散策する(YOKOHAMA Luxury, 2007年9月2日/元リンクの2019年6月16日時点のWayback Machineアーカイブ)
  5. ^ みなとみらい21街づくり基本協定(みなとみらいエリアマネジメント公式サイト内)
  6. ^ みなとみらい21中央地区地区計画/計画図 (PDF) (横浜市都市整備局)
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o グランモール公園再整備実施設計の概要 (PDF) /公園再整備前後の比較図面 (PDF) (横浜市環境創造局 平成27年(2015年)4月/元リンク[1]および[2]の2016年4月5日時点のWayback Machineアーカイブ)
  8. ^ みなとみらいの大規模開発「横浜シンフォステージ」に名称決定(Impress Watch, 2022年8月29日)
  9. ^ a b c 横浜美術館とマークイズの間のグランモール公園。リニューアル後はどうなる?(はまれぽ.com 2017年1月5日)
  10. ^ 横浜・みなとみらい地区周辺 最近の話 2017年1月 その3〈アーカイブ〉(with Camera 2017年1月24日)
  11. ^ a b c d e f g 「第33回全国都市緑化よこはまフェア」みなとガーデン会場のひとつ グランモール公園の主要なリニューアル工事が完成しました (PDF) (横浜市環境創造局公園緑地整備課 平成29年(2017年)3月29日/元リンクの2018年8月3日時点のWayback Machineアーカイブ)
  12. ^ a b c グランモール公園 『美術の広場』 のリニューアル工事が完成しました (PDF) (横浜市環境創造局公園緑地整備課 平成28年(2016年)3月16日/元リンクの2016年4月27日時点のWayback Machineアーカイブ)
  13. ^ グランモール公園 『美術の広場』(西区)(横浜市環境創造局)
  14. ^ 横浜市内に謎のオブジェが多いのはなぜ?(はまれぽ.com 2010年11月1日)
  15. ^ モクモク・ワクワク・ヨコハマ・ヨーヨー制作プロセス(take-m、村上慎二 2008年8月)
  16. ^ 施設データベース:モクモク ワクワク ヨコハマ ヨーヨー(みなとみらいエリアマネジメント公式サイト内)
  17. ^ クロス・パティオ(公益財団法人横浜市緑の協会
  18. ^ グランモール橋耐震補強工事(入札情報サービスNJSS)
  19. ^ a b “会場のご案内:みなとガーデン”. 第33回全国都市緑化よこはまフェア公式サイト. 2017年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年6月2日閲覧。
  20. ^ チームラボ「人と木々とクリスタル花火」を「第33回全国都市緑化よこはまフェア」 (横浜市)にて開催。美術の広場がインタラクティブな光のアート空間に。2017/3/25~6/4(チームラボ 2017年2月27日/⇒イベントの詳細ページ)
  21. ^ “電子の花火、夜空きらめく 横浜・グランモール公園”. カナロコ (神奈川新聞). (2017年5月28日). https://www.kanaloco.jp/news/life/entry-13408.html 
  22. ^ a b 公園の整備計画:~グランモール公園の再整備を進めています~(横浜市環境創造局 2014年4月10日作成/元リンクの2017年3月26日時点のWayback Machineアーカイブ)
  23. ^ a b グランモール公園再整備基本計画(案)について (PDF) (横浜市環境創造局 平成25年(2013年)9月24日/元リンクの2016年3月4日時点のWayback Machineアーカイブ)
  24. ^ 公園の基本計画(グランモール公園再整備):~グランモール公園再整備に向けて、市民の皆様のご意見を募集します~(横浜市環境創造局 2012年1月25日作成、2013年10月25日更新/元リンクの2016年8月15日時点のWayback Machineアーカイブ)
  25. ^ みなとみらい2050プロジェクト アクションプラン〈アーカイブ〉 (PDF) (横浜市 平成27年(2015年)3月/横浜市温暖化対策統括本部「みなとみらい2050プロジェクトアクションプラン」)
  26. ^ 第33回全国都市緑化よこはまフェア ~Garden Necklace YOKOHAMA 2017~(横浜市環境創造局 2015年6月4日作成、2017年4月21日更新)
  27. ^ 土木学会デザイン賞:過去の受賞作品(2018)/プレスリリース (PDF) (同賞公式サイト内)
  28. ^ グランモール公園が「第5回美し国づくり大賞」を受賞しました!〈アーカイブ〉 (PDF) (横浜市環境創造局 令和元年(2019年)6月28日)
  29. ^ 受賞対象名 - [グランモール公園再整備] - GOOD DESIGN AWARD

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、グランモール公園に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • 横浜市みどり環境局 > みどり・公園
    • グランモール公園 『美術の広場』(西区)
    • 公園の整備計画:~グランモール公園の再整備を進めています~〈2017年3月26日時点のWayback Machineアーカイブ〉
  • 施設データベース:グランモール公園(みなとみらいエリアマネジメント公式サイト内)
  • 緑と水とアートの広場、グランモール公園を散策する(YOKOHAMA Luxury, 2007年9月2日)〈2019年6月16日時点のWayback Machineアーカイブ〉
みなとみらい地区の施設・公園・歴史的建造物
商業施設・レジャー施設等
ホテル・宿泊関連施設
オフィスビル・業務関連施設
公園・緑地・遊歩道
※この他、3つの歩行者動線「クイーン軸」、「グランモール軸」、「キング軸」が整備されている(参照)。
桟橋・乗船場・客船ターミナル
展示場・文化・スポーツ施設等
音楽ホール・アリーナ等
結婚式場
自動車ショールーム
病院・警察・庁舎・郵便局・学校
重要文化財・歴史的建造物
過去に存在した施設
関連項目
  • カテゴリ カテゴリ
  • ポータル 横浜市ポータル
  • コモンズ コモンズ
土木学会デザイン賞
2001
最優秀賞
優秀賞
2002
最優秀賞
優秀賞
2003
最優秀賞
優秀賞
特別賞
2004
最優秀賞
優秀賞
2005
最優秀賞
特別賞
2006
最優秀賞
優秀賞
2007
最優秀賞
優秀賞
2008
最優秀賞
優秀賞
奨励賞
選考委員会
特別賞
2009
最優秀賞
優秀賞
奨励賞
  • 地獄平砂防えん堤
2010
最優秀賞
優秀賞
奨励賞
  • 由布院・湯の坪街道・潤いのある町並みの再生
  • 板櫃川 水辺の楽校
  • 景観に配慮したアルミニウム合金製橋梁用ビーム型防護柵アスレール
特別賞
2011
優秀賞
奨励賞
  • 白水川床固群
  • YKKセンターパーク及び周辺整備
2012
最優秀賞
優秀賞
  • 新四万十川橋
  • 各務原市 瞑想の森
奨励賞
  • 札幌みんなのサイクル ポロクル
2013
最優秀賞
優秀賞
  • 札幌都心における個性的なストリート文化の創造〜創成川通・札幌駅前通
  • 川内川激甚災害対策特別緊急事業(虎居地区及び推込分水路・曽木の滝分水路)
  • 長崎港松が枝国際観光船埠頭
奨励賞
2014
最優秀賞
優秀賞
奨励賞
2015
最優秀賞
優秀賞
奨励賞
2016
最優秀賞
  • 太田川大橋
  • 白糸ノ滝 滝つぼ周辺環境整備
  • 天神川水門
  • 上西郷川 里川の再生
優秀賞
奨励賞
2017
最優秀賞
優秀賞
奨励賞
2018
最優秀賞
優秀賞
奨励賞
2019
最優秀賞
  • 津和野川・名賀川河川災害復旧助成事業名賀川工区
  • 女川駅前シンボル空間 / 女川町震災復興事業
  • 花園町通り
優秀賞
奨励賞
2020
最優秀賞
優秀賞
  • 勘六橋
  • 京都市 四条通歩道拡幅事業 / 歩いて楽しいまちなか戦略事業
  • の再生と土木遺産の再現 八の字堰
  • 虎渓用水広場
奨励賞
2021
最優秀賞
優秀賞
奨励賞
  • さくらみらい橋
  • 水木しげるロードリニューアル事業
  • 線路敷ボードウォーク広場
  • 松原市民松原図書館
2022
最優秀賞
  • 川原川・川原川公園
  • 白川河川激甚災害対策特別緊急事業(龍神橋〜小磧橋区間)
  • アクリエひめじ及びキャスティ21公園
優秀賞
  • 熊本城特別見学通路
  • 利賀大橋
  • 星野川災害復旧助成事業 宮ケ原工区
  • 宇治川塔の島地区石積護岸と周辺施設群
  • 気仙沼内湾ウォーターフロント
  • 吉里吉里地区復興まちづくり
  • 﨑津・今富の文化的景観整備
奨励賞
  • 遠賀川多自然魚道公園
  • 横瀬川ダム
  • 敦賀駅交流施設「オルパーク」 / 駅前広場
  • やまだばし思い出テラス
  • 中瀬草原キャンプ場
  • 福岡市立平尾霊園合葬式墓所 山の合葬式墓所 / 山の広場
  • 柳川市民文化会館周辺の掘割景観デザイン
2023
最優秀賞
  • さいき城山桜ホール・大手前地区
  • 花畑広場(くまもと街なか広場 / 花畑公園 / 辛島公園
  • 石巻市街地における旧北上川の復興かわまちづくり
優秀賞
奨励賞
  • 竹芝デッキ 港歩行者専用道第8号線
  • 長久手市公園西駅1号公園
  • たのしむカワベ —広瀬川河畔緑地整備事業「文学館エリア」—
グッドデザイン[業務用・公共用の建築・施設・サインシステム-産業・公共用建築工法-街区・地域開発-住宅・住空間-ランドスケープ、土木・構造物ほか](2016 - 2020)
2016
2017
2018
2019
2020
1994-1999/2000-2007/2008-2010/2011-2015/2015-2020/2021-