スルプスカ共和国軍

スルプスカ共和国軍
ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争に参加
VRSのエンブレム
活動期間 1992年 - 2006年
構成団体 セルビア人
指導者 ラドヴァン・カラジッチ
ラトコ・ムラディッチ
本部 ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 バニャ・ルカ
活動地域 ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 ボスニア・ヘルツェゴビナ
後継 ボスニア・ヘルツェゴビナ軍
関連勢力 クライナ・セルビア人共和国の旗 クライナ・セルビア人共和国
ユーゴスラビアの旗 ユーゴスラビア連邦軍
敵対勢力 ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 ボスニア・ヘルツェゴビナ共和国軍
クロアチアの旗 クロアチア共和国軍
ヘルツェグ=ボスナ・クロアチア人共和国の旗 クロアチア防衛評議会
NATO(1995年)
テンプレートを表示
ムラディッチとスルプスカ共和国軍

スルプスカ共和国軍セルビア語:Војска Републике Српске ;ВРС / Vojska Republike Srpske; VRS)、あるいはボスニア・ヘルツェゴビナ・セルビア人軍は、ボスニア・ヘルツェゴビナのうちセルビア人を主体とするスルプスカ共和国の軍。2003年からボスニア・ヘルツェゴビナ連邦軍との統合が進められはじめた。2005年、完全に統合されたセルビア人、クロアチア人、そしてボシュニャク人の民族混成の部隊がイラクに派遣された[1]2006年6月6日、スルプスカ共和国軍とボスニア・ヘルツェゴビナ連邦軍はボスニア・ヘルツェゴビナ軍に統合され、ボスニア・ヘルツェゴビナ中央政府国防省の指揮下に置かれることとなった。

歴史

スルプスカ共和国は1992年5月12日ボスニア・ヘルツェゴビナに駐留していたユーゴスラビア人民軍(JNA)の撤退に伴って、創設された。スルプスカ共和国は、ボスニア・ヘルツェゴビナのセルビア人の利益を代表して一方的にボスニア・ヘルツェゴビナから分離した国家であり、スルプスカ共和国軍はスルプスカ共和国の軍隊として創設された。スルプスカ共和国軍はボスニア・ヘルツェゴビナ紛争中、8万人の兵士がいた。

スルプスカ共和国軍の兵士のほとんどは、ボスニア・ヘルツェゴビナ領内で集められた正教徒セルビア人であった。また、スルプスカ共和国側で戦う武装組織には、スルプスカ共和国軍のほかにも多数の準軍事組織や、セルビアのセルビア人やロシア人などの義勇兵民兵組織があった。これらの非正規部隊は、スルプスカ共和国軍とともにボスニア・ヘルツェゴビナ紛争を戦い、第二次世界大戦以降で最悪といわれるスレブレニツァの虐殺をはじめとする戦争犯罪に加担した者もいた。

スルプスカ共和国軍には、少数ながらボシュニャク人の兵士もいた。その多くはテスリチ(Teslić)やデルヴェンタ(Derventa)出身であった(少佐イスメト・ジュヘリッチ Ismet Đuherićと、ジュヘリッチ率いるメシャ・セリモヴィッチ Meša Selimović中隊)。

スルプスカ共和国軍はハーグ国際司法裁判所(ICJ)によって、ボシュニャク人やボスニアのクロアチア人に対する戦争犯罪ならびにジェノサイドに加担した機関であると裁定された。ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争中のスルプスカ共和国軍の参謀総長であったラトコ・ムラディッチは、旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷によってジェノサイドなどの罪で訴追され、2011年5月26日にセルビア共和国にて拘束された事実がボリス・タディッチセルビア大統領により発表された。

軍事作戦

  • Operacija Koridor
  • Operacija Breza
  • Operacija Mac 1
  • Operacija Mac 2
  • Operation Miracle
  • Operacija Krivaja 95
  • Operacija Stupcanica 95
  • Sadejstvo 93
  • Operacija Vrbas 92

特別部隊

  • Специјална Јединица "МАНДО" - 特殊部隊 "MANDO"
  • Гарда Пантери - 防衛隊 "PANTERI"
  • Бели Вукови - 白い狼
  • Шкорпиони - サソリ
  • Специјална Јединица "ПEШA" - 特殊部隊 "PESA"
  • Дрински Корпус - ドリナ軍団

組織

  • 第1クライナ軍団 - バニャ・ルカ
    • 第41歩兵師団
    • 第7歩兵旅団
    • 第145自動化旅団
    • 第149歩兵旅団
    • 第417砲兵連隊
    • 第5航空防衛連隊
    • 第552技術連隊
  • 第2クライナ軍団 - ドルヴァル
    • 第4装甲旅団
    • 第12自動化旅団
    • 第140自動化旅団
    • 第257自動化旅団
    • 第10航空防衛連隊
  • 第3軍団 - ビイェリナ
    • 第2自動化旅団
    • 第195自動化旅団
    • 第6歩兵旅団
    • 第11歩兵旅団
    • 第29歩兵旅団
    • 第454砲兵連隊
    • 第17航空防衛連隊
    • 第17技術連隊
  • 東ボスニア軍団 - ハン・ピイェサク
    • 第5自動化旅団
    • 第6自動化旅団
    • 第10自動化旅団
    • 第49自動化旅団
    • 第145自動化旅団
    • 第437自動化旅団
    • 第19山岳旅団
    • 第215山岳旅団
    • 第208砲兵連隊
    • 第4航空防衛連隊
  • ヘルツェゴビナ軍団 - ビレチャ
    • 第473自動化旅団
    • 第145自動化旅団
    • 第13自動化旅団
    • 第8自動化旅団
    • 第5山岳旅団
ボスニア・ヘルツェゴビナ軍事の変遷
-1992年 ボスニア・
ヘルツェゴビナ
領土防衛軍
(TORBiH)
1992年
-1995年
クロアチア
防衛評議会
(HVO)
ボスニア・
ヘルツェゴビナ
共和国軍
(ARBiH)
スルプスカ
共和国軍
(VRS)
1995年
-2006年
ボスニア・ヘ
連邦軍
ルツェゴビナ
(VFBiH)
2006年- ボスニア・ヘルツェゴビナ軍(OSBiH)


装備

拳銃
  • ツァスタバ Cz99
  • ツァスタバ M57
  • ツァスタバ M88
短機関銃
小銃
機関銃
狙撃銃
対戦車兵器
携帯式防空ミサイルシステム
火砲
戦車
歩兵戦闘車
偵察戦闘車
装甲兵員輸送車
自走榴弾砲
M-77 Oganj MLRs

参考文献

  1. ^ Nedim Dervisbegovic (2005年6月2日). “Bosnia's first unified army platoon deployed to Iraq” (HTML). signonsandiego. 2007年9月26日閲覧。
ウィキメディア・コモンズには、スルプスカ共和国軍に関連するメディアがあります。
背景
ユーゴスラビアの崩壊)
ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の旗ユーゴスラビア連邦
民族統一主義
1991年 十日間戦争
スロベニアの独立)
参加勢力
関連事項
  • ブリオニ合意
1991年-1995年
クロアチア紛争
クロアチアの独立)
参加勢力
戦闘と事件
  • プリトヴィツェ湖群事件
  • ボロヴォ・セロの虐殺
  • 1991年5月ダルマチア反セルビア暴動
  • ダルマチアの戦い
  • ヴコヴァルの戦い
  • ヴコヴァルの虐殺
  • 兵舎の戦い
  • ドゥブロヴニク包囲
  • ロヴァスの虐殺
  • シロカ・クラの虐殺
  • ゴスピチの虐殺
  • サボルスコの虐殺
  • バチンの虐殺
  • オストク10作戦
  • シュカンブルニャの虐殺
  • '91オルカン作戦
  • ヴォチンの虐殺
  • ミリェヴツィ平原事件
  • マスレニツァ作戦
  • メダク・ポケット作戦
  • 稲妻作戦
  • ザグレブ・ロケット攻撃
  • '95夏作戦
  • 嵐作戦
国際連合等の活動
関連事項
1992年-1995年
ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争
ボスニア・ヘルツェゴビナ
 の独立と分割)
参加勢力
戦闘と事件
国際連合等の活動
関連事項
  • カラジョルジェヴォ会談(グラーツ合意)- ワシントン合意 - デイトン合意 - ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争での大量強姦 - ボスニア・ジェノサイド
1998年-1999年
コソボ紛争
コソボ自治州
 セルビアからの分離)
参加勢力
戦闘と事件
  • プレカズの攻撃
  • ロジャの戦い
  • ベラチェヴァツ炭鉱の戦い
  • ユニクの戦い
  • グロジャネの戦い
  • ゴルニェ・オブリニェの虐殺
  • パンダ・バーの虐殺
  • ラチャクの虐殺
  • ユーゴスラビア空爆
  • ポドゥイェヴォの虐殺
  • ヴェリカ・クルシャの虐殺
  • イズビツァの虐殺
  • アルバニア作戦
  • コシャレの戦い
  • ツスカの虐殺
  • スヴァ・レカの虐殺
国際連合等の活動
関連事項
2001年
マケドニア紛争
(アルバニア系住民の権利拡大)
参加勢力
国際連合等の活動
関連事項
関連人物
政治家
軍最高指導者
  • ヴェリコ・カディイェヴィッチ - マルティン・シュペゲリ - ジヴォタ・パニッチ - モムチロ・ペリシッチ - ヤンコ・ボベトコ - ミレ・ムルクシッチ - ラトコ・ムラディッチ - ラシム・デリッチ - セフェル・ハリロヴィッチ - アティフ・ドゥダコヴィッチ - アギム・チェク - ドラゴリュブ・オイダニッチ - リュベ・ボシュコスキ
その他の軍事指導者
その他の重要人物
関連項目
  • Category:ユーゴスラビア紛争
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • アメリカ