ルドルフ・A・ピーターソン

ルドルフ・ピーターソン
国際連合開発計画総裁
任期
1972年 – 1976年
事務総長クルト・ヴァルトハイム
前任者ポール・G・ホフマン
後任者F・ブラッドフォード・モース
個人情報
生誕 (1904-12-06) 1904年12月6日
 スウェーデン スヴェンユンガ
死没2003年12月2日(2003-12-02)(98歳没)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 カリフォルニア州ピードモン(英語版)
政党共和党
教育カリフォルニア大学バークレー校B.S.

ルドルフ・アーヴィッド・ピーターソン(Rudolph Arvid Peterson、1904年12月6日2003年12月2日)は、バンク・オブ・アメリカ最高経営責任者 (CEO) や国際連合開発計画総裁を務めたアメリカ合衆国銀行家 [1]

生い立ち

ピーターソンは、スウェーデンヴェストラ・イェータランド県スヴェンユンガ(英語版)で、子どもが6人いる家庭に生まれた。彼は母方のおじ夫妻に養子として引き取られ、一家は1905年9月にアメリカ合衆国へ移住した。移民した当初、一家はオハイオ州ヤングスタウンに居住していた。1907年、一家はカリフォルニア州を目指して列車で移動するスウェーデン系の若い家族たちの一団に加わった。彼らはロサンゼルスに定着することになった。1913年、一家はカリフォルニア州マーセド郡のヒルマー(英語版)に移り住んだが、そこはターロック郊外のスウェーデン系の人々が集まった農業集落であった。ピーターソンはヒルマー高等学校(英語版)を卒業してカリフォルニア大学バークレー校に進み、1925年B.S.を得て卒業した[2][3]

経歴

ピーターソンは、コマーシャル・クレジット・コーポレーション (Commercial Credit Corporation)、トランスアメリカ・コーポレーション(英語版)バンク・オブ・ハワイで経験を積んだ。1936年バンク・オブ・アメリカに入行し、20年ほどカリフォルニア州で働いた後、6年間バンク・オブ・ハワイに出向した。バンク・オブ・ハワイの頭取を務めた後、1961年に副会長としてバンク・オブ・アメリカに戻った。1963年、ピーターソンはバンク・オブ・アメリカの頭取、最高経営責任者に指名された。1969年末に引退し、後任のオールデン・W・クラウゼン(英語版)に席を譲った。1972年、ピーターソンは、国際連合開発計画の第2代総裁となり、世界中で展開される経済支援を取り仕切ることとなった[4][5]

ルドルフ・A・ピーターソンは、カリフォルニア大学バークレー校から1967年の「Alumnus of the Year」(その年を代表する卒業生)に選ばれ、1991年には学長賞 (the Chancellor’s Award) を贈られた。1965年、アメリカ・スウェーデン系評議会 (the Swedish Council of America) から「Swedish-American of the Year」(その年を代表するスウェーデン系アメリカ人)に選ばれた。後にピーターソンは、1989年から1991年にかけて、この評議会の理事長を務めた[6][7]

脚注

  1. ^ “Finance Pioneer Peterson Passes Away” (英語). Haas School of Business, University of California, Berkeley (2004年). 2011年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月24日閲覧。
  2. ^ McCorkell, Jonathan (2011年10月11日). “Hilmar High celebrates 100 years: Three veteran teachers look back”. Turlock Journal. http://www.turlockjournal.com/archives/11820/ 2014年2月16日閲覧。 
  3. ^ Rudolph A. Peterson, 98; Extended Global Reach of Bank of America (Los Angeles Times. December 16, 2003)
  4. ^ Rudolph A. Peterson, 58, elected this week to the presidency of the Bank of America (Time Magazine Friday, Oct. 18, 1963)
  5. ^ Rudolph Peterson, 98, Chief of Bank of America in 1960's (The New York Times. December 11, 2003)
  6. ^ “Peterson Series is the Center for Responsible Business”. University of California, Berkeley. 2015年8月19日閲覧。
  7. ^ “Swedish-American of the Year 1960-1979 1965 – Rudolph A. Peterson”. Swedish Council of America. 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月19日閲覧。

外部リンク

  • Peterson Museum - Nemea Center for Classical Archaeology
外交職
先代
ポール・G・ホフマン
国際連合開発計画総裁
1972年 – 1976年
次代
F・ブラッドフォード・モース(英語版)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • オランダ
その他
  • SNAC
  • IdRef