岡崎英城

岡崎英城
(おかざき えいじょう)
生年月日 1901年明治34年)1月10日
出生地 三重県
没年月日 1989年平成元年)2月18日
出身校 東京帝国大学(現・東京大学
前職 内務官僚
所属政党 (自由党→)
日本民主党→)
自由民主党
称号 従三位
勲一等瑞宝章(現・瑞宝大綬章

選挙区 東京4区
当選回数 6回
在任期間 1955年昭和30年) - 1972年(昭和47年)
テンプレートを表示

岡崎 英城(おかざき えいじょう、1901年明治34年〉1月10日 - 1989年平成元年〉2月18日)は、日本の内務官僚政治家

人物

東京帝国大学経済学部卒業後、内務省に入省。警察畑を歩み公職追放後の1955年(昭和30年)衆議院議員に東京4区から初当選(連続当選6回)。岸内閣の内閣官房副長官労働行政管理通産の各政務次官、自民党東京都連幹事長などを歴任したが、入閣はできず1972年の衆院選で落選し政界を引退した。墓所は多磨霊園

来歴

1901年明治34年)1月10日、三重県津市出身。

水戸高校を卒業し、1928年昭和3年)に東京帝国大学経済学部経済学科卒業・高等文官試験行政科に合格する。

1929年(昭和4年)、内務省警視庁に入庁。1935年(昭和10年)に特別警備隊長となる。1940年(昭和15年)、特別高等警察特高二課長となる。1944年(昭和19年)に特別高等警察部長となる。1945年(昭和20年)内務省警備局保安課長を務める。

1946年(昭和21年)、戦後、公職追放となる(1952年(昭和27年)まで)。

1953年(昭和28年)に第26回衆議院議員総選挙東京4区落選(自由党吉田派)。

1955年(昭和30年)、第27回衆議院議員総選挙初当選(日本民主党)。1957年(昭和32年)、第1次岸改造内閣で内閣官房副長官(事務)となる。

1958年(昭和33年)に第28回衆議院議員総選挙当選(自由民主党)。1960年(昭和35年)の7月には第1次池田内閣労働政務次官となり、同年11月に第29回衆議院議員総選挙で当選する。1961年(昭和36年)、第2次池田第1次改造内閣で行政管理政務次官として務める。

1963年(昭和38年)に第30回衆議院議員総選挙当選。1964年(昭和39年)の7月に第3次池田改造内閣で通商産業政務次官となる。同年11月、第1次佐藤内閣で通商産業政務次官として務める。

1967年(昭和42年)、第31回衆議院議員総選挙当選。2年後の1969年(昭和44年)に第32回衆議院議員総選挙当選。

1971年(昭和46年)、勲一等瑞宝章受章。

1972年(昭和47年)、第33回衆議院議員総選挙次点。落選を機に引退する。

1989年平成元年)2月16日に死去。88歳没。

家族

元秘書

栄典

位階

勲章等

参考文献

  • 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』衆議院、1990年11月。
議会
先代
中馬辰猪
日本の旗 衆議院地方行政委員長
1966年
次代
亀山孝一
先代
吉田重延
日本の旗 衆議院公職選挙法改正に関する調査特別委員長 次代
永田亮一
官職
先代
田中栄一
日本の旗 内閣官房副長官(事務担当) 次代
鈴木俊一
東京都の旗 旧東京4区選出衆議院議員(1947年 - 1993年) 国会議事堂
定数3
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
第28回
第29回
第30回
定数5
第31回
第32回
第33回
第34回
第35回
第36回
第37回
第38回
第39回
第40回
日本の旗 内閣官房副長官 日本国政府の紋章(事務担当)
内閣官房次長
内閣官房副長官
政務担当
衆議院
参議院
事務担当
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本