牧野隆守

牧野 隆守
まきの たかもり
生年月日 1926年1月14日
出生地 日本の旗 福井県坂井郡丸岡町
没年月日 (2008-01-11) 2008年1月11日(81歳没)
出身校 東京大学法学部卒業
前職 大阪通産局局長
所属政党 自由民主党(村上派江藤・亀井派
称号 従三位
旭日大綬章
法学士(東京大学・1949年
子女 長女・牧野陽子成城大学名誉教授
親族 娘婿・牧野治郎(元国税庁長官

日本の旗 第66-67代 労働大臣
内閣 小渕第2次改造内閣
第1次森内閣
在任期間 1999年10月5日 - 2000年7月4日

選挙区福井県全県区→)
福井2区
当選回数 6回
在任期間 1979年10月7日 - 1983年11月28日
1986年7月6日 - 1993年6月18日
1996年10月20日 - 2003年10月10日
テンプレートを表示

牧野 隆守(まきの たかもり、1926年1月14日 - 2008年1月11日)は、日本政治家位階従三位勲等旭日大綬章

衆議院議員(6期)、政務担当官房副長官宇野宗佑内閣)、労働大臣(第2次小渕改造内閣・第1次森内閣)を歴任。

来歴・人物

福井県坂井郡丸岡町(現・坂井市)出身。福井中学などを経て東京大学法学部入学。東大在学中に高等文官試験司法科(現在の司法試験)合格。卒業後、1949年に旧商工省(のちの通産省)に入省。同期には藤原一郎(通産事務次官)、平松守彦 (大分県知事)、大永勇作(中小企業信用保険公庫総裁)、井川博(経済企画事務次官)、織田季明(官房審議官)、小泉孝夫(通産省工業検査所所長)などがいた。

ジェトロニューヨーク事務所、通商局通商政策課長補佐、外務省在西ドイツ日本国大使館一等書記官、貿易局輸出課長、中小企業庁総務課長などを経て、1974年8月に大阪通産局長で退官後、1979年第35回衆議院議員総選挙で初当選(当選同期に佐藤信二保利耕輔畑英次郎麻生太郎岸田文武白川勝彦丹羽雄哉亀井静香吹田愰宮下創平亀井善之船田元など)。所属派閥は中曽根渡辺派を経て志帥会江藤・亀井派)旗揚げに参加。戦跡は6勝3敗(中選挙区時代は福井県全県区、小選挙区制導入で福井2区

宇野内閣内閣官房副長官、第2次小渕改造内閣・第1次森内閣労働大臣を歴任。その後自民党行政改革推進本部顧問を務めるが、かねてからの体調不良のため、2003年に政界から勇退した。座右の銘は「随処在主」与えられたポスト、現在ある立場でベストを尽くすことの意。

2003年旭日大綬章受章[1]

2008年1月11日、心不全のため死去。81歳没。叙従三位

家族・親族

参考文献

  • 『全国官公界名録』同盟通信社 1991年

脚注

  1. ^ “皇居で大綬章の親授式/赤松元文相ら15人”. 四国新聞社 (2003年11月5日). 2023年4月27日閲覧。
公職
先代
甘利明
日本の旗 労働大臣
第66・67代:1999年 - 2000年
次代
吉川芳男
先代
小沢一郎
日本の旗 内閣官房副長官 (政務担当)
1989年
次代
志賀節
議会
先代
桜井新
日本の旗 衆議院内閣委員長
1993年
次代
左藤恵
先代
浜田卓二郎
日本の旗 衆議院厚生委員長
1991年 - 1993年
次代
浦野烋興
先代
柿澤弘治
日本の旗 衆議院外務委員長
1991年
次代
麻生太郎
官職
先代
仲矢鍜
日本の旗 通商産業省大阪通商産業局長
1974年
次代
西山敬次郎
日本の旗 労働大臣 (1999年 - 2000年)
再編前
厚生大臣
労働大臣
厚生労働大臣

2001年の省庁再編により厚生大臣と労働大臣は統合された。

カテゴリ Category:日本の厚生労働大臣・Category:日本の厚生大臣・Category:日本の労働大臣
内閣官房次長
内閣官房副長官
政務担当
衆議院
参議院
事務担当
日本の旗 衆議院内閣委員長 (1993年)
日本の旗 衆議院外務委員長 (1991年)
定数4
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
第28回
第29回
第30回
第31回
第32回
第33回
第34回
第35回
第36回
第37回
第38回
第39回
第40回