平戸新田藩

平戸新田藩(ひらどしんでんはん)は、平戸藩支藩である。平戸館山藩(ひらどたてやまはん)とも言う。

概略

藩庁として館山(長崎県平戸市)に陣屋を営んだ。元禄2年(1689年)、平戸藩5代藩主の弟・が1万石を分与され、平戸新田藩が立藩した。明治3年(1870年)、本藩に併合され廃藩となった。明治17年(1884年)、子爵を叙爵された。

なお、「本所七不思議」の一つ「落葉なき椎」は、江戸藩邸上屋敷内にあった。

歴代平戸新田藩主

氏名 官位 在職期間 享年 備考
1 松浦昌
まつら まさし
従五位下
豊後守
元禄2年 - 宝永3年
1689年 - 1706年
86 平戸藩4代藩主松浦重信の次男。
2 松浦邑
まつら さとし
従五位下
豊後守
宝永3年 - 宝永5年
1706年 - 1708年
39
3 松浦鄰
まつら ちかし
従五位下
豊後守
宝永5年 - 享保13年
1708年 - 1728年
24
4 松浦致
まつら いたる
従五位下
大和守
享保13年 - 明和3年
1728年 - 1766年
68 実父は平戸藩6代藩主松浦篤信
5 松浦宝
まつら たかし
従五位下
大和守
明和3年 - 天明3年
1766年 - 1783年
35
6 松浦矩
まつら ただし
従五位下
大和守
天明3年 - 享和3年
1783年 - 1803年
36
7 松浦良
まつら ちかし
従五位下
織部正
享和3年 - 文化11年
1803年 - 1814年
25
8 松浦晧
まつら ひかる
従五位下
豊後守
文化11年 - 嘉永3年
1814年 - 1850年
53 実父は平戸藩9代藩主松浦清
9 松浦脩
まつら ながし
従五位下
左近将監
嘉永3年 - 明治3年
1850年 - 1870年
75

外部リンク

  • 平戸新田(松浦大和守矩) | 大名家情報 - 武鑑全集
大政奉還から廃藩置県までの間に存在した
慶応3年(1867年)旧暦10月 - 明治4年(1871年)旧暦7月
北海道地方
日本地図
東北地方
関東地方
北陸・甲信地方
中部地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方
関連項目
藩庁の置かれた地域を基準に分類しているが、他の地方に移転している藩もある。順番は『三百藩戊辰戦争事典』による。
明治期の変更: ★=新設、●=廃止、○=移転・改称、▲=任知藩事前に本藩に併合。()内は移転・改称・併合後の藩名。()のないものは県に編入。