御替地町

曖昧さ回避 替地町」とは異なります。
日本 > 愛知県 > 名古屋市 > 南区 > 御替地町
御替地町
日本の旗 日本
都道府県 愛知県の旗 愛知県
名古屋市
南区
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
ナンバープレート 名古屋

御替地町(おかえちちょう)は、愛知県名古屋市南区の地名。

地理

名古屋市南区北西部に位置していた[1]

歴史

町名の由来

道徳新田の通称が御替地新田であったことによるという[1]1728年享保13年)に天白川を山崎川に合流させる治水工事が行われたものの失敗に終わったため、流路を原状に復することになった[2]。この結果、天白古川新田を破棄することになったため、その替地として、1741年寛保元年)に戸部下前新田が開発されることとなった[2]。このことにより、御替地新田とも通称されたという[2]

沿革

脚注

[脚注の使い方]

参考文献

関連項目

名古屋市南区の町・字
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や・ら・わ行

☆ - 住居表示実施地区 / (☆) - 住居表示一部実施地区 / ★ - 道路・河川・鉄道等用地のみ / ■ - ウィキメディア・コモンズカテゴリ有

旧町名
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
愛知県の旗

この項目は、愛知県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/愛知県)。

  • 表示
  • 編集