第47回グラミー賞

第47回グラミー賞 (47th Grammy Awards) は、2005年2月13日ロサンゼルスステイプルズ・センターで開催された。

概要

前年に亡くなったレイ・チャールズが4部門を受賞し、ラッパーのカニエ・ウェストが3部門を受賞した。

主要部門受賞者

当節の記述のうち、特記していない項目の出典は[1]である。

主要4部門

年間最優秀レコード賞
年間最優秀アルバム賞
年間最優秀楽曲賞
最優秀新人賞

ポップ

最優秀女性ポップ・ボーカル・パフォーマンス
最優秀男性ポップ・ボーカル・パフォーマンス
最優秀ポップ・パフォーマンス(デュオもしくはグループ)
最優秀ポップ・コラボレーション
最優秀ポップ・インストゥルメンタル・パフォーマンス
最優秀ポップ・ボーカル・アルバム
最優秀ポップ・インストゥメンタル・アルバム
  • Various Artists『Henry Mancini: Pink Guitar』 - James R. Jensen(プロデューサー)

ダンス

最優秀ダンス録音
最優秀エレクトロニック/ダンス・アルバム

トラディッショナル・ポップ

最優秀トラディッショナル・ポップ・ボーカル・アルバム

ロック

最優秀ソロ・ロック・ボーカル・パフォーマンス
最優秀ロック・パフォーマンス(デュオもしくはグループ)
最優秀ハードロック・パフォーマンス
最優秀メタル・パフォーマンス
最優秀ロック・インストゥルメンタル・パフォーマンス
最優秀ロック・ソング
最優秀ロック・アルバム

オルタナティヴ

最優秀オルタナティヴ・ミュージック・アルバム
  • 『ゴースト・イズ・ボーン(A Ghost Is Born)』 - ウィルコ
  • 『メダラ(Medúlla)』 – ビョーク
  • 『フランツ・フェルディナンド(Franz Ferdinand)』 – フランツ・フェルディナンド
  • 『Uh Huh Her』 – PJ ハーヴェイ
  • 『Good News for People Who Love Bad News』– モデスト・マウス

R&B

最優秀女性R&Bボーカル・パフォーマンス
最優秀男性R&Bボーカル・パフォーマンス
  • "Call My Name" - プリンス(『ミュージコロジー(Musicology)』所収)
最優秀R&Bパフォーマンス(デュオもしくはグループ)
  • "My Boo" - アリシア・キーズ&アッシャー(アッシャー『コンフェッションズ(Confessions)』所収)
最優秀トラディッショナルR&Bボーカル・パフォーマンス
  • "Musicology" - プリンス(『ミュージコロジー(Musicology)』所収)
最優秀アーバン/オルタナティヴ・パフォーマンス
最優秀R&Bソング
最優秀R&Bアルバム
最優秀コンテンポラリーR&Bアルバム
  • 『コンフェッションズ(Confessions)』 - アッシャー

ラップ

最優秀ラップ・ソロ・パフォーマンス
  • "99 Problems" - ジェイ・Z(『ザ・ブラック・アルバム(The Black Album)』所収)
最優秀ラップ・パフォーマンス(デュオもしくはグループ)
最優秀ラップ・コラボレーション
最優秀ラップ・ソング
最優秀ラップ・アルバム

カントリー

最優秀女性カントリー・ボーカル・パフォーマンス
  • "Redneck Woman - グレッチェン・ウィルソン(英語版)(『Here for the Party』所収)
最優秀男性カントリー・ボーカル・パフォーマンス
最優秀カントリー・パフォーマンス・デュオもしくはグループ
最優秀カントリー・コラボレーション(ボーカルあり)
最優秀カントリー・インストゥルメンタル・パフォーマンス
最優秀カントリー・ソング
  • ティム・マグロウ "Live Like You Were Dying" - クレイグ・ワイズマン 、ティム・ニコルズ(ソングライター)(『Live Like You Were Dying』所収)
最優秀カントリー・アルバム
最優秀ブルーグラス・アルバム

ニューエイジ

最優秀ニューエイジ・アルバム
  • 『Returning』 - ウィリアム・アッカーマン
  • 『Atlantis: A Symphonic Journey』 – David Arkenstone
  • 『Two Horizons』 – Moya Brennan
  • 『Piano』 – Peter Kater
  • 『American River』 – Jonathan Elias

ジャズ

最優秀ジャズ・インストゥメンタル・ソロ
最優秀ジャズ・インストゥメンタル・アルバム(個人もしくはグループ)
最優秀ラージ・ジャズ・アンサンブル・アルバム
最優秀ジャズ・ボーカル・アルバム
  • 『レア・ソングス~ヴェリー・パーソナル(R.S.V.P. (Rare Songs, Very Personal))』 - ナンシー・ウィルソン
最優秀コンテンポラリー・ジャズ・アルバム
最優秀ラテン・ジャズ・アルバム

ゴスペル

最優秀ゴスペル・パフォーマンス
最優秀ポップ/コンテンポラリー・ゴスペル・アルバム
  • 『All Things New』 – Steven Curtis Chapman
最優秀ロック・ゴスペル・アルバム
  • 『Wire』 – Third Day
最優秀トラディショナル・ソウル・ゴスペル・アルバム
最優秀コンテンポラリー・ソウル・ゴスペル・アルバム
  • 『Nothing Without You』 – Smokie Norful
最優秀サザン、カントリーもしくはブルーグラス・ゴスペル・アルバム
  • 『Worship & Faith』 – Randy Travis
最優秀クワイアもしくはコーラス・アルバム
  • 『Live ... This is Your House』 – The Brooklyn Tabernacle Choir

ラテン

最優秀ラテン・ポップ・アルバム
最優秀トラディショナル・トロピカル・ラテン・ポップ・アルバム
  • 『¡Ahora Sí!』 - イスラエル・ロペス
最優秀メキシカン/メキシカン-アメリカン・アルバム
  • 『Intimamente』 - Intocable
最優秀ラテン・ロック/オルタナティヴ・アルバム
最優秀テハーノ・アルバム
  • 『Polkas, Gritos y Acordeónes』 - David Lee Garza、Joel Guzman、Sunny Sauceda
最優秀サルサ/メレンゲ・アルバム
  • 『Across 110th Street』 - スパニッシュ・ハーレム・オーケストラ(英語版) featuring ルーベン・ブラデス

ブルース

最優秀トラディショナル・ブルース・アルバム
最優秀コンテンポラリー・ブルース・アルバム

フォーク

最優秀トラディショナル・フォーク・アルバム
  • 『Beautiful Dreamer: The Songs of Stephen Foster』 - Various Artists
最優秀コンテンポラリー・フォーク・アルバム
  • 『The Revolution Starts Now』 - Steve Earle
最優秀ネイティブ・アメリカン・ミュージック・アルバム
  • 『Cedar Dream Songs』 - Bill Miller
最優秀ハワイアン・ミュージック・アルバム(新設)
  • Island Artists『ハワイアン・スラック・キー・ギター・マスターズ vol.2(Slack Key Guitar: Volume 2)』 - Charles M. Brotman(プロデューサー)

レゲエ

最優秀レゲエ・アルバム

ポルカ

最優秀ポルカ・アルバム
  • 『Let's Kiss: 25th Anniversary Album』 - ブレイヴ・コンボ(英語版)

ワールドミュージック

最優秀トラディッショナル・ワールドミュージック・アルバム
最優秀コンテンポラリー・ワールドミュージック・アルバム

スポークン・ワード

最優秀スポークン・ワード・アルバム

コメディ

最優秀コメディ・アルバム
  • 『The Daily Show With Jon Stewart Presents...America: A Citizen's Guide To Democracy Inaction』 - ジョン・スチュワート

映画、テレビ、その他ビジュアルメディア向け

最優秀コンピレーション・サウンドトラック・アルバム(映画、テレビ、その他ビジュアルメディア向け)
  • Various Artists『終わりで始まりの4日間(Music From The Motion Picture: Garden State)』 - ザック・ブラフ(コンピレーション・プロデューサー)
最優秀スコア・サウンドトラック・アルバム(映画、テレビ、その他ビジュアルメディア向け)
最優秀楽曲(映画、テレビ、その他ビジュアルメディア向け)

作曲・編曲

最優秀インストゥルメンタル作曲
  • ヨーヨー・マ "Merengue" - Paquito D'Rivera(作曲者)(『オブリガード・ブラジル:ライヴ・イン・コンサート(Obrigado Brazil: Live In Concert)』所収)
最優秀インストゥルメンタル編曲
最優秀インストゥルメンタル編曲(ボーカリストあり)

パッケージングおよびノーツ

最優秀録音パッケージ
  • ウィルコ『ゴースト・イズ・ボーン(A Ghost Is Born)』 - Peter Buchanan-Smith、Dan Nadel(アート・ディレクター)
最優秀ボックスドもしくは特別限定版パッケージ
最優秀アルバム・ノーツ
  • ウディ・ハーマン& His Orchestra & Woodchoppers『The Complete Columbia Recordings of Woody Herman and His Orchestra & Woodchoppers (1945–1947)』 - Loren Schoenberg(アルバム・ノーツ・ライター)

制作・エンジニアリング

最優秀エンジニアド録音(非クラシカル)
  • レイ・チャールズ、Various Artists『ジーニアス・ラヴ~永遠の愛 (Genius Loves Company)』 - Robert Fernandez、John Harris、Terry Howard、Pete Karam、Joel Moss、Seth Presant、アル・シュミット(英語版)、Ed Thacker(エンジニア)
最優秀・エンジニアド録音(クラシカル)
  • ロバート・スパーノ(英語版)アトランタ交響楽団ヒグドン:シティ・スケープ、オーケストラのための協奏曲(Higdon: City Scape; Concerto for Orchestra)』 - Jack Renner(エンジニア)
最優秀リミックスド録音(非クラシカル)
  • ノー・ダウト "It's My Life (Jacques Lu Cont's Thin White Duke Mix)" - Jacques Lu Cont(リミキサー)
プロデューサー・オブ・ザ・イヤー(非クラシカル)
  • ジョン・シャンクス(英語版)
プロデューサー・オブ・ザ・イヤー(クラシカル)
  • David Frost

サラウンドサウンド

最優秀サラウンドサウンド・アルバム(新設)
  • レイ・チャールズ& Various Artists『ジーニアス・ラヴ~永遠の愛 (Genius Loves Company)』 - アル・シュミット(英語版)(サラウンド・ミックス・エンジニア)。Robert Hadley、Doug Sax(サラウンド・マスタリング・エンジニア)。

ミュージック・ビデオ

最優秀ミュージック・ビデオ(短編)
  • U2 "ヴァーティゴ(Vertigo)" - Alex and Martin(ビデオ・ディレクター)
最優秀ミュージック・ビデオ(長編)
  • Various Artists『コンサート・フォー・ジョージ(Concert for George)』 - David Leland(ビデオ・ディレクター)。ライ・クーダー、Olivia Harrison、Jon Kamen(ビデオ・プロデューサー)。

特別賞

ミュージケアーズ・パーソン・オブ・ザ・イヤー
生涯業績賞

脚注

  1. ^ “Past Winners Search”. GRAMMY.com. 2011年10月21日閲覧。
  2. ^ “Brian Wilson: MusiCares Person of the Year”. TODAY.com (2004年12月1日). 2011年10月22日閲覧。

外部リンク

  • Grammy.com(英語)
主要部門
授賞式

1950 · 1951 · 1952 · 1953 · 1954 · 1955 · 1956 · 1957 · 1958 · 1959 · 1960 · 1961 · 1962 · 1963 · 1964 · 1965 · 1966 · 1967 · 1968 · 1969
1970 · 1971 · 1972 · 1973 · 1974 · 1975 · 1976 · 1977 · 1978 · 1979 · 1980 · 1981 · 1982 · 1983 · 1984 · 1985 · 1986 · 1987 · 1988 · 1989
1990 · 1991 · 1992 · 1993 · 1994 · 1995 · 1996 · 1997 · 1998 · 1999 · 2000 · 2001 · 2002 · 2003 · 2004 · 2005 · 2006 · 2007 · 2008 · 2009
2010 · 2011 · 2012 · 2013 · 2014 · 2015 · 2016 · 2017 · 2018 · 2019 · 2020 · 2021 · 2022 · 2023 · 2024

ナショナル・アカデミー・オブ・レコーディング・アーツ・アンド・サイエンス - Category:グラミー賞 - Category:グラミー賞受賞者