紀元前494年

世紀 前6世紀 - 前5世紀 - 前4世紀
十年紀 前510年代 前500年代
前490年代
前480年代 前470年代
前497年 前496年 前495年
紀元前494年
前493年 前492年 前491年

紀元前494年(きげんぜん494ねん)は、ローマ暦の年である。

当時は、「トリコストゥスとゲミヌスが共和政ローマ執政官に就任した年」として知られていた(もしくは、それほど使われてはいないが、ローマ建国紀元260年)。紀年法として西暦(キリスト紀元)がヨーロッパで広く普及した中世時代初期以降、この年は紀元前494年と表記されるのが一般的となった。

他の紀年法

できごと

ペルシア

  • 反抗するギリシアのいくつかの都市国家を成功裏に占拠すると、アルタフェルネスに率いられたアケメネス朝ペルシア軍は、ミレトスを包囲した。ミレトスの港近くのレイド島で、決定的なレイド島の戦いが行われた。数では劣っていたが、サモス島レスボス島からの船が撤退するまでの間は、ギリシア軍が優勢であった。しかし、突然の離脱が戦争の潮目を変え、残されたギリシア軍は壊滅された。その直後にミレトスは降伏し、イオニアの反乱は終結した。
  • ペルシアの指導者アルタフェルネスとマルドニオスは、イオニアの都市に自治権を認めた。彼らは賠償金を放棄し、これまでと同程度の税金だけを取った。ペルシアは、イオニアにおけるギリシアの暴政を廃し、民主主義を認めた。
  • ペルシアは、ディディマのアポロ神殿を焼き払った。

ギリシア

共和政ローマ

  • 軍事遠征の終わりに当たり、ローマ軍を構成するプレブスは、ローマ外側の聖山に撤退した。いわゆる「平民分離派」と呼ばれる兵士は、新しい街を築く恐れがあった。

この分離を終わらせるため、プレブスはパトリキから、2人の護民官を選ぶことを認められた。

  • 元老院とローマ市民は、マニウス・ウァレリウス・マキシムスを独裁官に指名した。
  • アエディリスが初めて設置された。

中国

  • 楚が陳・を従えてを包囲した。
  • 呉王夫差を夫椒で破った。越王勾践は会稽山に立てこもって、呉に講和を求めた。夫差は伍子胥の反対を押し切って講和を許した。
  • 斉とが晋の范氏を救援するために邯鄲に出兵し、五鹿を包囲し、棘蒲を奪った。
  • 呉が陳に侵攻した。
  • の仲孫何忌(孟懿子)が邾を攻撃した。

誕生

「Category:紀元前494年生」も参照

死去

「Category:紀元前494年没」も参照

脚注

注釈

出典

[脚注の使い方]

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、紀元前494年に関連するカテゴリがあります。
紀元前5世紀の十年紀と各年
《前510年代 《前501年 前7世紀 前6世紀 - 紀元前5世紀 - 前4世紀 前3世紀 前400年》 前390年代》
前500年代 前500年
前490年代 前499年 前498年 前497年 前496年 前495年 前494年 前493年 前492年 前491年 前490年
前480年代 前489年 前488年 前487年 前486年 前485年 前484年 前483年 前482年 前481年 前480年
前470年代 前479年 前478年 前477年 前476年 前475年 前474年 前473年 前472年 前471年 前470年
前460年代 前469年 前468年 前467年 前466年 前465年 前464年 前463年 前462年 前461年 前460年
前450年代 前459年 前458年 前457年 前456年 前455年 前454年 前453年 前452年 前451年 前450年
前440年代 前449年 前448年 前447年 前446年 前445年 前444年 前443年 前442年 前441年 前440年
前430年代 前439年 前438年 前437年 前436年 前435年 前434年 前433年 前432年 前431年 前430年
前420年代 前429年 前428年 前427年 前426年 前425年 前424年 前423年 前422年 前421年 前420年
前410年代 前419年 前418年 前417年 前416年 前415年 前414年 前413年 前412年 前411年 前410年
前400年代 前409年 前408年 前407年 前406年 前405年 前404年 前403年 前402年 前401年