都市美運動

都市美運動(としびうんどう、英語City Beautiful movement)は、北アメリカで栄えた都市計画革新運動。

概説

18世紀後半、アメリカ合衆国では移民の増加に伴って都市部の人口も増加していた。その都市部では建築費の安価なアパートが乱立した影響で、景観が著しく損なわれた。こうした状態は改めなければならないという考えによって、1890年代、都市美運動が展開されるようになった。都市美運動自体はわずか10年程度しか栄えなかったが、これ以後、アメリカ国内の住宅団地建設やイギリスでの田園都市(ガーデンシティ)運動など、20世紀初期に入ってからも都市形成において、都市美運動は大きな影響を残した。

チャールズ・マルフォード・ロビンソンが活躍した20世紀初頭のアメリカでは都市美への国民的な推進力は、断片的なものに留まるどころか都市自体に改革への熱狂に焦点を当てる意識的ニーズから、2O世紀初めの保護管理分子の公的なムードがことを求めていたことが知られる。この現実を説明しようと、クリントン・ロジャース・ウッドラフなどは1903年のAPOAAにおける会長演説で、自分の世代が解釈する都市の苦境を訴えている。その主張では、「都市は今や影響力の中心となった。都市が我々の運命を定めつつある。都市の盛衰によって我が国も盛衰するであろう」「この厳粛かつ意義のある重要な事実」の下で、「我々の都市を価値ある影響力のあるものにするために我々は何をすべきか?」と、彼は問うており、自らを高めるのみならず社会を改善するとしたジョン・ラスキンの著述や崇拝すべき芸術に夢中の聴衆に対し、その回答のうち少なくとも一部は、たんなる公園や建物や街路の美化ではなく都市全体の美化でなければならない、端的にいえば、都市は、その住民たちの改新された市民精神、ウッドラフが素晴らしい「共同生活の良識」と称するものを表現すべきであること、このようなビジョンを実現するためには、都市美の始動者たちは、その団体の設立動機にかかわらず審美的改善のアイデアしついて全国的蓄積を活用すべきであり、そして都市全体が美しく創られるべきと信じ、最も傑出した公共建築物や公園から生活街路や近隣住区の敷地に至るまでの市街地中に、市民的な関心のみならず審美的な調和や連続性を与えようと彼らは提案することになったという。改良家は、都市が相互関係を有する要素から構成されていることを理解するとともに、それら要素すべてについての公共利益を明瞭にする効力ある手段として美化を行なう必要がある、と訴えた。

都市美運動の影響を受けた主な都市

シカゴフィールド自然史博物館。都市美が意識された建築様式を取り入れている

日本の都市美運動

1919年大正8年)、旧都市計画法に風致地区、旧市街地建築物法(建築基準法の前身)に美観地区が創設された。これに伴い帝都東京の整備を意識した都市美運動が展開され、都市の美化について啓発宣伝と事業研究を行う都市美協会が設立された。しかし、都市美運動が栄えることはなかった。


参考文献

  • 西村幸夫, 宮脇勝『都市美 : 都市景観施策の源流とその展開』学芸出版社、2005年。ISBN 476152362X。 NCID BA72112182。 
  • (復刻版) 都市美 全4巻・附録(『建築の東京』)1・別冊1
  • 中島直人「7463 戦前期の「都市美協会」の系譜について : 都市美連動の全国的展開に関する基礎的な整理(保全制度・運動,都市計画)」『学術講演梗概集. F-1都市計画建築経済・住宅問題』第2001号、日本建築学会、2001年7月、925-926頁、ISSN 13414534、NAID 110006601740。  (Paid subscription required要購読契約)
  • 都市美・都市学習・都市教育 (都市美-日本の都市美について考える) 原昭夫、名護市役所企画室
  • 都市美創出のためのデザインコントロール手法:総合研究開発機構(NIRA)
  • まちづくり「都市美」西村幸夫
  • 都市美協会運動と橡内吉胤、酒井憲一、東京農業大学出版会、ISBN 978-4-88694-206-7、2008
  • 都市美の京都 - 保存・再生の論理 - 大西国太郎
  • 都市美運動 - シヴィックアートの都市計画史、中島直人、東京大学出版会 ISBN 978-4-13-066850-7
  • 高野宏康, 川西崇行, 鈴木貴宇, 佐藤洋一「2009年度第3回公開研究会 よみがえる都市景観 -震災復興期の「都市美」運動-」『非文字資料研究』第23号、神奈川大学日本常民文化研究所 非文字資料研究センター、2010年1月、7-11頁、ISSN 1348-8139、NAID 120006628381。 
  • 城下町ぶらりスケッチ 私の都市美探訪、櫛田清
  • 都市美協会運動と橡内に学ぶ-AMRニュース

関連項目

ポータル 建築
ポータル 建築

外部リンク

  • 建築の東京 都市美協会編
  • 石川栄耀「都市美技法の展望」『生産研究』第2巻第10号、誠文堂新光社、1950年10月、22-25頁、ISSN 0037105X、NAID 120001742088。 
  • 都市美景観基本法の制定
都市地理学
都市の範囲
都市の隣接
都心
都市周辺
都市の分類
都市経済学
都市の範囲
都市の分類
都市計画
基本概念
主な分類
都市計画
地域計画/地方計画
環境計画
交通計画
思想/
理論/
現象
運動
思想/
理論/
現象
都市問題
日本の都市計画
都市の類型/
起源別の都市
主な人物
理論家/
都市計画家
批評家
一覧
関連学問
関連項目
  • コモンズ コモンズ
  • ポータル 建築ポータル
  • カテゴリ カテゴリ
アーバニズム
  • アンチ・アーバニズム (en)
  • アーバン・ホームステッド (en)
  • 都市研究 (en)
  • 都市探検 (en)
  • 都市文化 (en)
  • ニューアーバニズム
  • ユニタリー・アーバニズム (en)
都市環境
都市自治体
人口別の都市
都市の分類
日本の都市
一覧
  • Category:都市の一覧
関連学問
関連項目
  • カテゴリ カテゴリ
  • コモンズ コモンズ
  • ポータル 建築ポータル
基本概念
主な分類
都市計画
地域計画/地方計画
環境計画
交通計画
思想/
理論/
現象
運動
思想/
理論/
現象
都市問題
日本の都市計画
都市の類型/
起源別の都市
主な人物
理論家/
都市計画家
批評家
一覧
関連学問
関連項目
  • コモンズ コモンズ
  • ポータル 建築ポータル
  • カテゴリ カテゴリ