コンセプト・アルバム

史上最も有名なコンセプト・アルバムの1つであるピンク・フロイドの『ザ・ウォール』のライブ・パフォーマンスを牽引するロジャー・ウォーターズ(上で敬礼している人物)[1]

コンセプト・アルバムConcept Album)は、ある一定のテーマまたは物語に沿った楽曲によって構成されたアルバム。アルバム全体でひとつの作品になっている作品をさしている。

概要

通常、ロックのアルバムに収録されている曲は、互いに無関係な単独の楽曲から構成される。コンセプト・アルバムとは、それぞれの楽曲が関連を持ち、アルバム全体で一つのストーリー性を内包するタイプのアルバムを指している。

初期のコンセプト・アルバムの例としては、ビートルズの『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』(1967年[2]があげられる。

1960年代後半からは、ロック・ミュージックのシーンにおいて、コンセプト・アルバムに定義される作品が生まれてきた。特にロック・オペラプログレッシブ・ロックのジャンルにおいては、単一曲をアルバム1枚(もしくは2枚以上)を費やして収録するなど、多くの作品が発表されている。ザ・フー[3]の『トミー』(1969年)や、ピンク・フロイドの『アニマルズ』[4]1977年)なども代表的なコンセプト・アルバムとされている[注釈 1]

主なコンセプト・アルバム(洋楽)

1950年代までの作品

1960年代の作品

1970年代の作品

1980年代の作品

1990年代の作品

2000年代以降の作品

主なコンセプト・アルバム(邦楽)

1960年代の作品

1970年代の作品

1980年代の作品

1990年代以降の作品

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 『トミー』は架空の少年トミーの物語を劇の形式で表現した。このようにストーリーやテーマを劇として表現したコンセプト・アルバムは、ロック版のオペラ(歌劇)という意味のロック・オペラという範疇に入れられることがある。
  2. ^ 主人公と、ドラッグ中毒の黒人少女の物語。
  3. ^ 北山修、加藤和彦、はしだのりひこによるアングラ・フォークのコンセプト・アルバム。

出典

  1. ^ “23 of the Maddest And Most Memorable Concept Albums”. NME (2015年7月8日). 2023年12月7日閲覧。
  2. ^ a b “The Beatles, Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band”. chnm.gmu.edu. 2023年3月3日閲覧。
  3. ^ “The Who Songs, Albums, Reviews, Bio & More” (英語). AllMusic. 2023年3月3日閲覧。
  4. ^ 『Pink Floyd - Animals』。https://www.discogs.com/master/10370-Pink-Floyd-Animals2023年3月3日閲覧 
  5. ^ Chilton, Martin (2017年8月16日). “壮大な音楽:大作アルバムやコンセプト・アルバムはいかにして生まれるか?”. uDiscoverMusic日本版. ユニバーサルミュージック. 2021年3月25日閲覧。
  6. ^ Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band: The first concept album?”. Its Influence. 2021年8月10日閲覧。
  7. ^ “GRAMMY Hall Of Fame Awards”. Grammy.com. 2021年8月10日閲覧。
  8. ^ a b “Third Ear Band”. Discogs. 2023年3月3日閲覧。
  9. ^ a b “ギブソンが「歴代最高のコンセプト・アルバム TOP10」を発表”. amass. 2023年3月3日閲覧。

参考文献

  • Shute, Gareth (2013). Concept Albums. Investigations Publishing. ISBN 978-0-473-22685-5. https://books.google.com/books?id=S7URmwEACAAJ 
  • Tunbridge, Laura (2010). The Song Cycle. Cambridge University Press. ISBN 978-0-521-89644-3. https://books.google.com/books?id=DS8VesiqWFcC 

関連項目

外部リンク

  • Musicweb article on concept album
大分類
歌の形式
サブジャンル
ラジオ・フォーマット (en)
地域別
アフリカ
北アメリカ
  • アメリカ合衆国
    • アメリカン・ポップ (音楽) (en)
    • アメリカン・ポピュラー・ミュージック (en)
  • メキシカン・ポップ (en)
  • ラテン・ポップ
南アメリカ
アジア
  • アゼルバイジャンのポップ・ミュージック (en)
  • アッシリアのフォークとポップ・ミュージック (en)
  • アラブ演歌
  • イラン・ポップ
  • インディアン・ポップ (en)
  • インドネシアン・ポップ (en)
  • K-POP
  • Q-pop (en)
  • C-POP
    • 新謡 (en)
    • T-POP
    • 中国風 (音楽) (en)
    • 香港ポップス
    • 香港イングリッシュ・ポップス (en)
    • マンドポップ (en)
      • フレンチ・マンドポップ (en)
  • J-POP
  • ターキッシュ・ポップ (en)
  • タイ・ポップ (en)
  • DPRK-POP
  • パキスタン・ポップ (en)
  • ピノイポップ (en)
  • V-POP
  • マレーシアン・ポップ (en)
  • Lao-POP (en)
ヨーロッパ
  • ウクライナのポップ・ミュージック (en)
  • ブリティッシュ・ポップ (en)
  • ユーゴスラビアのポピュラー音楽 (en)
  • ユーロポップ
    • イエイエ (音楽) (en)
    • イタリアのポピュラー音楽 (en)
    • オーストロポップ (en)
    • セルビアン・ポップ (en)
    • ネーデルポップ (en)
    • ノルディック・ポップ (en)
      • スウェーデンのポピュラー音楽 (en)
    • ハンガリアン・ポップ (en)
    • フレンチ・ポップス
    • ロシアン・ポップ (en)
    • ユーロダンス
    • ライカ (音楽)
    • ラテン・ポップ
文化的影響
  • エルヴィス・プレスリーの社会的影響 (en)
  • ビートルズの社会的影響 (en)
  • マドンナの社会的影響 (en)
一覧
関連項目
プログレッシブ・ミュージック (en)
ジャンル
関連ジャンル
関連理論
メディア
  • プログ (雑誌) (en)
  • プログレッシブ・ロック (ラジオ・フォーマット) (en)
関連項目
  • 芸術音楽 (en)
  • コンセプト・アルバム
    • 一覧 (en)
  • サイケデリック・ミュージック
  • ロマン派音楽
  • 楽器としてのレコーディングスタジオ (en)
  • プログレッシブ・ロックの年表 (en)
    • 1960年代 (en)
    • 1970年代 (en)
    • 1980年代 (en)
    • 1990年代 (en)
    • 2000年代 (en)
    • 2010年代 (en)
  • 表示
  • 編集