フレイミング・ダート作戦

フレイミング・ダート作戦
戦争ベトナム戦争
年月日1965年2月7日 - 1965年2月24日
場所北ベトナム
結果:アメリカ空軍と南ベトナム空軍の戦略的敗北。戦争の激化を招いた。
交戦勢力
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ベトナム共和国の旗 ベトナム共和国
ベトナム民主共和国の旗 ベトナム民主共和国
南ベトナムの旗 南ベトナム解放民族戦線
指導者・指揮官
アメリカ合衆国の旗 リンドン・ジョンソン ベトナムの旗 ホー・チ・ミン
ベトナム戦争
リスト
  • 南ベトナム内における浸透戦
    南ベトナムにおける初期浸透ゲリラ戦
    外国軍の介入
    アプバクの戦い - ゴコンの戦い - ヒエップホアの戦い - チェンラの戦い - 34A作戦 - ロンディンの戦い - クェトタン202作戦 - ナムドンの戦い - アンラオの戦い - ビンギアの戦い - プレイク飛行場の戦い - ソンベの戦い - バギアの戦い - ドンソアイの戦い - ストライク作戦 - プレイメの戦い - ハンプ作戦 - ガントイの戦い - イア・ドラン渓谷の戦い - ゲーム・ワーデン作戦 - クリンプ作戦 - ホワイト・ウィング作戦 - アシャウ渓谷の戦い - シャカムマイの戦い - ヘイスティングズ作戦 - ドゥクコの戦い - ロンタンの戦い - ビーバー・ケージ作戦 - アッテンボロー作戦 - ディックホース作戦 - シーダー・フォールズ作戦 -トラビンドンの戦い - バービー作戦 - ジャクソンシティ作戦 - ユニオン作戦 - 881高地の戦い - マルール1号/2号作戦 - ユニオン2号作戦 - バッファロー作戦 - 7月2日の戦い - ホン・キルドン作戦 - スイフト作戦 - ウィーラー作戦 - 第一次ロクニンの戦い (テト攻勢) - メディーナ作戦 - オンタンの戦い - ダクトの戦い - テト攻勢 - ケサンの戦い - バンホエイサンの戦い - サイゴンの戦い - フエの戦い - ロンベイの戦い - リマ85監視哨の戦い - 5月攻勢 (ベトナム戦争) - カムドクの戦い - スピーディー・エクスプレス作戦 - デューイ渓谷作戦 - 1969年のテト - ハンバーガー・ヒルの戦い - ビンバの戦い - ジェファーソン・グレン作戦 - ラムソン719作戦 - バンドンの戦い - 723高地の戦い - マリー・アン基地の戦い - イースター攻勢 - 第一次クアンチの戦い - 第二次ロクニンの戦い - アンロクの戦い - ドンホイの戦い - コントゥムの戦い - 第二次クアンチの戦い
    外国軍撤退後の戦い
    スベイリンの戦い - フォクロンの戦い - ホー・チ・ミン作戦 - バンメトゥトの戦い - ニューライフ作戦 - スアンロクの戦い - チュロンサの戦い - サイゴン陥落
    航空戦
    ファームゲート戦術 - チョッパー作戦 - ランチハンド作戦 - ピアス・アロー作戦 - 南タイホア橋爆撃 - バレル・ロール作戦 - ポニー・エクスプレス作戦 - フレイミング・ダート作戦 - ローリング・サンダー作戦 - スティール・タイガー作戦 - アーク・ライト作戦 - タイガー・ハウンド作戦 - シャッド・ライト作戦 - ボロ作戦 - ポップアイ作戦 - ナイアガラ作戦 - イグルー・ホワイト作戦 - ジャイアント・ランス作戦 - コマンドー・ハント作戦 - メニュー作戦 - フリーダム・ディール作戦 - パティオ作戦 - ラインバッカー作戦 - ライバッカー2号作戦 - ホームカミング作戦 - ベビー・リフト作戦 - イーグル・プル作戦 - フリークエント・ウィンド作戦
    海上戦
    トンキン湾事件 - マーケット・タイム作戦 - ブンロ湾事件 - シー・ドラゴン作戦 - シー・ロード作戦 - 西沙諸島の戦い
    カンボジア侵攻及びラオス戦
    カンボジア作戦 - コンポンスプーの戦い - プレイベンの戦い - スヌオルの戦い - リップコード基地の戦い - テイルウィンド作戦 - チェンラ1号作戦 - チェンラ2号作戦 - マヤグエース号事件
    秘密作戦
    フェニックス作戦 - ソンタイ捕虜収容所救出作戦
  • 表示

フレイミング・ダート作戦(フレイミング・ダートさくせん、英語: Operation Flaming Dart)は、アメリカ軍ベトナム共和国空軍ベトナム戦争中実施した軍事作戦。二回に分けて行われた。

概要

アメリカ合衆国大統領リンドン・ジョンソン1965年2月、米軍への数度の攻撃に対し一連の報復爆撃を命じた。特にベトコンによって行われた、プレイクでの迫撃砲攻撃(プレイク飛行場の戦い(英語版))に対する報復である。これらの攻撃で、ベトコンの工兵は爆薬でキャンプ・ハロウェイにあった、4機のC-7 カリブー、4機の軽飛行機、5機のヘリを破壊した。この襲撃で11機のヘリも被害を受けた[1]

1965年2月7日、49ソーティーがフレイミング・ダート一号作戦での報復のため出撃した。フレイミング・ダート一号作戦はドンホイ近郊に存在する北ベトナム陸軍の拠点を、第二波は軍事境界線近郊で、ベトコンの物流網と通信を標的としていた。パイロットの中には、後に軍事政権(グエン・バン・チュー政権)のメンバーとなるグエン・カオ・キがいた[1]

ベトコンはフレイミング・ダート一号作戦に反発してアメリカ人が宿泊しているホテルを攻撃し、この攻撃がフレイミング・ダート二号作戦による空爆のきっかけとなった。アメリカ海軍は空母「ハンコック」、「コーラル・シー」、「レンジャー」から、99機の戦闘爆撃機を発進させた。海軍機がチャンホアを爆撃している間、南ベトナム空軍アメリカ空軍はチャプレを攻撃した。南ベトナム空軍は28機のプロペラ攻撃機A-1 スカイレイダーを、アメリカ空軍は同数のジェット戦闘機F-100 スーパーセイバーを使用し目標にあたった。 アメリカ軍が南ベトナム軍とともに、ファームゲート戦術(英語版)で航空戦を行っていたが、アメリカ空軍の南ベトナムでの空爆は、ジェット機の使用により戦争を激化させてしまった[2]

アメリカの共産主義者への反発は激化し、北ベトナムへの空爆にとどまらなくなった。ワシントンも航空戦力の使用を激化させ、南にてジェット攻撃機で敵と交戦する事が許可された。2月19日、アメリカ空軍のB-57キャンベラは南ベトナム軍の地上部隊を支援するため、最初のジェット機による空爆を実施した。2月24日、空軍機は中部高原で待ち伏せする北ベトナム軍を分断するため、大規模な出撃を行って再度の空爆を実施した。繰り返しになるが、これは米軍による航空戦力の使用が激化した結果であった[3]

フレイミング・ダート作戦による侵攻作戦は、1965年3月2日に始まった44ヶ月におよぶ、ローリング・サンダー作戦へと続いた[3]。それ以外の航空作戦も、戦争中にわたって繰り広げられた。終戦までにアメリカが行った空爆は合計766万2000トンの兵器が使用され、歴史的にも非常に大規模なものとなった[4]

関連項目

  • バトルフィールド ベトナム - ベトナム戦争を題材としたシューティングゲーム。マップの一つとして、「フレーミング・ダーツ作戦[5]」が選択可能。

脚注

出典

  1. ^ a b Clodfelter, p. 58.
  2. ^ Clodfelter, pp. 58-59.
  3. ^ a b Clodfelter, p. 59.
  4. ^ Clodfelter, p. 225.
  5. ^ 原文ママ

参考文献

  • Clodfelter, Micheal. Vietnam in Military Statistics: A History of the Indochina Wars, 1772-1991. McFarland & Company, 1995. ISBN 0786400277, 9780786400270.
  • Frankum, Ronald Bruce. Like Rolling Thunder: The Air War in Vietnam, 1964-1975, Rowman & Littlefield, 2005. ISBN 0742543021, 9780742543027.