プラネタリー・オブザーバー計画

プラネタリー・オブザーバー計画(プラネタリー・オブザーバーけいかく、Planetary Observer program)は、かつてアメリカ航空宇宙局(NASA)が実行していた、より安価な探査機で惑星探査を行う計画である。地球周回衛星の技術や部品を利用した共通の惑星探査機プラットフォームを採用することで、個々の探査機の設計・製造コストを抑える想定だった。しかし、この計画に基づいて製造されたのは火星探査機「マーズ・オブザーバー」1機のみであり、それ以降の探査はキャンセルされた[1][2]

歴史

1970年代のNASAは、数十億ドルをつぎ込んだ大規模な宇宙計画を実行していたが、1980年代には、1990年代以降に向けてより安価に宇宙計画を実行する方向性が模索されていた。

1983年、NASAの太陽系探査委員会は、プラネタリー・オブザーバー計画とマリナー・マークII(英語版)という2つの計画を発表した。プラネタリー・オブザーバー計画は、太陽系内の各惑星の探査計画であり、地球周回衛星の技術を利用してコストを低く抑える構想だった。それに対して、マリナー・マークIIは、大型宇宙船により太陽系圏外を探査する計画だった[3]

プラネタリー・オブザーバー計画の1号機として火星探査機「マーズ・オブザーバー」が1985年に承認され[4]、1992年に打ち上げられた。2号機の月探査機「ルナ・オブザーバー」は、1991年に承認され、1997年に打ち上げが予定されていた[5]。水星探査機「マーキュリー・オブザーバー」も、1997年の打ち上げを目指していた。しかし、1992年度の連邦議会による予算削減のため、2号機以降の計画はキャンセルされ、割り当てられた予算は全てマーズ・オブザーバーに投入された。

マーズ・オブザーバー

詳細は「マーズ・オブザーバー」を参照

マーズ・オブザーバー(Mars Observer)は、火星の表面や気候の研究のために設計された無人探査機である。1992年9月25日に打ち上げられたが、火星の周回軌道に投入される3日前の1993年8月21日に探査機との通信が途絶し、そこから通信を再開させることができなかった。

ルナ・オブザーバー

ルナ・オブザーバー(Lunar Observer)は、1991年度にジョージ・H・W・ブッシュ大統領により初年度の1億8800万ドルの予算が承認された[6]。打ち上げ予定は1997年で、月の極の上空約70キロメートルの軌道に投入することが予定されていた。また、ソビエト連邦がこの計画に関心を示し、ソ連がNASAと協力して一部の機器を開発することも提案されていた[7]。しかし、前述のように1992年に計画はキャンセルされた。

脚注

  1. ^ “NASA Picks Basic Spaceship Over Awesome Alternative”. Associated Press. The Deseret News. (1992年11月6日). http://www.deseretnews.com/article/257783/NASA-PICKS-BASIC-SPACESHIP-OVER-AWESOME-ALTERNATIVE.html 
  2. ^ Peter J. Westwick. Into the Black, Yale University Press, 2007, pp.175
  3. ^ Wilford, John Noble (1989年3月7日). “NASA Turns From Custom Design to Standard Models”. The New York Times. https://www.nytimes.com/1989/03/07/science/nasa-turns-from-custom-design-to-standard-models.html?pagewanted=all&src=pm 
  4. ^ Eberhart, Jonathan (October 19, 1985). “New starts and tough choices at NASA”. Science News 128 (16): 250. doi:10.2307/3970053. JSTOR 3970053. http://www.thefreelibrary.com/New+starts+and+tough+choices+at+NASA.-a03984543. 
  5. ^ Broad, William J. (1989年7月17日). “New Phase on the Moon: U.S. Weighs a Return”. The New York Times. https://www.nytimes.com/1989/07/17/us/new-phase-on-the-moon-us-weighs-a-return.html?pagewanted=all&src=pm 
  6. ^ Rosenthal, Harry F. (1990年5月12日). “Mars Expedition Tab May Be Astronomical”. Associated Press. The Deseret News. http://www.deseretnews.com/article/101828/MARS-EXPEDITION-TAB-MAY-BE-ASTRONOMICAL.html?pg=all 
  7. ^ Hills, Bruce (1990年2月25日). “2 Satellites to Orbit Moon in '96, U. physicist says”. The Deseret News: p. A1. http://www.deseretnews.com/article/90393/2-SATELLITES-TO-ORBIT-MOON-IN-96-U-PHYSICIST-SAYS.html?pg=all 
NASAの惑星探査計画
進行中
完了
中止
政策(英語版)と歴史
歴史
概略
無人プログラム
過去
現行
有人宇宙飛行
プログラム
過去
現行
主なミッション(英語版)
(無人・有人)
過去
現在
運用中
将来
通信と航法(英語版)
NASA関連の一覧
  • カテゴリ カテゴリ
  • コモンズ コモンズ
  • ポータル ポータル
  • ウィキデータ ウィキデータ (Reasonatorで見る)
フライバイ
1970年代まで
1980年代以降
オービター
1970年代まで
1980年代以降
ランダー
ローバー
航空機
計画段階
  • サイキ(英語版) (2023年)
  • マーズ・オービター・ミッション 2(英語版) (2024年)
  • エクソマーズ2020 (2024年)
  • MMX (2026年)
  • TEREX-1 未定
  • TEREX-2 未定
構想段階
関連項目
  • 太字は現役の宇宙機を示す
  • ポータル宇宙開発
  • カテゴリカテゴリ
プログラム
現行
オービター
ランダー
ローバー
過去
オービター
フライバイ
インパクター
ランダー
ローバー
サンプルリターン
有人着陸
計画段階
ルナグローブ
  • ルナ26号(英語版) (2022)
  • ルナ27号(英語版) (2023)
  • ルナ28号(英語版)
その他
構想段階
  • バーデン=ヴュルテンベルク1号(英語版)
  • ブルー・ムーン(英語版)
  • CU-E3(英語版)
  • DSEアルファ(英語版)
  • 国際月ネットワーク(英語版)
  • ルナ・ミッション・ワン(英語版)
  • 月軌道プラットフォームゲートウェイ
  • 月周回軌道ステーション(英語版)
  • MoonLITE(英語版)
  • Synergy Moon(英語版)
  • TeamIndus(英語版)
  • UZUME
関連項目
  • 太字は有人ミッション。
フライバイ
オービター
  • メッセンジャー
計画
関連項目
太字の下線 は現役の宇宙機を示す