ロナウド

曖昧さ回避 この項目では、ブラジル出身のサッカー選手であったロナウド・ルイス・ナザーリオ・デ・リマについて説明しています。その他の用法については「ロナウド (曖昧さ回避)」をご覧ください。
この人物の日本語表記には、主に以下のような表記揺れがあります。
  • ロナウド
  • ホナウド
この名前は、ポルトガル語圏の人名慣習に従っています。第一姓(母方の姓)はナザーリオ、第二姓(父方の姓)はデ・リマです。
ロナウド
2002年のロナウド
名前
本名 ロナウド・ルイス・ナザーリオ・デ・リマ
Ronaldo Luís Nazário de Lima
愛称 O fenômeno(怪物)[1]
R9
ラテン文字 Ronaldo
基本情報
国籍 ブラジルの旗 ブラジル
スペインの旗 スペイン
生年月日 (1976-09-22) 1976年9月22日(47歳)
出身地 リオデジャネイロ
身長 183cm[2]
体重 82kg[2]
選手情報
ポジション FW[2]
背番号 9
利き足 右足
ユース
1990-1993 ブラジルの旗 サンクリストヴァン
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1993-1994 ブラジルの旗 クルゼイロ 14 (12)
1994-1996 オランダの旗 PSV 48 (42)
1996-1997 スペインの旗 バルセロナ 37 (34)
1997-2002 イタリアの旗 インテル・ミラノ 68 (49)
2002-2007 スペインの旗 レアル・マドリード 127 (83)
2007-2008 イタリアの旗 ミラン 20 (9)
2009-2011 ブラジルの旗 コリンチャンス 31 (18)
通算 343 (247)
代表歴
1993 ブラジルの旗 ブラジル U-17 7 (5)
1996  ブラジル U-23 8 (6)
1994-2011 ブラジルの旗 ブラジル [3] 98 (62)
獲得メダル
男子サッカー
 ブラジル
FIFAワールドカップ
1994 アメリカ
1998 フランス
2002 日本・韓国
コパ・アメリカ
1997 ボリビア
1999 パラグアイ
オリンピック
1996 アトランタ サッカー
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj

ロナウド(Ronaldo)こと、ロナウド・ルイス・ナザーリオ・デ・リマRonaldo Luís Nazário de Limaブラジルポルトガル語発音: [ʁoˈnawdu ˈlwis nɐˈzaɾju dʒi ˈɫĩmɐ]; 1976年9月22日 - )は、ブラジルの実業家、元サッカー選手。現役時代のポジションはフォワード。元ブラジル代表

サッカー史上最高の選手の1人であるとみなされており、ブラジル代表の一員として4度のFIFAワールドカップ(1994年アメリカ大会(出場機会なし)、1998年フランス大会、2002年日韓大会、2006年ドイツ大会出場。MVPに選ばれたフランス大会では準優勝、得点王になった日韓大会では優勝に貢献した。元W杯通算歴代最多得点記録保持者(15得点)[4]。ブラジル代表通算62得点は79得点のネイマール、77得点のペレに次ぐ第3位。FIFA最優秀選手賞を3度、バロンドールを2度受賞するなどの成功を収めた。

貧しい暮らしの中で育ったロナウドは、2000年から国連開発計画(UNDP)の親善大使を務める[5]レアル・マドリード時代のチームメイトであり同じくUNDP親善大使であるジネディーヌ・ジダンとともに、貧困撲滅キャンペーンへの協力とチャリティマッチを開催している。この経緯から公共広告機構(現:ACジャパン)のCMに出演をした[6]

自身の引退後、同じ「ロナウド」であるクリスティアーノ・ロナウドの知名度が余りにも上昇したため、区別をつけるために報道では「ロナウド・ナザリオ」と呼称されることも増えた。

クラブ経歴

ブラジル時代

1976年9月18日(出生登録が遅れ戸籍上は9月22日[7]、リオデジャネイロ郊外のイタグアイの診療所に生まれた[8]。貧困街で育ったロナウドは、路上で裸足でサッカーを始めた[5]。幼少の頃の憧れの選手はジーコだった。リオのクラブでプレーしていた少年時代、ロナウドの噂を聞いたジャイルジーニョが訪れ試合を観戦していたが、その試合で大活躍したロナウドの利き足が左右どちらなのか最後まで分からなかったという。[要出典]


16歳でミナスジェライス州の強豪クルゼイロECに加入[9]ブラジル全国選手権で13試合出場12得点を記録した。ミナスジェライス州選手権では、最大のライバルアトレチコ・ミネイロとの一戦ではハットトリックを決め、3-1の勝利と優勝に貢献した。また、チーム初のコパ・ド・ブラジル優勝にも貢献したのだった。1994年クルゼイロECの一員として来日。ジュビロ磐田とのプレシーズンマッチに出場しハットトリックを達成した(試合は3対1)。

ヨーロッパでの活躍

PSV

1994年、プロ入り後わずか1年でブラジルを離れ、オランダのPSVアイントホーフェンに60万ドルで移籍。1年目から30得点を挙げる活躍をみせ、在籍2シーズンで公式戦通算57試合出場55得点(うちリーグ戦通算46試合出場42得点)を記録した。1996年にはKNVBカップ優勝に貢献した。

FCバルセロナ

オランダでの活躍が認められ、1996年にスペインのFCバルセロナへ移籍した。移籍金は1700万ドル。バルセロナには1シーズンしか在籍しなかったが、UEFAカップウィナーズカップスペイン国王杯の優勝に貢献した。スーペルコパ・デ・エスパーニャアトレチコ・マドリード戦で移籍後初ゴールを含む2ゴールを決めて優勝に貢献すると[10]、第3節のラシン・サンタンデール戦でラリーガ初ゴール[10]、シーズン中は3度ハットトリックを決めるなど[10]、リーグ戦では37試合出場34得点を記録し、リーガ得点王に輝いた[11]。コンポステーラ戦で約60メートルをドリブルで次々とディフェンダーを交わしながら決めたゴールはナイキ社のCMにも使用され、知名度が飛躍的に上がるきっかけとなった。[要出典]FCバルセロナに所属していた当時、「攻撃の戦術を持たない監督」として批判されていたボビー・ロブソン監督は「私の戦術はロナウドだ」と語っている[12]

インテル

シーズン末には契約更新の書類にサインしたが、休暇でブラジルへ戻った後にバルセロナから契約延長はできないと告げられ[13]、1997-98シーズンオフに1900万ポンドという当時史上最高額となる移籍金でイタリアのインテル・ミラノへ移籍[14]。決勝のSSラツィオ戦でゴールを決め[10]UEFAカップのタイトル獲得に貢献した。リーグ戦では第2節のボローニャ戦でセリエA初ゴール[10]、第21節のレッチェ戦ではハットトリックを決めるなど[10]、移籍初年度トータルで34ゴール(リーグ戦では25ゴール)を挙げ、インテルの選手としての年間最多ゴールを更新した[15]。また同リーグにおいて1年目の外国人選手によるものとしての最多ゴール記録を樹立した。この記録は未だに破られていない。史上最年少でのバロンドール受賞や二年連続でFIFA最優秀選手賞を受賞し、現地のマスコミによって「イル・フェノーメノ(超常現象)」と渾名されるなど、当時のロナウドは絶頂期にあった。

しかし、1999年11月21日のUSレッチェ戦で右膝靭帯部分損傷の大怪我を負い、手術とリハビリのため長期の欠場を余儀なくされる。翌2000年4月12日のコッパ・イタリア決勝のSSラツィオ戦で復帰するが、再び同じ個所を今度は断裂し、僅か7分間でピッチを去 った。その後、20ヵ月間に及ぶリハビリの末、2002 FIFAワールドカップを控えた2001-02シーズン終盤のブレシア戦で復帰すると、チームを救う2ゴールをあげる。その後も10試合の出場ながら7ゴールを挙げた。日韓ワールドカップの活躍で力を取り戻したことを証明したロナウドは、2002-03シーズン開幕前に当時監督だったエクトル・クーペルとの確執もあり移籍を希望した。長期にわたる離脱にもかかわらずサポートしてきたインテルサポーターはこの発言を「裏切り」と受け止め激怒しブラジルから到着するロナウドへの抗議のためマルペンサ空港に集結し混乱を避けるため空港の裏口からロナウドが脱出するという騒動に発展した。[要出典]

レアル・マドリード

レアル・マドリード時代のロナウド(2005年)

同胞でもあるロベルト・カルロスの存在もあり[13] 3900万ドルでスペインのレアル・マドリードに移籍した。怪我のためデビューは3ヶ月ほど遅れたが、デビュー戦のデポルティーボ・アラベス戦では途中出場して1分もしないうちにボレーシュートを決め、スティーブ・マクマナマンのパスを流し込みいきなり2ゴールをあげている。優勝が掛かった最終節のアスレティック・ビルバオ戦でも2得点の活躍をするなどリーグ戦23得点の活躍でリーグ制覇に貢献した。UEFAチャンピオンズリーグにおいても、準々決勝のマンチェスター・ユナイテッド戦ではオールド・トラッフォードでハットトリックを記録し、相手サポーターからスタンディングオベーションを受けた[16]。ロナウドは後に、自身のベストシーズンとして2002-03シーズンを挙げている[17]。ブラジルの5度目のワールドカップ制覇に貢献したことも評価され、2002年暮に3度目のFIFA最優秀選手賞を、2度目のバロンドールを受賞している。

移籍初年度は背番号11をつけていたが、2年目以降はフェルナンド・モリエンテスASモナコへレンタル移籍したことによって空き番となった9番を背負ってプレーした。2003-04シーズン以降クラブの守備的選手が次々と放出されるが、それでも得点を重ね自身の好成績は保ち、2003-04シーズンはクラブタイトルはスーペルコパのみに終わったもののロナウドはピチーチ賞を受賞した。しかし、クラブはスーペルコパを最後にしばらく無冠が続き、不安定なチームバランスの中で運動量豊富な選手を横目にほとんど運動量のないロナウドは得点できない試合では批判が集中することも多くなり、度々メディアからワースト選手候補として取り上げられた。また、2005年にロナウドのゴール後にロベルト・カルロスロビーニョジュリオ・バチスタらブラジル人選手らと行ったゴキブリカンガルーのゴールパフォーマンスは、相手監督やメディアだけでなくレアル・マドリードのファンやチームメイトからも批判の対象になった[18][19]

レアル・マドリードでの晩年は、チームメートからも試合中に激怒されたり、試合後に「やる気のない選手は出て行った方がいい。」などとコメントされることもあり、ファンからは「ピッチの上でキノコ狩りでもしているんだろう。」という強烈な皮肉を言われることもあった。[要出典]ロナウドもまた、ブーイングを浴びせるサンティアゴ・ベルナベウの観客に対し、「まるでアウェイでの試合みたいだ」と心情を吐露した[19]

2005年、クラブの外国人枠を空けるためにスペイン国籍を取得。2006年、ファビオ・カペッロがレアル・マドリードの監督に就任すると、年齢や太りすぎによる運動量の低下、[要出典]ルート・ファン・ニステルローイの加入などから構想から外され出場機会が激減。本人も移籍を希望するようになる。

ACミラン

シーズン途中の2007年1月30日、アンドリー・シェフチェンコの放出でストライカーを探していたACミランに、移籍金750万ユーロ、1年半の契約で移籍した[20]。ACミランとの契約に関し、ライバルクラブでありロナウドの古巣であるインテルのマッシモ・モラッティ会長が「不快である」とコメントした。

ロナウドのACミラン移籍時、チームの状態は悪かった。しかし彼の加入後から状況は好転に向かい順位上昇、[要出典]シーズン途中での加入ながらリーグ戦では7ゴールを決め[10]、一時は危ぶまれていたチャンピオンズリーグ出場権獲得を果たしたが、既にレアル・マドリードでチャンピオンズリーグに出場していたためミランでのチャンピオンズリーグ出場は出来なかった。ミランでの成績は数字上は目立ったものではなかったが、チームのエースであるカカの負担がロナウドの加入により軽減されたこと、ロナウドという存在が、憂慮なく主力メンバーをチャンピオンズリーグに投入出来るチーム状況を作った事などから、間接的にチャンピオンズリーグでの戦いに貢献したと評する声もある。[要出典]

ブラジル復帰

コリンチャンスに加入したロナウド(2009年)

2008年のシーズンオフ、契約満了にともないACミランを退団。その後ブラジルのフラメンゴでリハビリや練習を続けていたが、2008年12月、コリンチャンスに加入した。3月4日のコパ・ド・ブラジルで約1年ぶりに実戦復帰し、3月8日のサンパウロ州選手権・パルメイラス戦で約14ヶ月ぶりの得点を挙げた。復帰戦では、試合後に報道マイクが右目に当たって腫れるハプニングがあった。

2010年に、2011年シーズンを最後に、引退することを表明していたが[21]、2011年2月14日、記者会見にて、甲状腺に問題を抱えていたことを明らかにし、体力の限界を理由に現役から退くことを表明した[22][23]。現役終盤に肥満を批判されたことには「これは言っておきたい」と引退4年前に甲状腺機能低下症が判明したことを告白。代謝低下で体重のコントロールが困難だったことを明かし「ドーピングになるため薬を摂取できなかった」と涙ながらに訴えた[22]

代表経歴

ブラジル代表

ブラジル代表としては1994年にレシフェで行われたアルゼンチンとの親善試合において17歳で代表デビューを飾った。同年6月のFIFAワールドカップ・アメリカ大会代表にもチーム最年少で選出され、ブラジルは24年ぶりにW杯で優勝したが、出場機会は無かった。

ブラジル五輪代表として1996年アトランタオリンピックに出場(登録名はロナウジーニョ)、グループリーグではハンガリー戦でチーム初得点をあげたのを皮切りに、ナイジェリア戦では決勝トーナメント進出を決めた得点など、5得点をあげる。ロナウドを始め、ジーダロベルト・カルロスベベットリバウドらを擁し、優勝候補の筆頭と目されたが、準決勝で大会を制したナイジェリアに敗れ敗退。当時のロナウドは試合後半に投入されるスーパーサブであり、日本では「マイアミの奇跡」として知られる日本戦でもサヴィオと交代で途中出場している。

1998年のFIFAワールドカップ・フランス大会にはロマーリオとの新旧2トップ(RoRoコンビ)で出場する予定だったが、ロマーリオの直前リタイアによりエースの責任を背負うことになった。4得点を挙げ決勝進出に導いたが、決勝戦前日に胃痙攣に襲われて病院に担ぎ込まれ、一時は出場が危ぶまれた[24]。試合に出場することはできたが満足なプレーが出来ず、開催国のフランスに0-3で敗れ、優勝を逃す。しかし、同大会を通じての活躍によりMVPに選ばれた。

2002年のFIFAワールドカップ・日韓大会は膝の怪我から復帰直後のためコンディションが不安視された。しかし、大会が開幕するとリバウド、ロナウジーニョと"3R"と呼ばれる攻撃トリオを組み、グループリーグから得点を量産。準々決勝のイングランド戦以外の全試合で得点をあげ、8得点を挙げ得点王に輝くと共に、ブラジルの5度目のワールドカップ制覇に貢献した。準決勝トルコ戦ではフットサル張りのトーキックで決勝点を決め、決勝のドイツ戦では2得点を決める活躍であった。このゴールによってワールドカップ通算得点をペレと並んで12点とし、大会の表彰式ではペレと抱擁を交わした[14]

2006年のFIFAワールドカップ・ドイツ大会ではロナウジーニョ、カカ、アドリアーノと共に「カルテット・マジコ(魔法のカルテット)」と呼ばれる。体重の増加や、グループリーグ第1戦、第2戦における低調なパフォーマンスもあって批判されたが、監督のカルロス・アルベルト・パレイラは一貫してロナウドを起用し続けた。グループリーグ第3戦の日本戦で2得点を挙げて批判を沈静化させると、決勝トーナメント1回戦ガーナ戦でW杯通算15得点目となるゴールを挙げ、ゲルト・ミュラー(西ドイツ)が残した14得点の大会得点記録を更新した。しかし、準々決勝のフランス戦では0-1で敗れた。

ドイツW杯後は、ブラジル代表の元主将のドゥンガが代表監督に就任したが、同監督の構想から外れ、以後は代表に招集されなかった。一時は2010 FIFAワールドカップでの現役引退を希望していたが、叶うことはなかった。

FIFAワールドカップでの得点

# 日付 会場 対戦チーム スコア 結果 大会 ラウンド
1. 1998年6月16日 スタッド・ドゥ・ラ・ボージョワールフランスの旗 ナント  モロッコ 1 - 0 3 - 0 1998年フランス大会 グループリーグ
2. 1998年6月27日 パルク・デ・プランスフランスの旗 パリ  チリ 3 - 0 4 - 1 1998年フランス大会 1回戦
3. 1998年6月27日 パルク・デ・プランスフランスの旗 パリ  チリ 4 - 1 4 - 1 1998年フランス大会 1回戦
4. 1998年7月7日 スタッド・ヴェロドロームフランスの旗 マルセイユ  オランダ 1 - 0 1 - 1 1998年フランス大会 準決勝
5. 2002年6月3日 蔚山文殊サッカー競技場大韓民国の旗 蔚山  トルコ 1 - 1 2 - 1 2002年日韓大会 グループリーグ
6. 2002年6月8日 済州ワールドカップ競技場大韓民国の旗 西帰浦  中華人民共和国 4 - 0 4 - 0 2002年日韓大会 グループリーグ
7. 2002年6月13日 水原ワールドカップ競技場大韓民国の旗 水原  コスタリカ 0 - 1 2 - 5 2002年日韓大会 グループリーグ
8. 2002年6月13日 水原ワールドカップ競技場大韓民国の旗 水原  コスタリカ 0 - 2 2 - 5 2002年日韓大会 グループリーグ
9. 2002年6月17日 神戸ウイングスタジアム日本の旗 神戸  ベルギー 2 - 0 2 - 0 2002年日韓大会 1回戦
10. 2002年6月26日 埼玉スタジアム2002日本の旗 さいたま  トルコ 1 - 0 1 - 0 2002年日韓大会 準決勝
11. 2002年6月30日 横浜国際総合競技場日本の旗 横浜  ドイツ 0 - 1 0 - 2 2002年日韓大会 決勝
12. 2002年6月30日 横浜国際総合競技場日本の旗 横浜  ドイツ 0 - 2 0 - 2 2002年日韓大会 決勝
13. 2006年6月22日 ヴェストファーレンシュタディオンドイツの旗 ドルトムント  日本 1 - 1 1 - 4 2006年ドイツ大会 グループリーグ
14. 2006年6月22日 ヴェストファーレンシュタディオンドイツの旗 ドルトムント  日本 1 - 4 1 - 4 2006年ドイツ大会 グループリーグ
15. 2006年6月26日 ヴェストファーレンシュタディオンドイツの旗 ドルトムント  ガーナ 1 - 0 3 - 0 2006年ドイツ大会 1回戦

現役引退後

チャリティマッチでのロナウド(2014年)

引退後は代理人事務所やスペインにスポーツマーケティング会社を設立して、代理人として活動すると同時にTV解説者や映画出演の仕事も受けている。2011年6月7日、国際親善試合のブラジル対ルーマニア戦がロナウドの引退試合として行なわれ、ロナウドは前半30分から15分間ピッチに立った。

2011年、2014年ブラジルW杯組織委員会理事に就任。

2014年12月、北米サッカーリーグのフォートローダーデイル・ストライカーズの共同オーナーに就任した[25]

2016年、レアル・マドリードにてアドバイザー兼グローバル大使(南米地区)に就任した[26][27]

2018年8月、3000万ユーロ(約40億円)を費やしてレアル・バリャドリードの株式51パーセントを取得し、クラブを買収したことが発表された[28][29]

2021年12月、自身の古巣であるブラジル2部:クルゼイロECの買収に合意したことを発表した。クルゼイロは2019年にクラブ史上初の2部降格の憂き目に遭い、約10億レアル(約200億円)以上の負債を抱えているとされるが、ロナウドは約4億レアル(約80億円)でクラブ株式の90%を取得、古巣の再建に乗り出すと報じられている[30]

人物

名前の表記・読み

出産に立ち会った医師、および代父に決まっていた友人の名をとって「ロナウド」と名付けられた[31]。また、リオデジャネイロの戸籍では7730人目のロナウド・ルイス・ナザリオ・デ・リマであった[8]

Ronaldo”は、日本では「ド」と表記・呼称されることが多いが、これはイベリアポルトガル語ポルトガル本国で話されるポルトガル語)読みとブラジルポルトガル語(ポルトガル語のブラジル方言)読みが混同されたものである。ブラジルは国土が広いため地域によって差異があるが、一般的なブラジルポルトガル語では“R”の発音はラ行ではなく無声軟口蓋摩擦音(音声上は日本語のハ行に近い)で発音される地域が多い。したがって彼の出身であるリオデジャネイロ州における発音に準ずれば「ホナウド」、イベリアポルトガル語読みに準ずれば「ロナルド」となる。

なお、デビューしてしばらくの間は「小さなロナウド」という意味の愛称(アペリード)で、 「ロナウジーニョ」と呼ばれていた。1996年アトランタオリンピックにブラジル代表として出場したときも、登録名称はロナウジーニョだった。なお、俗にマイアミの奇跡と呼ばれる同大会の日本戦にも途中出場している。

家族

1999年4月にサッカー選手でモデルのミレーネ・ドミンゲスと結婚。翌年4月には長男(ロナウド・ナザリオ・デ・リマ)が生まれるが、2003年9月に離婚した[32]。その後、2005年にモデルのダニエラ・シカレリと再婚するも、わずか3カ月で離婚。その後、2008年にマリア・ベアトリス・アントニーと3度目となる再婚、二女(ソフィア、アリス)を儲けるも2012年12月に4年間の結婚生活に終止符を打った。翌2013年12月にはDJのパウラ・モライスとの婚約を公表するも、結婚する前の2014年中には破局したと報じられている。

またレアル・マドリード在籍時代の2004年の日本遠征中に日系ブラジル人のミケーレ・ウメズという女性との間にアレックス・ウメズが誕生しており、2010年に認知している。

長男のロナウド・デ・リマもサッカー選手となり、2017年にはブラジルU-18代表に選出されている。

2023年に3度目の結婚をする[33]

怪我との戦い

インテル時代の1999年、レッチェ戦で右十字靭帯を損傷。翌2000年に、リハビリののち復帰した直後のSSラツィオ戦で、ドリブル中に再び同じ箇所を完全に断裂するという悪夢のような出来事に見舞われた。ロナウドと対峙していた元ポルトガル代表DFフェルナンド・コウトは、ロナウドが転倒した直後に深刻さを悟り、すぐにピッチ外にいる救急スタッフを要請する仕草をした。このような怪我は膝を特に駆使するスキーバレーボールの選手に多く、外部から局所的に強い衝撃が加わらない限りサッカー選手に起こるのは稀とされており、一説にはロナウドの地を蹴るパワーが強すぎて起こってしまったのではないかと言われている。一時は現役引退も囁かれたが、1年半以上に及ぶ長いリハビリの末に2002年に復帰し、2002年ワールドカップにおいて、8得点で得点王になりブラジルの優勝に貢献し復活を果たした。

シュートを放つロナウド(2005年)

復帰後はリハビリで膝の筋肉を鍛えたため体重が増加した。一時は100kgを越える体重を記録したこともあった[23]。しかし、足元のテクニックは相変わらず世界でもトップクラスを誇り、シュートの決定力やゴール前での狡猾さ・冷静さが若い頃よりも増した。ロナウド自身も「走力は落ちたが、ゴール前での冷静さや状況判断は良くなっている」と述べており、その後も高いゴールへの嗅覚を発揮し多くの得点を挙げた[24]

2007-08シーズンはACミランでまた怪我に泣かされる。そして、最悪の事態が再び訪れることになった。2008年2月13日、セリエA・第16節延期分のリボルノ戦で右膝に続き左膝のを断裂という1999年、2000年と同じような症状の大怪我を負ってしまった。その後、ロナウドはミランを退団しブラジルに帰国、母国コリンチャンスでプレーした。

髪型・ファッション

坊主頭が印象的だが、18歳の時に当時の代理人から、見栄えを良くするためにスキンヘッドになることを勧められた。その後の活躍でブラジル国内でもロナウドを真似て坊主頭にするサポーターが増えた。ミラン加入後、ガリアーニ副会長から「髪をのばしてみたらどうか」と勧められ、少しずつ髪を伸ばしている。

2002年の日韓ワールドカップの途中に、前髪のみを三角形に残して残りの髪を全部剃るという奇抜な髪型にしたことがある(日本では、三角の前髪を海苔に見立てて「おにぎりカット」、またはドラマ『子連れ狼』の登場人物から「大五郎カット」と呼ばれた[23])。本人は非常に気に入っていたようだが、世界中のファン、果ては自分の息子からも「変だ」と総バッシングを受けた。が、それは自身が緊張するあまりフランス大会で活躍できなかった轍を踏むまい、そして仲間達に踏ませまい、との心遣いだった。事実、当時のキャプテンのカフーから「史上最悪の髪型だな」と揶揄されるほどだったが、セレソン全てが和む事が出来、決勝戦での勝利という最高の形に繋げる事が出来た。また、2002-2003シーズンの終盤にも再び同じ髪型にして試合に臨んだ。ちなみにこの髪型はブラジルの漫画のキャラクターがモデルである[34]

ロナウドのファッションについて、ある雑誌では「ベッカムの真似をしているだけ」という評価をされた。

その他

エピソード

1999年には、当時23歳ながらワールドサッカー選出の20世紀の偉大なサッカー選手に現役最高位となる13位に選ばれた。多くのクラブやブラジル代表などでも背番号9を着用しており、代表引退後はブラジルにおける9番不足 (点取り屋の不在)が叫ばれ続けた[38]

現役時代に対戦したジャンルイジ・ブッフォンは最も恐ろしかった選手にクリスティアン・ヴィエリとロナウドを挙げており[39]、同じくパオロ・マルディーニは「マラドーナほど偉大な対戦相手に出会ったことはないが、それに大きく近づいた破壊的な選手」と評している[40]

ゴンサロ・イグアインは「僕にとって史上最高のFWはロナウドだ」と述べ[41]リオネル・メッシも「僕がこれまでに見てきた中で最高のストライカー」と語っている[42]ズラタン・イブラヒモビッチカリム・ベンゼマは憧れの選手としてロナウドの名前を挙げている[43][44]ジョゼ・モウリーニョも「ここ数十年ではロナウドが世界最高だ」と語っている[45]

ロナウジーニョは負傷により観客席から観戦したFCバルセロナ移籍後初のエル・クラシコにおいて、ロナウド交代後すぐにユニフォームをもらうためレアル・マドリードのベンチへ向かった[46]

ロナウド自身は自分のロールモデルとしてマルコ・ファン・バステンを挙げ、共にプレーした中で最高の選手としてジネディーヌ・ジダンを挙げている[47]

個人成績

国内大会

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯 期間通算
出場得点 出場得点 出場得点
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯 期間通算
1993 クルゼイロEC 1部 14 12 5 1 19 13
オランダ リーグ戦 リーグ杯 期間通算
1994-95 PSV エールディヴィジ 32 30 1 2 33 32
1995-96 9 13 12 3 2 16 14
スペイン リーグ戦 国王杯 期間通算
1996-97 FCバルセロナ 9 プリメーラ 37 34 5 8 42 42
イタリア リーグ戦 イタリア杯 期間通算
1997-98 インテル 10 セリエA 32 25 4 3 36 28
1998-99 9 19 14 3 0 22 14
1999-00 7 3 1 0 8 3
2000-01 0 0 0 0 0 0
2001-02 10 7 1 0 11 7
スペイン リーグ戦 国王杯 期間通算
2002-03 R・マドリード 11 プリメーラ 31 23 1 0 32 23
2003-04 9 32 24 7 3 39 27
2004-05 34 21 1 0 35 21
2005-06 23 14 2 1 25 15
2006-07 7 1 2 1 9 2
イタリア リーグ戦 イタリア杯 期間通算
2006-07 ACミラン 99 セリエA 14 7 0 0 14 7
2007-08 6 2 0 0 6 2
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯 期間通算
2009 コリンチャンス 9 1部 20 12 7 3 27 15
2010 11 6 11 6
通算 ブラジル 1部 45 30 12 4 57 34
オランダ エールディヴィジ 45 42 4 4 49 46
スペイン プリメーラ 164 117 18 13 182 130
イタリア セリエA 82 56 10 3 92 59
総通算 336 245 44 24 380 269
  • 太字はリーグ最多

その他

国際大会

国際大会個人成績
年度 クラブ 背番号 出場 得点
CONMEBOLリベルタドーレス杯
1993 クルゼイロEC 12 10
UEFAUEFA EL
1994-95 PSV 2 3
1995-96 9 5 6
1997-98 インテル 10 11 6
2001-02 9 5 0
UEFAUEFA CL
1998-99 インテル 9 6 1
2002-03 R・マドリード 11 12 7
2003-04 9 9 4
2004-05 10 3
2005-06 2 0
2006-07 4 2
通算 CONMEBOL 12 10
通算 UEFA 73 37

※UEFAの通算成績にはUEFAカップウィナーズカップの成績も含まれる。

その他

代表歴

試合数

出典[3]


ブラジル代表国際Aマッチ
出場得点
1994 4 1
1995 6 3
1996 4 5
1997 20 15
1998 10 5
1999 10 7
2000 0 0
2001 0 0
2002 12 11
2003 8 3
2004 11 6
2005 5 1
2006 7 5
2007 0 0
2008 0 0
2009 0 0
2010 0 0
2011 1 0
通算 98 62

獲得タイトル

クラブ

クルゼイロEC
PSVアイントフォーヘン
FCバルセロナ
インテル
レアル・マドリード
SCコリンチャンス・パウリスタ

個人

リーグ

代表

  • 1994FIFAワールドカップ(出場無し)
  • 2002FIFAワールドカップ
  • 1998FIFAワールドカップMVP(準優勝)
  • 2002 FIFAワールドカップ 得点王 (7試合8得点)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ サッカーキング (2016年10月28日). ““怪物”ロナウド氏、バルサでの衝撃ゴールを振り返った発言が話題に”. 2017年9月8日閲覧。
  2. ^ a b c “ロナウド”. ゲキサカ. 2020年3月1日閲覧。[リンク切れ]
  3. ^ a b “Ronaldo Luis Nazario de Lima - Goals in International Matches” (英語). The Rec.Sport.Soccer Statistics Foundation. http://www.rsssf.com/miscellaneous/ronaldo-intlg.html 
  4. ^ サッカーキング (2016年11月1日). “W杯歴代最多得点のクローゼが現役引退 監督目指しドイツ代表に“復帰””. 2017年9月8日閲覧。
  5. ^ a b 国連開発計画(UNDP). “ロナウド・ルイス・ナサリオUNDP親善大使”. 2016年10月25日閲覧。[リンク切れ]
  6. ^ 公益社団法人 ACジャパン. “ACジャパン広告作品アーカイブ”. 2016年10月25日閲覧。
  7. ^ “ロナウドが30歳の誕生日「挑戦はまだ終わっていない」”. スポーツナビ (2006年9月22日). 2009年2月4日閲覧。
  8. ^ a b エンツォ・カターニア『王者ロナウド』利根川晶子、潮出版社、2003年。ISBN 4-267-01676-3。 
  9. ^ 1970 FIFAワールドカップ優勝メンバーのジャイルジーニョが推薦した
  10. ^ a b c d e f g “Ronaldo All goals”. www.transfermarket.com. 2020年8月23日閲覧。
  11. ^ なお、これ以降2008–09まで1シーズン30得点以上を記録した選手は現れなかった。
  12. ^ “伝説のロナウド&ロマーリオは現代サッカーでも通用するのか?”. footballista (2017年10月20日). 2017年11月3日閲覧。
  13. ^ a b “怪物ロナウド バルサ退団の真相を語る「私は残りたかった」”. livedoor News (2020年2月13日). 2020年2月13日閲覧。
  14. ^ a b “ブラジル5度目V ロナウド2発ペレに並んだ”. 日刊スポーツ (2016年7月1日). 2017年3月30日閲覧。
  15. ^ “セビージャがインテル下して最多6度目のEL制覇! ルカクは連続得点記録更新 ”. www.soccer-king.jp (2020年8月23日). 2020年8月23日閲覧。
  16. ^ uefa.com (2015年3月2日). “オールド・トラフォードでロナウドが輝いた夜”. 2015年7月26日閲覧。
  17. ^ 『レアル・マドリード 貪欲な王者』、ワールドサッカーキング朝日新聞出版、No.290 2015年1月号、69頁
  18. ^ livedoor News (2005年10月4日). “レアルのブラジル軍団パフォーマンスにまた波紋”. 2021年3月19日閲覧。
  19. ^ a b NumberWeb (2005年12月21日). “迷走を始めたブラジル軍団。”. 2021年3月19日閲覧。
  20. ^ ロイター.co.jp (2007年1月31日). “ロナウド、ACミラン移籍が正式に決定”. 2009年9月24日閲覧。
  21. ^ sponichi annex (2010年2月24日). “ロナウド来年で引退…最後のW杯へ意欲”. 2010年6月24日閲覧。
  22. ^ a b ロナウド引退 肥満の原因甲状腺機能低下も告白 スポニチ
  23. ^ a b c FLASH 2012年6月26日号 27頁 2002日韓W杯「あの人」「あの聖地」の今
  24. ^ a b reuters.com (2011年2月15日). “サッカー=「怪物」ロナウド引退、脅威の得点力で世界を席巻”. 2011年9月21日閲覧。
  25. ^ ロナウドが現役復帰も? ラウールと対戦の可能性は? Goal
  26. ^ サッカーキング (2016年8月25日). ““怪物”ロナウド氏、07年以来のレアル復帰へ アドバイザーと大使に就任か”. 2016年10月25日閲覧。
  27. ^ スポーツ報知 (2016年10月25日). “ベッカム、スポーツ大使でレアル復帰!知名度生かし米国担当”. 2016年10月25日閲覧。
  28. ^ サッカーキング (2018年8月28日). “元ブラジル代表ロナウド氏、リーガのバジャドリードを約40億円で買収”. 2018年9月9日閲覧。
  29. ^ afpbb news (2018年9月4日). “元ブラジル代表ロナウド氏、スペイン1部クラブを買収”. 2018年9月9日閲覧。
  30. ^ Number.web (2022年1月3日). “ロナウドは“80億円でクラブ買収”など敏腕ビジネス、ロナウジーニョは借金+トラブル…引退後が対照的かつトリッキーすぎ”. 2022年1月4日閲覧。
  31. ^ フランセスク・アギラール/シャビエル・トーレス『21世紀の王者ロナウド』坂路淳子、ベースボール・マガジン社、1998年。ISBN 4-583-03513-6。 
  32. ^ http://www.elmundo.es/cronica/2002/362/1032770100.html
  33. ^ “元ブラジル代表の47歳ロナウド、33歳モデルと3度目の結婚 スペイン・イビサ島での写真公開”. 日刊スポーツ (2023年9月27日). 2024年2月18日閲覧。
  34. ^ 47news (2002年8月18日). “ロナウド髪形は漫画のまね W杯優勝のブラジル代表”. 2009年9月24日閲覧。
  35. ^ goal.com (2012年4月17日). “ロナウド氏:「マドリディスタとして心が痛むが…」”. 2015年7月26日閲覧。
  36. ^ 2016-17 REAL MADRID 世界最高のフットボールクラブの作り方『WORLD SOCCER KING No.316』、フロムワン、2017年、8頁。雑誌 19823-1
  37. ^ サッカーダイジェスト (2019年8月13日). “久保建英ら最大4名がマドリーから加入? ロナウド会長が率いるバジャドリーの“レンタル強化大作戦””. 2021年3月19日閲覧。
  38. ^ ニッケイ新聞 (2016年8月31日). “セレソン=背番号9に19歳ジェズス=ロナウドの後継者、遂に登場か”. 2017年3月30日閲覧。
  39. ^ the WORLD (2016年4月24日). “ブッフォンが明かす“No.1怪物”はインテルのあの2人「ヤツらのせいで眠れない日々を過ごした」”. 2017年2月2日閲覧。
  40. ^ Goal.com (2008年7月21日). “マルディーニ:「ロナウドはマラドーナに近づいていた」”. 2017年3月28日閲覧。
  41. ^ Goal.com (2016年12月26日). “イグアインが考える史上最高のFWはメッシでもC・ロナウドでもなく…”. 2017年2月2日閲覧。
  42. ^ Goal.com (2019年10月28日). “メッシ「これまで見てきた中で史上最高のストライカーはロナウド」”. 2020年2月13日閲覧。
  43. ^ sanspo.com (2016年11月13日). “自称“神”イブラにも憧れた選手はいた「ロナウドのようになりたかった」”. 2017年3月28日閲覧。
  44. ^ soccer king (2012年10月14日). “ベンゼマが元ブラジル代表ロナウドへの憧れを告白「僕にとって最高の選手」”. 2017年3月28日閲覧。
  45. ^ サッカーキング (2014年7月10日). “モウリーニョ、W杯記録更新のクローゼに「脱帽」も「ロナウドがベスト」”. 2017年7月5日閲覧。
  46. ^ NumberWeb (2006年4月12日). “太っちょロナウドに闘志を燃やすラウール。”. 2021年3月19日閲覧。
  47. ^ spotvnews.jp (2020年12月16日). “ドリームチームに選ばれた“怪物”ロナウド、惜しくも選外の盟友ジダンに言及「共にプレーした中で最高の選手」”. 2023年7月25日閲覧。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ロナウドに関連するメディアがあります。
  • Ronaldo - Official football website(英語)(スペイン語)(ポルトガル語)(イタリア語)
  • Corinthians.com.br(英語)(スペイン語)(ポルトガル語)
  • FIFA.com(英語)
 
タイトル・受賞歴
UEFA
CONMEBOL
CONCACAF
CAF
AFC
選手賞(男子, 女子) - 監督賞(男子, 女子) - プスカシュ賞 - FIFA 100
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
バロンドール(1956-2009,2016-) - FIFA最優秀選手賞(1991-2009,2016-) - FIFAバロンドール(2010-2015)
選手賞(男子, 女子) - 監督賞(男子, 女子) - プスカシュ賞 - FIFA 100
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
バロンドール(1956-2009,2016-) - FIFA最優秀選手賞(1991-2009,2016-) - FIFAバロンドール(2010-2015)
男子 - 女子 - コパ賞 - ヤシン賞 - ゲルト・ミュラー賞
選手 - GK - DF - MF - FW - 監督
男子
女子
選手 - GK - DF - MF - FW - 監督
1982年大会制定。
MVP - 得点王 - 最優秀GK - ベストヤングプレイヤー
FIFA - AFC - CONCACAF - CONMEBOL - UEFA
得点王
ゴールデンシューズ
ゴールデンブーツ
MVP - 得点王 - 最優秀GK - ベストヤングプレイヤー
FIFA - AFC - CAF - CONCACAF - CONMEBOL - UEFA
トヨタカップMVP
1980年代
1990年代
2000年代
トヨタカップ - クラブワールドカップ
南米選手権
コパ・アメリカ
MVP - 得点王
FIFA - AFC - CONCACAF - CONMEBOL - UEFA
南米選手権
コパ・アメリカ
MVP - 得点王
FIFA - AFC - CAF - CONCACAF - CONMEBOL - UEFA
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
最優秀選手賞
イタリア人選手賞
外国人選手賞
若手選手賞
ゴールキーパー賞
ディフェンダー賞
監督賞
審判賞
最優秀スペイン人選手
最優秀外国人選手
ブレイクスルー選手
最優秀監督
最優秀審判
国際サッカー歴史統計連盟(IFFHS)世界得点王
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
得点王 - 最優秀GK
2000年代
2010年代
2020年代
* 受賞後にドーピングが発覚したため受賞剥奪。
 
ブラジル代表- 出場大会
ブラジル代表 - コパ・アメリカ1995 準優勝
ブラジルの旗
ブラジル代表 - 1996 アトランタ五輪 サッカー競技 銅メダル
ブラジルの旗
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • チェコ
  • 韓国
  • オランダ
  • ポーランド
その他
  • IdRef