同志社大学短期大学部

同志社大学短期大学部
大学設置/創立 1950年
廃止 1958年
学校種別 私立
本部所在地 京都府京都市上京区今出川通烏丸東入新小路町[注 1]
学部 商経科第二部
英語科第二部
工業科第二部
テンプレートを表示

同志社大学短期大学部(どうししゃだいがくたんきだいがくぶ、英語: Doshisha Junior College[1])は、京都府京都市上京区今出川通烏丸東入新小路町[注 1]に本部を置いていた日本私立大学である。1950年に設置され、1958年に廃止された。

概要

大学全体

教育および研究

  • 同志社大学短期大学部には、英語・商経・工業の各学科が設置されていた。

学風および特色

  • 同志社大学短期大学部は同志社大学が新制大学として設置された翌年に併設された私立短大で、学科構成は全て夜間部[12]となっており、日中勤務しながら学ぶ人を対象としたものとなっていたことがうかがえる。それぞれ大学第二部に改組される[注 2]

沿革

  • 1949年10月 短期大学の設置認可に関する申請を以下の通り行う[13][14][15]
    • 商経学科 入学定員250名
    • 英語学科 入学定員100名
    • 工業学科 入学定員150名
  • 1950年
    • 3月14日 左記を以て短期大学の設置が文部省[注 3]より認可される[16]。但し、以下の通りに変更される。
      • 商経学科 入学定員250名→150
      • 英語学科 入学定員100名 変更なし
      • 工業学科 入学定員150名→50
    • 4月1日 左記を以て同志社大学短期大学部が上記の学科体制にて開学する[17][18]
  • 1953年
  • 1958年 

基礎データ

所在地

  • 京都府京都市上京区今出川通烏丸東入新小路町[注 1]

教育および研究

組織

学科

取得資格について

大学関係者と組織

大学関係者一覧

プロジェクト:大学/人物一覧記事についての編集方針(ガイドライン)「記載する人物」により、単独記事のない人物(赤リンクまたはリンクなし)は掲載禁止となっています。記事のある人物のみ追加してください。2021年12月

大学関係者

施設

キャンパス

同志社大学今出川キャンパス
  • 現在の同志社大学今出川キャンパス内に短期大学が設置されていた。

系列校

卒業後の進路について

進学先

関連項目

関連サイト

  • 同志社大学/年表

出典

  1. ^ CiNii-学術研究年報-より。2023年6月29日閲覧。
  2. ^ 京都年鑑 昭和29年版より。
  3. ^ 官報 1950年09月14日より。
  4. ^ 文部省c, p. 4.
  5. ^ 日本職員録 昭和26年版より。
  6. ^ 大學入學資格検定試験受験法より。
  7. ^ a b c d 学校案内 大学編 昭和32年版より。
  8. ^ a b c d 教育年鑑 1954年版より。
  9. ^ 短期大学一覧 昭和28年度 (短期大学資料)より。
  10. ^ 短期大学一覧 昭和29年度 (短期大学資料)より。
  11. ^ 文部省'1960.1.
  12. ^ 大学志願者のために : その本質と内容についてより。
  13. ^ 全国学校名鑑 昭和25年版より。
  14. ^ 日本教育年鑑より。
  15. ^ 旺文社1950-01, p. 89.
  16. ^ 短期大学一覧 昭和27年度 (短期大学資料 ; 第5号)より。
  17. ^ 短期大学一覧 昭和25年5月1日現在より。
  18. ^ 文部省d, p. 8.
  19. ^ 文部省'54, p. 1379.
  20. ^ 短期大学一覧 昭和34年度 (短期大学資料 ; 第23号)より。
  21. ^ 現行法規総覧 第17編 商工6より。
  22. ^ 京都大学一覧 昭和29-30年-1955年進入学学生生徒入学前修業学校別表-より。

参考文献

  • 文部省『短期大学審査状況』(PDF)文部省。https://nierlib.nier.go.jp/opac/opac_download_md/EF10000780/006_276.pdf  
  • 文部省管理局管理課『昭和25年5月1日現在 短期大学等一覧』(PDF)文部省。https://nierlib.nier.go.jp/opac/opac_download_md/EF10000844/006_340.pdf  
  • 文部省『全国学校総覧 昭和30年版』青葉書房。https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I028943005-00  
  • 文部省『文部行政資料 第14集』文部省大臣官房総務課。https://dl.ndl.go.jp/pid/1349744/1/15  
  • 旺文社『蛍雪時代 19(10);昭和25年1月號』旺文社。https://dl.ndl.go.jp/pid/11696244  

注釈

  1. ^ a b 現在は、京都府京都市上京区今出川通烏丸東入玄武町601番地である。
  2. ^ #関連サイトを参照。
  3. ^ 現在の文部科学省
  4. ^ うち女子8
  5. ^ うち女子18
  6. ^ すべて男子
  7. ^ 1954年度における学生数は「商経科で474[注 4]、英語科で89[注 5]、工業科で35[注 6]」という内容になっている[19]
  8. ^ 入学定員150名[7][8]
  9. ^ 入学定員100名[7][8]
  10. ^ 入学定員50名[7][8]
学校法人同志社
同志社大学
学部
同志社女子大学
学部
  • 学芸学部
  • 現代社会学部
  • 薬学部
  • 表象文化学部
  • 生活科学部
  • 看護学部
設置校
大学
中学校・高等学校
小学校
幼稚園
各種学校
キャンパス
今出川校地
京田辺校地
関連校
学校法人新島学園
旧設置校
短期大学部
各種学校
旧関連法人(合併)
  • 学校法人香里学園
歴史
体育会
文化会
関連項目
関連人物
カテゴリ カテゴリ