紀元前15世紀

千年紀: 紀元前2千年紀
世紀: 前16世紀 - 紀元前15世紀 - 前14世紀

紀元前15世紀(きげんぜんじゅうごせいき)は、西暦による紀元前1500年から紀元前1401年までの100年間を指す世紀

ボアズキョイハットゥシャ)の獅子門。ボアズキョイは紀元前17世紀から紀元前13世紀にかけて繁栄したヒッタイト王国の都。
ハトシェプスト女王葬祭殿。ハトシェプスト女王の側近で建築家でもあるセンムトによってルクソールに建てられた。デル・エル・バハリ(アラビア語で「北の修道院」)とも呼ばれる。
トトメス3世のガラス杯」。「エジプトのナポレオン」の異名があるトトメス3世の時代に領土は拡大し、交流が頻繁になるとともに東方の新しいガラス製法も伝来した。画像はコアガラス製法によるトトメス3世の銘がある杯(ミュンヘン国立エジプト博物館(英語版)蔵)。
クノッソス宮殿の壁画「パリジェンヌ」。神に仕える巫女を描いたと考えられるがその現代風な小粋な横顔から「パリジェンヌ」の名がつけられている。クレタ島のイラクリオン国立考古学博物館(英語版)蔵。
バアル神。地中海東岸のウガリットが繁栄したのはこの時期のことであり、遺跡からは「ウガリット神話」で有名な嵐の神バアルの神殿も出土している。画像は稲妻を持つバアル神の浮き彫りで、ルーヴル美術館に所蔵されている。

出来事

紀元前1500年代

紀元前1490年代

  • 紀元前1490年 - 1465年頃 - アララハイドリミ(英語版)の治世。
    • アララハはトルコハタイ県にあった小王国で、イドリミは「ハビル(英語版)」という集団の支持を得て王となった人物。
    • テル・アチャナ(英語版)遺跡からはイドリスの肖像彫刻(ルーヴル美術館蔵)が出土、それに付随した碑文には王の事績録が残っていた。

紀元前1470年代

紀元前1450年代

  • 紀元前1458年頃 - ハトシェプストが死去。
    • トトメス3世の単独統治が始まり、記念碑からハトシェプストの記録は抹消される。
  • 紀元前1457年頃 - メギドの戦い。
    • トトメス3世率いるエジプト軍とカデシュ王率いるカナン連合軍とが戦う。
  • 紀元前1450年頃
    • クレタ島のミノア文明は新宮殿時代末期。
      • クノッソス宮殿の女性壁画「パリジェンヌ(英語版)(La Parisienne イラクリオン考古学博物館蔵)」がこの時代のもの( - 紀元前1350年)。
    • ミケーネ文明のコイネー期( - 紀元前1250年頃)、ギリシア各地が征服され、アナトリアまで進出。
      • この時期までにギリシャ本土からクレタ島を含むエーゲ海諸島の王宮で線文字Bが使用され始める。
    • エジプト王トトメス3世がキプロス島を支配下に置く。
      • キプロスはこの当時アラシア(英語版)と呼ばれ銅の生産地として有名であり、後にキプロス(Cyprus)は「銅(copper)」の語源となった。
    • エジプト王トトメス3世がヌビアを制圧。
    • トゥドハリヤ1世が即位しヒッタイトは新王国時代を迎える。
      • この時期ヒッタイトは、ミタンニ・カシュカ・アルザワ・アヒヤワ・アシュワと戦い領土を拡大。

紀元前1440年代

  • 紀元前1440年代 - 1420年代 - 『出エジプト記』ではモーセが迫害に苦しむイスラエルの民を率いてエジプトを脱出(有力説の一つ)。
  • 紀元前1440年代 - アルザワ(英語版)最古の王クパンタ・クルンタ(英語版)に関するヒッタイト系資料の記録が残る。
    • アルザワはアスワ連合(英語版)の後継国家で、アナトリア西部を基盤とし、アパサ(後年のエフェソス)を都としていた国家。

紀元前1420年代

  • 紀元前1427年頃 - エジプト王アメンホテプ2世が即位( - 紀元前1401年)。

紀元前1400年代

  • 紀元前1401年頃 - エジプト王トトメス4世が即位( - 紀元前1391年)。
    • ヒッタイトに対抗するためミタンニと同盟を結び、ミタンニ王アルタタマ1世王の王女と結婚する。
    • 「夢の碑文」によるとこの王のもとで砂に埋もれていたギザの大スフィンクスが掘り起こされ修復される。
  • 紀元前1400年代末 - 「デンドラの鎧(英語版)ナフプリオン考古学博物館(英語版))」が作られる。

人物

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、紀元前15世紀に関連するカテゴリがあります。
千年紀 世紀
紀元前 (BC)
BC11千年紀以前 - BC10千年紀 - BC9千年紀 - BC8千年紀 - BC7千年紀 - BC6千年紀 - BC5千年紀
BC4千年紀 BC40世紀 BC39世紀 BC38世紀 BC37世紀 BC36世紀 BC35世紀 BC34世紀 BC33世紀 BC32世紀 BC31世紀
BC3千年紀 BC30世紀 BC29世紀 BC28世紀 BC27世紀 BC26世紀 BC25世紀 BC24世紀 BC23世紀 BC22世紀 BC21世紀
BC2千年紀 BC20世紀 BC19世紀 BC18世紀 BC17世紀 BC16世紀 BC15世紀 BC14世紀 BC13世紀 BC12世紀 BC11世紀
BC1千年紀 BC10世紀 BC9世紀 BC8世紀 BC7世紀 BC6世紀 BC5世紀 BC4世紀 BC3世紀 BC2世紀 BC1世紀
紀元 (AD)
1千年紀 1世紀 2世紀 3世紀 4世紀 5世紀 6世紀 7世紀 8世紀 9世紀 10世紀
2千年紀 11世紀 12世紀 13世紀 14世紀 15世紀 16世紀 17世紀 18世紀 19世紀 20世紀
3千年紀 21世紀 22世紀 23世紀 24世紀 25世紀
4千年紀以降
  • カテゴリ
    • 世紀
    • 千年紀
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • チェコ