島津忠公

 
凡例
島津忠公
時代 江戸時代後期 - 明治時代初期
生誕 寛政11年3月29日(1799年5月3日
死没 明治5年8月13日(1872年9月15日
改名 寛二郎(幼名) → 忠公
別名 若狭、出雲、駿河、山城(通称)、楽水(号)
墓所 鹿児島県姶良市平松 越前島津家墓所(紹隆寺跡)
主君 島津斉宣斉興斉彬忠義
薩摩藩
氏族 重富島津家
父母 父:島津斉宣、母:お蘭(中根正房の娘)、養父:島津忠貫
兄弟 斉興、剛之進、忠公、職之助、武五郎、秦之進、忠剛、謙次郎、範之進、清二郎、松平勝善種子島久珍、夙之丞、信八郎、操姫(本多康禎正室)、隣姫、随姫(伊達兵五郎婚約のち島津忠徹正室)、聡姫(阿部正篤正室)、郁姫有馬晴姫有馬頼永正室)、寵姫(大久保忠愨正室)、勝姫
正室島津忠厚
お千百島津忠教正室)
養子:忠教
テンプレートを表示

島津 忠公(しまづ ただきみ)は、江戸時代薩摩藩士。始羅郡重富郷[1] 領主。藩主一門重富島津家4代当主。薩摩藩主島津忠義の外祖父。

経歴

寛政11年(1799年)3月29日、薩摩藩主島津斉宣の三男として江戸藩邸で生まれる。幼名は寛二郎。母は旗本中根正房の娘お蘭。寛政12年(1800年)、斉宣継室の丹羽氏が母親とされる。

文化2年(1805年)、生母お蘭が薩摩への下向を拒否し病気療養を理由に実家に戻り、離縁を望むようになり、文化4年(1807年)に縁切りの証文を取り、解決金600両を渡して離縁した。

文化6年(1809年)、一門重富家当主島津忠貫の養子となっていた弟武五郎が実家に戻り、代わって江戸から国元に下向して忠貫の養子となる。

文政8年(1825年)11月、病弱な忠公に健康面で不安があることから、重富家当主忠貫から忠公の養子を求める願いが出され、又次郎(久光)が忠公の婿養子となる。

天保2年(1831年)1月15日、忠貫の隠居により忠公が重富家の家督を相続する。

天保7年(1836年)、又次郎が忠公の次女お千百と結婚する。天保10年(1839年)11月、家督を忠教に譲り、隠居して楽水と号す。当時重富家の財政は破綻状態で、忠教は藩主斉興から財政の再建を命じられた。

1872年明治5年)8月13日死去享年74。

子孫

忠公の次女お千百(母は今和泉家島津忠厚の娘)と忠教(久光)との間に島津忠義島津久治島津珍彦島津忠欽が生まれている。

脚注

[脚注の使い方]

参考文献

  • 林匡「島津氏一門家の成立--越前(重富)島津家を中心に」 (日本語)
  • 林匡「島津氏の縁組--島津氏の縁組. 重豪・斉宣・斉興を中心に」 (日本語)
丸に十字紋重富島津家第4代当主(1831年 - 1839年)島津十文字紋
宗家

忠久????-1227 | 忠時1227-1265 | 久経1265-1284 | 忠宗1284-1318 | 貞久1318-1363 | 総州家と奥州家に分裂

総州家

師久1363-1376 | 伊久1376-1404 | 守久1404-???? | 久世????-1417 | 久林1417-1430 | 断絶

奥州家

氏久1363-1387 | 元久1387-1411 | 久豊1411-1425 | 忠国1425-1470 | 立久1470-1474 | 忠昌1474-1508 | 忠治1508-1515 | 忠隆1515-1519 | 勝久1519-1526 | 貴久1526-1566 | 義久1566-1587 | 義弘1587-1602 | 家久1602-1638 | 光久1638-1687 | 綱貴1687-1704 | 吉貴1704-1721 | 継豊1721-1746 | 宗信1746-1749 | 重年1749-1755 | 重豪1755-1787 | 斉宣1787-1809 | 斉興1809-1851 | 斉彬1851-1858 | 忠義1858-1897 | 忠重1897-1968 | 忠秀1968-1996 | 修久1996-現在

分家・支流

越前家
播磨家
  • 忠行
  • 行景
  • 忠政
  • 忠幹
  • 忠藤
  • 忠兼
  • 忠親
  • 範忠
  • 忠儙
  • 忠秀
  • 忠光
  • 忠勝
  • 忠持
  • 忠長
  • 忠之
  • 義弘
  • 政之
  • 義綱
  • 忠長
  • 良久
  • 忠義…義清
  • 義重
  • 忠正
  • 信夫
  • 昌之
伊作家

久長1281-1317 | 宗久1317-1354 | 親忠1354-1371 | 久義1371-1422 | 勝久1422-1433 | 教久1433-1442 | 犬安丸1442-1458 | 久逸1458-???? | 善久????-1494 | 忠良1494-1526 | 相州家相続

薩州家

用久????-1459 | 国久1459-1498 | 成久1498-???? | 忠興????-1525 | 実久1525-1553 | 義虎1553-1585 | 忠辰1585-1595 | 断絶

相州家
垂水家
豊州家
玉里家

久光1871-1887 | 忠済1888-1915 | 忠承1915-1990 | 忠広1990-現在

加治木家
佐土原家

忠興1610-1637 | 久雄1637-1663 | 忠高1663-1676 | 久寿1676-1690 | 惟久1690-1723 | 忠雅1723-1753 | 久柄1753-1785 | 忠持1785-1816 | 忠徹1816-1839 | 忠寛1839-1896 | 忠亮1896-1909 | 忠麿1909-1926 | 久範1926-1944 | 忠韶1944-1973 | 忠範1973-現在

重富家
和泉家→
今和泉家
宮之城家
永吉家
  • 家久
  • 豊久
  • 忠栄
  • 久雄
  • 久輝
  • 久貫
  • 久抦
  • 久芳
  • 久寛
  • 久輔
  • 久明
  • 久陽
  • 久敬
  • 久籌
  • 久徴
  • 久憲
  • 泰輝
  • 基之
  • 博之
日置家
北郷氏
都城家
佐多氏
知覧家