日野市朗

日野 市朗
ひの いちろう
生年月日 1934年2月17日
出生地 日本の旗 日本 宮城県桃生郡
没年月日 (2003-07-16) 2003年7月16日(69歳没)
死没地 日本の旗 日本 東京都
出身校 中央大学法学部
前職 弁護士
所属政党日本社会党→)
(社会民主党→)
(旧民主党→)
民主党
親族 日野吉夫(父)

日本の旗 第61代郵政大臣
内閣 第1次橋本内閣
在任期間 1996年1月11日 - 1996年11月7日

選挙区 (旧宮城2区→)
比例東北ブロック
当選回数 8回
在任期間 1976年12月10日 - 1986年6月2日
1990年2月19日 - 2003年7月6日
テンプレートを表示

日野 市朗(ひの いちろう、1934年2月17日 - 2003年7月6日)は、日本弁護士政治家

仙台弁護士会副会長、衆議院議員(8期)、日本社会党政策審議会長(第14代)、衆議院災害対策特別委員長、衆議院農林水産委員長郵政大臣第61代)、社会民主党副党首などを歴任した。

来歴

生い立ち

宮城県桃生郡河北町(現石巻市)生まれ。仙台第二高等学校を経て、1956年中央大学法学部法律学科卒業、同大学院修了。1961年司法試験に合格し、司法修習第16期を修了(同期に佐々木秀典)。1964年宮城県仙台市弁護士事務所を開業。1973年には仙台弁護士会副会長に就任した。

日本社会党

1996年1月11日、第1次橋本内閣国務大臣らと

父である日野吉夫の衆議院議員引退に伴い、成田知巳日本社会党委員長(当時)の勧めを受け、1976年第34回衆議院議員総選挙日本社会党公認で旧宮城県第2区から出馬し、初当選。1986年第38回衆議院議員総選挙(衆参同日選挙)では落選したが、1990年第39回衆議院議員総選挙で返り咲いた。通算当選8回。

1991年田邊誠委員長の下に設置された社会党シャドーキャビネットで影の農林水産大臣に就任。翌1992年から影の環境庁長官科学技術庁長官1993年山花貞夫委員長の下で日本社会党政策審議会長に起用された。1995年衆議院農林水産委員長に就任。1996年自社さ連立政権第1次橋本内閣郵政大臣に任命され、初入閣。

社会民主党

1996年、社会党の社会民主党への移行に伴い同党副党首に就任するも、社民党を離党し旧民主党の結党に参加した。

民主党

1996年の第41回衆議院議員総選挙では、比例東北ブロック単独で出馬し、7選。日野の地盤である石巻市は、小選挙区比例代表並立制の導入に伴い宮城県第5区に含まれていたが、5区には既に新党さきがけ出身の安住淳がいたため、日野は比例単独に回った。当初はコスタリカ方式により安住、日野がそれぞれ選挙区・比例区から交互に出馬する予定であったが、日野の後援会の高齢化等により、2000年第42回衆議院議員総選挙でも安住が宮城5区から出馬し、日野は比例単独で8回目の当選を果たした。

2003年7月6日、食道癌のため東京都内の病院で死去。69歳没[1]

政策

農村の生活向上
農民運動出身である父の日野吉夫同様、農村の生活向上を目標に掲げ、月に1度は鳴子町(現大崎市)の「農民の家」(専門農協が運営する温泉保養施設)で無料法律相談会を実施していた。
統一協会への批判
国会審議で世界基督教統一神霊協会国際勝共連合の問題を取り上げ、警察当局が厳重に対処するよう求めている[2][3]
1977年(昭和52年)4月6日の衆議院法務委員会においては「原理運動に関するいろいろな違法行為、これに対する行政庁の対応というのは非常に甘い」[4]と指摘し、法務省人権擁護局警察庁に適切な対処を求めた[2]。また、北方領土返還を主張し街頭募金活動を展開する「北方領土復帰推進連盟」は、国際勝共連合を母体とする団体であると指摘している[2]。本来の北方領土返還運動の全国組織である「北方領土問題連絡協議会」とは全く無関係の団体であり[2]、募金の使途も公表していないと指摘し「これなんかは明らかに詐欺だと思います」[2]と批判している。さらに、世界基督教統一神霊協会と密接な関係がある統一産業が銃を購入しているとして問題視している[5]

家族・親族

衆議院議員日本社会党副委員長を務めた日野吉夫は父。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 民主党:【訃報】日野市朗衆議院議員が死去
  2. ^ a b c d e 「昭和五十二年四月六日(水曜日)」『第八十回国会衆議院法務委員会議録』8号、衆議院事務局、1977年4月15日、28頁。
  3. ^ 「昭和五十二年四月六日(水曜日)」『第八十回国会衆議院法務委員会議録』8号、衆議院事務局、1977年4月15日、29頁。
  4. ^ 「昭和五十二年四月六日(水曜日)」『第八十回国会衆議院法務委員会議録』8号、衆議院事務局、1977年4月15日、27頁。
  5. ^ 「昭和五十二年四月六日(水曜日)」『第八十回国会衆議院法務委員会議録』8号、衆議院事務局、1977年4月15日、32頁。

関連項目

関連書籍

  • 日野睦子『日々是選挙~代議士の家族はツライ!~』(著者の日野睦子は、日野吉夫の三女で日野市朗の妹にあたる)
議会
先代
中西績介
日本の旗 衆議院農林水産委員長
1995年 - 1996年
次代
鉢呂吉雄(代理)
先代
池端清一
日本の旗 衆議院災害対策特別委員長
1994年 - 1995年
次代
左近正男
公職
先代
井上一成
日本の旗 郵政大臣
第61代:1996年
次代
堀之内久男
党職
先代
早川勝
日本社会党政策審議会長
第14代 : 1993年 - 1994年
次代
関山信之
日本の旗 衆議院農林水産委員長
中央省庁等改革
郵政大臣
自治大臣
地方財政委員会委員長
地方自治庁長官
自治庁長官
自治大臣
総務庁長官
総務大臣
2001年(平成13年)1月6日、郵政大臣自治大臣総務庁長官が統合され、総務大臣が置かれた。
宮城県の旗 旧宮城2区選出衆議院議員(1947年 - 1993年) 国会議事堂
定数4
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
第28回
第29回
第30回
第31回
第32回
第33回
第34回
第35回
第36回
第37回
第38回
第39回
定数3
第40回
↓:途中辞職、失職など、↑:補欠選挙で当選。
第41回
(定数16)
自由民主党
新進党
民主党
日本共産党
社会民主党
第42回
(定数14)
自由民主党
民主党
自由党
社会民主党
公明党
日本共産党
第43回
(定数14)
自由民主党
民主党
公明党
日本共産党
社会民主党
第44回
(定数14)
自由民主党
民主党
公明党
社会民主党
日本共産党
第45回
(定数14)
民主党
自由民主党
公明党
社会民主党
日本共産党
第46回
(定数14)
自由民主党
民主党
日本維新の会
公明党
日本未来の党
みんなの党
日本共産党
第47回
(定数14)
自由民主党
民主党
維新の党
公明党
日本共産党
第48回
(定数13)
自由民主党
希望の党
立憲民主党
公明党
日本共産党
第49回
(定数13)
自由民主党
立憲民主党
公明党
日本共産党
日本維新の会
↓:途中辞職、失職など、↑:繰り上げ当選