日笠勝之

日笠勝之
ひかさ かつゆき
生年月日 (1945-07-04) 1945年7月4日(78歳)
出生地 岡山県津山市
出身校 慶應義塾大学商学部
前職 公明党職員
参議院議員
所属政党 (公明党→)
新進党→)
(公明→)
公明党

日本の旗 第58代 郵政大臣
内閣 羽田内閣
在任期間 1994年4月28日 - 1994年6月30日

選挙区 比例区
当選回数 1回
在任期間 1998年 - 2004年

選挙区 旧岡山1区
当選回数 4回
在任期間 1983年 - 1996年
テンプレートを表示

日笠 勝之(ひかさ かつゆき、1945年7月4日 - )は、日本政治家株式会社桜梅桃里取締役会長。

郵政大臣第58代)、参議院法務委員長参議院議員(1期)、衆議院議員(4期)等を歴任した。

来歴・人物

岡山県津山市生まれ。慶應義塾大学商学部卒業。大学卒業後は聖教新聞社公明党創価学会の職員を務める。

1983年第37回衆議院議員総選挙に旧岡山県第1区から公明党公認で出馬し、初当選を果たした。以後4期連続当選。1994年、公明党も参加した非自民連立政権羽田内閣郵政大臣に任命され初入閣を果たしたが、羽田内閣は日本社会党の連立離脱によりわずか64日で退陣に追い込まれた。公明党解党に伴い、新進党結党に参加。1996年第41回衆議院議員総選挙では、小選挙区比例代表並立制の導入に伴い新設された岡山1区から新進党公認で出馬したが、自由民主党の逢沢一郎に敗れ、落選した。新進党は1997年に解党。

1998年第18回参議院議員通常選挙比例区から公明[1]公認で出馬し、当選。2000年参議院法務委員長に就任。2004年第20回参議院議員通常選挙には出馬せず、政界を引退。2005年株式会社桜梅桃里を設立し代表取締役に就任した。

政策

エピソード

初めて郵政大臣室に入室した際、切手がどこにもないことに気づき、「郵政大臣室に切手がないのはおかしい」と、逓信博物館に日本で最初の切手である竜文切手4種を提供してもらい、額に入れて机に飾ったという[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 公明党は1994年に新進党に合流する際、新進党に合流する公明新党(衆院議員が中心)、新進党に合流しない公明(参院議員が中心)の2党に分党し、新進党解党後、衆院議員中心の新党平和、参院議員中心の黎明クラブがそれぞれ結成され、1998年の参院選直前に黎明クラブが公明に合流した。
  2. ^ 『郵趣』(日本郵趣協会)1994年8月号、15頁


議会
先代
風間昶
日本の旗 参議院法務委員長
2000年 - 2001年
次代
高野博師
先代
福本潤一
日本の旗 参議院災害対策特別委員長 次代
風間昶
公職
先代
神崎武法
羽田孜(臨時代理)
日本の旗 郵政大臣
第58代:1994年
次代
大出俊
日本の旗 参議院法務委員長
中央省庁等改革
郵政大臣
自治大臣
地方財政委員会委員長
地方自治庁長官
自治庁長官
自治大臣
総務庁長官
総務大臣
2001年(平成13年)1月6日、郵政大臣自治大臣総務庁長官が統合され、総務大臣が置かれた。
岡山県の旗 旧岡山1区選出衆議院議員(1947年 - 1993年) 国会議事堂
定数5
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
第28回
第29回
第30回
第31回
第32回
第33回
第34回
第35回
第36回
第37回
第38回
第39回
第40回
日本の旗 比例区選出参議院議員(1983年以降)国会議事堂
奇数回
第13回
(定数50)
自民
社会
公明
共産
民社
サラ新
福祉
新自
二院ク
第15回
(定数50)
社会
自民
公明
共産
民社
二院ク
税金
スポ平
第17回
(定数50)
新進
自民
社会
共産
さきがけ
二院ク
第19回
(定数48)
自民
民主
公明
共産
自由
社民
保守
第21回
(定数48)
民主
自民
公明
共産
社民
日本
国民
第23回
(定数48)
自民
公明
民主
維新
共産
みんな
社民
第25回
(定数50)
自民
立民
公明
維新
共産
国民
れいわ
社民
N国
偶数回
第14回
(定数50)
自民
社会
公明
共産
民社
税金
サラ新
二院ク
新自ク
第16回
(定数50)
自民
社会
公明
日新
共産
民社
スポ平
二院ク
第18回
(定数50)
自民
民主
共産
公明
自由
社民
第20回
(定数48)
民主
自民
公明
共産
社民
第22回
(定数48)
民主
自民
みんな
公明
共産
社民
たち日
改革
第24回
(定数48)
自民
民進
公明
共産
維新
社民
生活
  • 青木愛
第26回
(定数50)
自民
維新
立民
公明
共産
国民
れいわ
参政
社民
N党
↓:途中辞職・在職中死去など、▼:除名、↑:繰上げ当選、x:繰上げなし
公明党
支持母体:創価学会
歴代代表
公明党委員長
公明代表
公明党代表
閣僚経験者
細川内閣
羽田内閣
第2次改造小渕内閣
第1次第2次森内閣
第2次森改造内閣 (中央省庁再編前)
第2次森改造内閣 (中央省庁再編後)
第1次・第1次再改造・第2次小泉内閣
第2次改造・第3次・第3次改造小泉内閣
第1次・第1次改造安倍内閣
福田内閣
改造福田内閣
麻生内閣
第2次・第2次改造・第3次安倍内閣
第3次第1次改造・第3次第2次改造・第3次第3次改造安倍内閣
第4次・第4次第1次改造安倍内閣
第4次第2次改造安倍内閣
菅義偉内閣
第1次第2次・第2次第1次改造・第2次第2次改造岸田内閣
関連人物
歴史
政権構想
結党時の理念
関連項目
カテゴリ
  • 公明党
  • 創価学会
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本