第一次日韓協約

日韓協約
한일협약/韓日協約
通称・略称 第一次日韓協約
韓日外国人顧問傭聘に関する協定書
署名 1904年8月22日
署名場所 漢城
締約国 大日本帝国の旗 大日本帝国
大韓帝国
言語 日本語/朝鮮語
主な内容 韓国日本の推薦者を外国人顧問とする
条文リンク 中野文庫
ウィキソース原文
テンプレートを表示

第一次日韓協約(だいいちじにっかんきょうやく、朝鮮語: 제1차한일협약第一次韓日協約)は、日露戦争中の1904年明治37年)8月22日日本大韓帝国(以下:韓国、李氏朝鮮)が締結した協約

これにより韓国政府は、日本政府の推薦者を韓国政府の財政・外交の顧問に任命しなければならなくなった。

協約締結に際しての日本側の代表は日本政府特命全権公使林権助、韓国側の代表は外部大臣尹致昊であった。

締結時の正式名称は、韓日外国人顧問傭聘に関する協定書(かんにちがいこくじんこもんようへいにかんするきょうていしょ、朝鮮語: 한일외국인고문용빙에관한협정서韓日外國人顧問傭聘에關한協定書)。

概要

この協約が締結されたとき、日露戦争は未だ継続中であったが、朝鮮半島での日露の戦闘は日本軍の勝利という結果で終了し、韓国は事実上、日本の占領下に入っていた。

協約の内容は、大韓帝国(韓国)政府は日本政府の推薦する日本人1名を財務顧問に、外国人1名を外交顧問として雇い、その意見に従わなければならない、また、外交案件については日本政府と協議のうえ決定・処理しなければならないというものであり、韓国保護国化の第一歩となるものであった。これにより、大蔵省(現在の財務省主税局長目賀田種太郎が財務顧問に、アメリカ駐日公使館顧問であったダーハム・W・スティーブンスが韓国外交顧問に就任した[注釈 1]

しかし、韓国皇帝高宗はこれを良しとせず、ロシア帝国に密使を送った。また、1905年(明治38年)3月26日韓国皇帝によるロシア皇帝ニコライ2世宛の密書が発覚。

その後も高宗は、7月にロシア、フランスへ、10月にアメリカ合衆国イギリスに密使を送った。

これらの行動を受けて日本は、韓国は外交案件について日本政府と協議することを定めた同協約第3条を遵守する意志がないと考え、日本が韓国の外交権を完全に掌握できる協約の締結を要求するようになり、日露が講和したポーツマス条約調印後の1905年11月17日に、日韓両国は第二次日韓協約を結んだ。

全文

協約の全文は以下の通り[1]

一 韓國政府ハ日本政府ノ推薦スル日本人一名ヲ財務顧󠄁問トシテ韓國政府ニ傭聘シ財務ニ關スル事項ハ總テ其意見ヲ詢ヒ施行スヘシ
一 韓國政府ハ日本政府ノ推薦スル外國人一名ヲ外交󠄁顧󠄁問トシテ外部[注釈 2]ニ傭聘シ外交󠄁ニ關スル要󠄁務ハ總テ其意見ヲ詢ヒ施行スヘシ
一 韓國政府ハ外國トノ條約締結其他重要󠄁ナル外交󠄁案件卽外國人ニ對スル特權、讓與若ハ契󠄁約等ノ處理ニ關シテハ豫メ日本政府ト協議スヘシ

明治三十七年八月二十二日 特命全󠄁權公󠄁使󠄁 林權助
光武八年八月二十二日 外部大臣署󠄀理 尹致昊

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ スティーブンスは1908年サンフランシスコにおいて韓国人張仁煥(ko:장인환)の手にかかり暗殺された。
  2. ^ 韓国外務省のこと。

参照

  1. ^ 『日本外交年表竝主要文書』
日本による韓国保護国化/韓国併合
総説
韓国併合までの
朝鮮関連問題
開港まで
文明開化の失敗
龍岩浦事件から
日韓併合まで
残務処理

居留地制度廃止 (1913.4)

団体・機関・派閥
などの勢力
ロシア帝国の
南下政策
日露対立
米国の
太平洋・アジア進出
と日米対立
重要人物
その他
新聞・雑誌
  • 漢城旬報 (朝鮮国博文局、1883.10-1884.12)
  • 漢城周報 (朝鮮国博文局、1886.1-1888.7)
  • 旧韓国官報 (朝鮮国/韓国内閣記録局、1894.6-1910.8)
  • The Korean Repository(英語版) (1892-1893, 1895-1899)
  • 独立新聞 (独立協会、1896-1899)
  • 親睦会会報 (大朝鮮人日本留学生親睦会、1896-1898)
  • 大朝鮮独立協会会報 (独立協会、1896-)
  • 皇城新聞(英語版、朝鮮語版) (独立協会、1898-1910)
  • Korean Review (1901-1905)
  • 万歳報(朝鮮語版、英語版) (天道教、1906-1907)
  • 統監府公報 (統監府、1907-1910)
  • 漢城新報(英語版) (日本政府、1895.2-)/大同新報(英語版) (1904.4-)
  • 京城日報 (統監府、1906.9-)
  • 大韓毎日申報 (大韓毎日申報社、1904.7-)
  • 国民新聞 (一進会、1905-)
  • 太極学報 (太極学会)
  • 共修学報 (共修学会)
  • 大韓民報(朝鮮語版) (大韓協会、1909-)
  • 西北学会月報 (西北学会、1908-)
  • 帝国新聞(英語版、朝鮮語版) (帝國新聞社、1898.8-)
  • 大韓自強会月報 (大韓自強会)
  • 大韓興学報 (大韓興学会、1909.3-)
  • 朝陽報 (朝陽報社)
関連書籍
王朝/政府
統監府/駐韓日本公使
天佑侠/玄洋社/黒竜会
  • 天佑侠 (清藤幸七郎)
  • 日韓合邦秘史 (葛生能久)
  • 東亜先覚志士記伝 (黒竜会)
  • 洪疇遺績 (武田範之)
  • 玄洋社社史 (玄洋社)
ロシア帝国
その他
  • 大韓季年史 (鄭喬)
  • 梅泉野録 (黄玹)
  • 韓国痛史 (朴殷植)
  • 騎驢隨筆 (宋相燾)
  • 朝鮮紀行 (イザベラ・バード)
  • 朝鮮旅行記 (ガリーナ・ダヴィドヴナ・チャガイ)
  • 韓国経営 (加藤政之助)
  • 日韓外交史料
  • 清季中日韓関係史料
  • 大院君伝 (菊池謙譲)
  • 凱旋紀念帖 (陸海軍士官素養会)
  • 最近の韓国 (松宮春一郎)
  • 最近朝鮮事情 (荒川五郎)
  • 韓国之実情 (円城寺清)
  • 韓国誌 (農商務省山林局)
  • 甲午朝鮮内乱始末 (函南逸人)
  • 朝鮮内乱実記 (大谷権次郎、田中浅次郎)
  • 朝鮮暴動実記 (岡本良策)
  • 朝鮮異聞 (小林清親)
  • 明治年間朝鮮研究文献誌 (桜井義之)
  • 大正年間朝鮮関係文献解題 (桜井義之)
日本の旗 日本が締結した主な国際条約・協定・合意
開国の時代
江戸時代末期
(1854年–1867年)
明治維新の時代
明治前期
(1868年–1893年)
日清日露戦争の時代
明治後期
(1894年–1905年)
日露戦争後から
第一次世界大戦まで
明治末期~大正前期
(1906年–1919年)
両大戦間の時代
大正後期~昭和初期
(1920年–1936年)
日中戦争から
戦後の占領期まで
(1937年–1951年)
戦後昭和の時代
(1952年–1988年)
冷戦終結以降
20世紀末期
21世紀初期
平成令和
(1989年–)
カテゴリ Category:日本の条約