1982年の日本

1982年の日本
2千年紀
19世紀 - 20世紀 - 21世紀
1970年代 - 1980年代 - 1990年代
1977年 1978年 1979年 1980年 1981年
1982年
1983年 1984年 1985年 1986年 1987年

日本の国旗 (1870年-1999年)
1982年の日本の話題
歴史 - 年表
文化と芸術
映画 - ラジオ - テレビ
スポーツ
相撲 - 競馬
■ヘルプ

1982年の日本(1982ねんのにほん)では、1982年昭和57年)の日本出来事流行・世相などについてまとめる。

他の紀年法

日本では、西暦の他にも以下の紀年法を使用している。なお、以下の紀年法は西暦と月日が一致している。

カレンダー

1月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28
3月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
4月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
5月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
6月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
7月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
9月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
10月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
12月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

在職者

世相

周年

できごと

通年

1月

2月

3月

4月

初代500円硬貨

5月

6月

東北・上越新幹線車両200系

7月

伯備線電化用の
381系「やくも

8月

9月

10月

11月

12月

日付不詳

社会

政治

経済

労働

教育

女性史

詳細は「1982年の日本の女性史」を参照

交通

詳細は「1982年の交通」を参照

道路

詳細は「1982年の道路」を参照

鉄道

詳細は「1982年の鉄道」を参照

航空

詳細は「1982年の航空」を参照

イベント・行事

自然科学

環境

天候・天災・観測等

冬季

春季

夏季

7月23日 - この日、夕方から翌日の未明にかけて長崎市を中心に記録的な集中豪雨を観測し、死者行方不明者299人の大きな被害を出した。(長崎大水害

秋季

文化と芸術

流行

流行語

  • 「逆噴射」 - 日本航空350便墜落事故の原因から。
  • 「ネクラ」 - 表面は明るいが、根は暗い性格の人の意。陰キャとほゞ同義[2]
  • 「ルンルン」 - テレビアニメ『花の子ルンルン』から。気分がいい状態を表わす。また同年、林真理子によるエッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセラーを記録。
  • 「なぜだ!」 - 当時の三越社長・岡田茂が解任を告げられた際に発した。

ファッション

建築

竣工
解体

出版

新刊

文学

詳細は「1982年の文学」を参照

音楽

詳細は「1982年の音楽」を参照

演劇

歌舞伎
宝塚歌劇団
詳細は「1982年の宝塚歌劇公演一覧」を参照

映画

詳細は「1982年の日本公開映画」を参照

ラジオ

詳細は「1982年のラジオ (日本)」を参照

テレビ

詳細は「1982年のテレビ (日本)」を参照
テレビに関する話題
ドラマ
バラエティなど諸分野

特撮

コマーシャル

キャッチフレーズなど 商品名など メーカー 出演者 音楽
きょうは飛びませんねえ ハンバーガー セブンイレブン・ジャパン 斉藤ゆう子 桜井順
♪マルコ〜メみそ マルコメみそ マルコメ 岩崎大介(マルコメくん)、近石真介(ナレーション) オリジナル
エグいでないかい コンタック600 スミス・クライン 中原理恵伊武雅刀 -
バナナで釘が打てます モービル・ワン モービル石油
もろこし禁止ですよ もろこし村 明治製菓 東八郎ほか
おっとととのおっとっと おっとっと 森永製菓 とんねるず とんねるず
♪カカカカカカカカ♪おーやおや キンチョーマット 大日本除虫菊 掛布雅之大屋政子
さわやかです。 不二家ネクター 不二家 江川卓 オリジナル
メンフラハップに謝りなさい メンフラハップ 大正製薬 江川卓ほか -
毎度毎度のおさそいに… 大正漢方胃腸薬 大正製薬 小林桂樹ほか 伊藤アキラ・はやしこば・植木等とオフィスレディス
きもちんよか♪ パスタイム 祐徳薬品工業 三遊亭楽太郎(後の六代三遊亭円楽)ほか -
あそこのチームはぬるま湯やから… NEWバスクリン 津村順天堂 江本孟紀
コンピューターは強いぞ! ゲーム電卓 カシオ計算機 野村克也村山実 野球拳
赤道小町・ドキッ! カネボウ化粧品 山下久美子松本隆細野晴臣
すみれ September Love - カネボウ化粧品 ブルック・シールズ 土屋昌巳・一風堂
サマー・イン・サマー 日本航空 斉藤慶子 八神純子
たっぷり、光のコロン。 近鉄特急 近鉄 川島なお美
会社の方針だから 生樽 サントリー 成田三樹夫田中好子二子山満(当時は藤島親方)・桂三枝(現・六代桂文枝) 鈴木慶一
飲む人はただの人じゃけえ、のお サントリーホワイト サントリー 菅原文太 -
「お勤めですか?」「芸能関係の仕事です」 バイオミンX サントリー ビートたけし村田英雄 -
ウインチクライム アロンアルフア 東亜合成
ぼくにも弾けた ヤマハマイバンド 日本楽器 ジャイアント馬場 -
♪車にポピ〜 ポピー(芳香剤) ダイヤックス オール阪神・巨人 オリジナル
口紅マジック ルア リップカラークリエイター 資生堂 津島要 忌野清志郎坂本龍一
色つきの女でいてくれよ コーセー化粧品 ザ・タイガース
沢田研二岸部一徳森本太郎加橋かつみ岸部シロー
ザ・タイガース・阿久悠・森本太郎
極めて、美粒子。 コーセー化粧品 ビートたけし ビートたけし・大津あきら鈴木キサブロー

アニメ

アニメーション映画
1982年のアニメ映画作品については「日本のアニメ映画作品一覧」を参照
テレビアニメ
1982年のテレビアニメ作品については「日本のテレビアニメ作品一覧 (1980年代)#1982年(昭和57年)」を参照

ゲーム

スポーツ

総合競技大会

各競技

野球

プロ野球
高校野球

サッカー

相撲

大相撲 幕内最高優勝

プロレス

モータースポーツ

誕生

1982年#誕生」および「Category:1982年生」も参照

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

死去

訃報 1982年」を参照

フィクションのできごと

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ デジタル信号で録音されたCDは画期的な音質を実現し、デジタルオーディオ時代の幕開けとなった[雑誌 1]。CDソフト50タイトルも同時発売。

出典

  1. ^ 中日新聞』1982年11月17日夕刊E版第一社会面9頁「脱線!!巨人びいき先生 ドラファン3児殴る 北区の味鋺小 『信念貫けるか』 授業中 取り消し迫り あまりにも稚拙 あきれる市教委」(中日新聞社) - 縮刷版551頁。
  2. ^ “イマドキの若者がネットで使う「陰キャ・陽キャ」ってどういう意味?”. アイティメディア株式会社 (2017年5月21日). 2023年7月17日閲覧。
  3. ^ 大友克洋『AKIRA PART 1 鉄雄』講談社、1984年、3-7,164頁。ISBN 978-4-06-103711-3。 
  4. ^ 大友克洋『AKIRA PART 3 アキラ-II』講談社、1986年、2,4,31,39頁。ISBN 978-4-06-103713-7。 
雑誌
  1. ^ 『昭和55年 写真生活』(2017年、ダイアプレス)p104
書籍
ウェブサイト
  1. ^ “福圓美里のアニメキャラ・最新情報まとめ”. アニメイトタイムズ. 2020年11月5日閲覧。
  2. ^ “下屋則子 プロフィール”. 81プロデュース. 2020年11月4日閲覧。
  3. ^ “白石涼子(しらいしりょうこ)の解説”. goo人名事典. 2020年11月5日閲覧。
  4. ^ “深田恭子 プロフィール”. ホリプロ. 2020年10月28日閲覧。
  5. ^ “渡辺明乃(わたなべあけの)の解説”. goo人名事典. 2020年11月10日閲覧。

参考文献

  • 加藤友康、瀬野精一郎、鳥海靖、丸山雍成『日本史総合年表 第二版』吉川弘文館、2001年5月20日。ISBN 4-642-01344-X。 
  • 講談社/編集『昭和―二万日の全記録 (第17巻) 経済大国の試練―昭和55年〜58年』講談社、1990年11月24日。ISBN 4-06-194367-7。 

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、1982年の日本に関連するカテゴリがあります。
日本の旗 各年の日本一覧
  18世紀 19世紀 - 20世紀 - 21世紀 22世紀 2001年》 2010年代》
1900年代 1901年 1902年 1903年 1904年 1905年 1906年 1907年 1908年 1909年
1910年代 1910年 1911年 1912年 1913年 1914年 1915年 1916年 1917年 1918年 1919年
1920年代 1920年 1921年 1922年 1923年 1924年 1925年 1926年 1927年 1928年 1929年
1930年代 1930年 1931年 1932年 1933年 1934年 1935年 1936年 1937年 1938年 1939年
1940年代 1940年 1941年 1942年 1943年 1944年 1945年 1946年 1947年 1948年 1949年
1950年代 1950年 1951年 1952年 1953年 1954年 1955年 1956年 1957年 1958年 1959年
1960年代 1960年 1961年 1962年 1963年 1964年 1965年 1966年 1967年 1968年 1969年
1970年代 1970年 1971年 1972年 1973年 1974年 1975年 1976年 1977年 1978年 1979年
1980年代 1980年 1981年 1982年 1983年 1984年 1985年 1986年 1987年 1988年 1989年
1990年代 1990年 1991年 1992年 1993年 1994年 1995年 1996年 1997年 1998年 1999年
2000年代 2000年
日本の歴史 : 明治時代 - 大正時代 - 昭和時代 (連合国軍占領下) - 平成時代
東アジア
東南アジア
南アジア
西アジア
北アジア
その他
各列内は五十音順。
「その他」は国家の承認を得る国が少ない、または無い国であり、国際連合非加盟。国家承認を得た国連非加盟の国と地域の一覧独立主張のある地域一覧も参照。
関連カテゴリ:Category:1982年のアジア
スタブアイコン

この項目は、日本の歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:日本/P:歴史/P:歴史学/PJ日本史)。

  • 表示
  • 編集