宇佐見りん

宇佐見 りん
(うさみ りん)
誕生 (1999-05-16) 1999年5月16日(24歳)
日本の旗 日本静岡県沼津市
職業 小説家
言語 日本語
教育 学士
活動期間 2019年 -
ジャンル 小説
代表作推し、燃ゆ』(2020年)
主な受賞歴 文藝賞(2019年)
三島由紀夫賞(2020年)
芥川龍之介賞(2021年)
デビュー作 「かか」(2019年)
影響を受けたもの
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

宇佐見 りん(うさみ りん、1999年5月16日[2] - )は、日本小説家静岡県沼津市[2]生まれ、神奈川県育ち[3]

経歴

2019年、「かか」で文藝賞を受賞してデビュー[4]2020年、同作を単行本化した『かか』で第33回三島由紀夫賞を最年少で受賞[5]

2021年、「推し、燃ゆ」で第164回芥川龍之介賞受賞[2][6]綿矢りさ金原ひとみに次ぐ、史上3番目の若さでの受賞となった[7]

2022年、『くるまの娘』で第44回野間文芸新人賞候補に選ばれる[8]

著書

単行本

  • 『かか』(2019年11月、河出書房新社、ISBN 978-4-309-02845-3 / 2022年4月、河出文庫、ISBN 978-4-309-41880-3) - イラスト:Little Thunder[9]
    • 「かか」(『文藝』2019年冬季号)
    • 「三十一日」(文庫版のみ、書き下ろし)
  • 推し、燃ゆ』(2020年9月、河出書房新社、ISBN 978-4-309-02916-0) - イラスト:ダイスケリチャード[10]
    • 「推し、燃ゆ」(『文藝』2020年秋季号)
  • 『くるまの娘』(2022年5月、河出書房新社)
    • 「くるまの娘」(『文藝』2022年春季号)

アンソロジー収録

  • 「旅の病」- 『ベスト・エッセイ2021』(2021年8月、光村図書出版
    • 初出『すばる』2020年2月号
  • 「犬の建前」- 『ベスト・エッセイ2022』(2022年8月、光村図書出版)

単行本未収録作品

エッセイ

  • 「顔パックの悲しみ」- 『群像』2020年10月号
  • 「創る人52人の「2020コロナ禍」日記リレー」- 『新潮』2021年3月号
  • 「読書日録」- 『すばる』2021年4月号 - 2021年6月号
  • 「熊野紀行 動物としての皮膚呼吸」- 『文藝』2022年夏季号
  • 「もうひとつの世界」- 『新潮』2023年1月号
  • 「年女と年男の読書日記」- 『小説新潮』2023年1月号
  • 「坂本さんへ、12人からの手紙 なにものかへの回帰」- 『芸術新潮』2023年5月号
  • 「私の身体を生きる トイレとハムレット」- 『文學界』2023年10月号
  • 「地べたと天のあいだに」- 『ユリイカ』2023年11月号

対談

  • 「受賞記念対談 村田沙耶香×宇佐見りん 進化する〝母と娘〞の物語」[11]- 『文藝』2019年冬季号
  • 「第56回文藝賞受賞作『かか』『改良』単行本発売記念対談 宇佐見りん×遠野遥 受賞のとき何してた? デビューとは? ともに20代の受賞者ふたりによる、本音炸裂トーク!」[12]
  • 加藤シゲアキ『オルタネート』刊行記念対談 加藤シゲアキ×宇佐見りん 結局、描きたいのは「人間」でした。」[13]- 『波』2021年1月号
  • 「宇佐見りん×遠野遥 文藝賞受賞して、その後どうよ?」[14]- 『文藝』2021年春季号
  • 「対談 小説は全てを受け入れる 金原ひとみ+宇佐見りん」- 『新潮』2021年8月号
  • 「対談 小説の始まりはどこ? 朝吹真理子 宇佐見りん」[15]- 『新潮』2021年9月号
  • 中上紀×宇佐見りん 響き合う「こもり」の文学」- 『文藝』2022年夏季号
  • 「芥川賞と私たち 高瀬隼子×李琴峰× 宇佐見りん」- 『文藝春秋』2023年4月号
  • 田中慎弥×宇佐見りん 足搔きながら言葉を紡ぐ」[16]- 『すばる』2023年9月号
  • 「特別対談 山田詠美×宇佐見りん 人間のややこしい部分をこそ、言葉に」- 『文藝』2023年冬季号

メディア出演

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ “虚無と諦めの時代「生きづらさを書く」 宇佐見りんさん”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2020年9月19日). https://www.asahi.com/articles/ASN9L5SF0N8XUTIL00C.html 2020年1月23日閲覧。 
  2. ^ a b c “第164回芥川賞 宇佐見りんさん『推し、燃ゆ』の受賞が決まる”. 文春オンライン (文藝春秋). (2021年1月20日). https://bunshun.jp/articles/-/42953 2020年1月23日閲覧。 
  3. ^ “かか :宇佐見 りん|河出書房新社”. 河出書房新社 (河出書房新社). https://www.bookbang.jp/article/640224 2020年1月23日閲覧。 
  4. ^ 文藝』2019年冬号、河出書房新社
  5. ^ “第33回三島賞・山本賞が決定 宇佐見りん『かか』、早見和真『ザ・ロイヤルファミリー』が受賞”. Book Bang (新潮社). (2020年9月18日). https://www.bookbang.jp/article/640224 2020年1月23日閲覧。 
  6. ^ “第164回芥川賞に宇佐見りんさん「推し、燃ゆ」、直木賞は西條奈加さん「心淋し川」”. 好書好日 (2021年2月10日). 2021年2月17日閲覧。
  7. ^ “芥川賞の宇佐見りんさん、3番目の若さで受賞 「小説が背骨、全力で書く」”. 産経ニュース (産業経済新聞社). (2020年1月20日). https://www.sankei.com/article/20210120-LIRIXSHOXNM7VNTEPO4H2SB35Q/ 2021年1月23日閲覧。 
  8. ^ “野間文芸新人賞”. Book Bang (講談社). (2020年11月2日). https://www.kodansha.co.jp/award/noma_n.html 2020年1月23日閲覧。 
  9. ^ "Little Thunder / Book Cover" (Press release). Agence LE MONDE. 2021年1月21日閲覧
  10. ^ 宇佐見りん『推し、燃ゆ』『かか』 [@rinrin_usami] (2020年8月28日). "『推し、燃ゆ』単行本の刷り出しが出てきました!". X(旧Twitter)より2021年1月21日閲覧
  11. ^ 第56回文藝賞受賞記念対談 村田沙耶香×宇佐見りん 中上健次を愛読し熊野へーー母と娘という普遍的なテーマに新たな視線を注ぐ20歳の才器|Web河出
  12. ^ “第56回文藝賞受賞作『かか』『改良』単行本発売記念対談 宇佐見りん×遠野遥 受賞のとき何してた? デビューとは? ともに20代の受賞者ふたりによる、本音炸裂トーク!|Web河出”. web河出 (2019年11月25日). 2024年1月14日閲覧。
  13. ^ 波 対談 加藤シゲアキ × 宇佐見りん | 新潮社の電子書籍
  14. ^ 文藝賞同期、ふたりとも芥川賞作家に! 文藝賞受賞して、その後どうよ? 宇佐見りん/遠野遥対談|Web河出
  15. ^ “立ち読み:新潮 2021年9月号 [対談]小説の始まりはどこ?/朝吹真理子 宇佐見りん”. 新潮社. 2024年3月31日閲覧。
  16. ^ “『流れる島と海の怪物』刊行記念対談 田中慎弥×宇佐見りん「足搔きながら言葉を紡ぐ」”. 集英社 文芸ステーション. 2023年12月10日閲覧。
  17. ^ “吉田都×宇佐見りん”. NHK (2021年6月19日). 2021年6月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年6月25日閲覧。

外部リンク

  • 宇佐見りん (@rinrin_usami) - X(旧Twitter)
  • 「推し」が炎上したら。新しい人間関係の可能性示した小説『推し、燃ゆ』- ハフポストによるインタビュー
  • 新・芥川賞作家の宇佐見りんはデビューのときなにを綴ったか 第56回文藝賞「受賞の言葉」
第33回三島由紀夫賞
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • 第33回 宇佐見りん 『かか』
  • 第34回 乗代雄介 『旅する練習』
  • 第35回 岡田利規 『ブロッコリー・レボリューション』
  • 第36回 朝比奈秋 『植物少女』
 第164回芥川龍之介賞
 
1930年代 - 1950年代(第1回 - 第42回)
1930年代
1940年代
1950年代
 
1960年代 - 1970年代(第43回 - 第82回)
1960年代
1970年代
 
1980年代 - 1990年代(第83回 - 第122回)
1980年代
  • 第83回 該当作品なし
  • 第84回 尾辻克彦「父が消えた」
  • 第85回 吉行理恵「小さな貴婦人」
  • 第86回 該当作品なし
  • 第87回 該当作品なし
  • 第88回 加藤幸子 「夢の壁」/唐十郎「佐川君からの手紙」
  • 第89回 該当作品なし
  • 第90回 笠原淳「杢二の世界」、高樹のぶ子「光抱く友よ」
  • 第91回 該当作品なし
  • 第92回 木崎さと子「青桐」
  • 第93回 該当作品なし
  • 第94回 米谷ふみ子「過越しの祭」
  • 第95回 該当作品なし
  • 第96回 該当作品なし
  • 第97回 村田喜代子「鍋の中」
  • 第98回 池澤夏樹「スティル・ライフ」/三浦清宏「長男の出家」
  • 第99回 新井満 「尋ね人の時間」
  • 第100回 南木佳士「ダイヤモンドダスト」/李良枝「由煕」
  • 第101回 該当作品なし
  • 第102回 大岡玲「表層生活」/瀧澤美恵子「ネコババのいる町で」
1990年代
 
2000年代 - 2010年代(第123回 - 第162回)
2000年代
2010年代
 
2020年代 - 2030年代(第163回 - )
2020年代
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
  • 日本