2002年の映画

2002年
こちらもご覧下さい
 
社会
政治 経済 法 労働 教育 交通
文化と芸術
文学 芸術 音楽 映画
日本公開映画 出版 日本のテレビ ラジオ
スポーツ
スポーツ 野球 サッカー 相撲 バレー バスケ 自転車競技 日本競馬
科学と技術
科学 気象・地象・天象 台風 鉄道 航空
地域
日本 日本の女性史
各年の映画
2000 2001 2002 2003 2004
日本公開映画
2000 2001 2002 2003 2004
■ヘルプ
ポータル 映画
プロジェクト 映画

2002年の映画では、2002年(平成14年)の映画分野の動向についてまとめる。

できごと

世界

2002年#できごと」も参照

日本

周年

日本の映画興行

  • 入場料金(大人)
    • 1,800円[15] - 一般入場料金は11年間据え置かれている[16]
    • 1,800円(統計局『小売物価統計調査(動向編) 調査結果』[17] 銘柄符号 9341「映画観覧料」)[18]
  • 入場者数 1億6077万人[19]
  • 興行収入 1967億8000万円[19]
配給会社別年間興行収入
配給会社 番組数 年間興行収入 概要
前年対比
松竹 19 178億1261万円 松竹歴代1位の年間興行収入
192.2%
東宝 23 312億3703万円 東宝歴代4位の年間興行収入
056.9%
東映 14 97億6418万円
77.9%
出典:「2002年度 日本映画・外国映画 業界総決算 経営/製作/配給/興行のすべて」『キネマ旬報2003年平成15年)2月下旬号、キネマ旬報社、2003年、139 - 140頁。 

各国ランキング

日本興行収入ランキング

2002年日本興行収入トップ10
順位 題名 製作国 配給 興行収入
1 ハリー・ポッターと賢者の石 イギリスの旗
アメリカ合衆国の旗
ワーナー・ブラザース 203.0億円
2 モンスターズ・インク アメリカ合衆国の旗 ブエナ・ビスタ 093.7億円
3 スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 アメリカ合衆国の旗 20世紀フォックス 093.5億円
4 ロード・オブ・ザ・リング アメリカ合衆国の旗ニュージーランドの旗 ヘラルド/松竹 090.7億円
5 スパイダーマン アメリカ合衆国の旗 ソニー 075.0億円
6 オーシャンズ11 アメリカ合衆国の旗 ワーナー・ブラザース 069.0億円
7 猫の恩返し
ギブリーズ episode2
日本の旗 東宝 064.8億円
8 メン・イン・ブラック2 アメリカ合衆国の旗 ソニー 040.0億円
9 アイ・アム・サム アメリカ合衆国の旗 松竹/アスミック 034.6億円
10 名探偵コナン ベイカー街の亡霊 日本の旗 東宝 034.0億円
10 サイン アメリカ合衆国の旗 ブエナ・ビスタ 034.0億円
出典:2002年興行収入10億円以上番組 (PDF) - 日本映画製作者連盟

全世界興行収入ランキング

2002年全世界興行収入トップ10
順位 題名 スタジオ 興行収入
1 ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 ニューラインシネマ $925,282,504
2 ハリー・ポッターと秘密の部屋 ワーナー・ブラザース $878,643,482
3 スパイダーマン コロムビア $821,708,551
4 スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 20世紀FOX $649,398,328
5 メン・イン・ブラック2 コロムビア $441,818,803
6 007 ダイ・アナザー・デイ MGM $431,971,116
7 サイン タッチストーン $408,247,917
8 アイス・エイジ 20世紀FOX $383,257,136
9 マイ・ビッグ・ファット・ウェディング IFC Films $368,744,044
10 マイノリティ・リポート ドリームワークス / 20世紀FOX $358,372,926
出典:“2002 Worldwide Box Office Results”. Box Office Mojo. 2015年12月26日閲覧。

北米興行収入ランキング

2002年北米興行収入トップ10
順位 題名 スタジオ 興行収入
1 スパイダーマン コロムビア $403,706,375
2 ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 ニューラインシネマ $339,789,881
3 スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 20世紀FOX $302,191,252
4 ハリー・ポッターと秘密の部屋 ワーナー・ブラザース $261,988,482
5 マイ・ビッグ・ファット・ウェディング IFC Films $241,438,208
6 サイン タッチストーン $227,966,634
7 オースティン・パワーズ ゴールドメンバー ニューラインシネマ $213,307,889
8 メン・イン・ブラック2 コロムビア $190,418,803
9 アイス・エイジ 20世紀FOX $176,387,405
10 シカゴ ミラマックス $170,687,518
出典:“2002 Domestic Yearly Box Office Results”. Box Office Mojo. 2016年1月12日閲覧。

イギリス興行収入ランキング

  1. ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
  2. ハリー・ポッターと秘密の部屋
  3. 007 ダイ・アナザー・デイ
  4. スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
  5. スパイダーマン
  6. オースティン・パワーズ ゴールドメンバー
  7. オーシャンズ11
  8. メン・イン・ブラック2
  9. マイノリティ・リポート
  10. シカゴ
出典:“2002 United Kingdom Yearly Box Office Results”. Box Office Mojo. 2016年1月12日閲覧。

オーストラリア興行収入ランキング

  1. ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
  2. ハリー・ポッターと秘密の部屋
  3. スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
  4. スパイダーマン
  5. マイ・ビッグ・ファット・ウェディング
  6. オーシャンズ11
  7. アイス・エイジ
  8. オースティン・パワーズ ゴールドメンバー
  9. 007 ダイ・アナザー・デイ
  10. ビューティフル・マインド
出典:“2002 Australia Yearly Box Office Results”. Box Office Mojo. 2016年1月12日閲覧。

フランス興行収入ランキング

2002年フランス興行収入トップ10
順位 題名 スタジオ 興行収入
1. ミッション・クレオパトラ Canal+ $74,121,575
2. ハリー・ポッターと秘密の部屋 ワーナー・ブラザース $53,140,768
3. ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 ニューラインシネマ $37,527,818
4. スパイダーマン コロムビア $32,938,344
5. スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 20世紀FOX $30,664,323
6 オーシャンズ11 ワーナー・ブラザース $24,187,088
7 メン・イン・ブラック2 コロンビア $24,062,423
8 007/ダイ・アナザー・デイ ユナイテッド・アーティスツ $23,239,131
9 8人の女性 $18,991,866
10 マイノリティ・リポート 20世紀FOX $18,777,372
出典:“2002 France Yearly Box Office Results”. Box Office Mojo. 2015年12月26日閲覧。

ドイツ興行収入ランキング

2002年ドイツ興行収入トップ10
順位 題名 スタジオ 興行収入
1. ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 ニューライン $78,664,632
2. ハリー・ポッターと秘密の部屋 ワーナー・ブラザース $59,731,853
3. スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 20世紀FOX $34,683,410
4. アイス・エイジ 20世紀FOX $34,573,796
5. 007 ダイ・アナザー・デイ MGM $33,103,482
6 スパイダーマン コロンビア $30.652,664
7 メン・イン・ブラック2 コロンビア $30,049,215
8 オーシャンズ11 ワーナーブラザーズ $24,075,928
9 マイノリティ・リポート 20世紀FOX $16,996,596
10 モンスターズ・インク ディズニー $15,022,030
出典:“2002 Germany Yearly Box Office Results”. Box Office Mojo. 2015年12月26日閲覧。

日本公開映画

詳細は「2002年の日本公開映画」を参照

受賞

死去

映画に直接関係のない人物(お笑いタレントやスポーツ選手、アナウンサー等)を記載しないで下さい。またノート:2016年の映画もお読み下さい。
日付 名前 国籍 年齢 職業
1月 6日 マリオ・ナシンベーネ イタリアの旗 88 映画音楽作曲家[20]
7日 加賀邦男 日本の旗 88 俳優[21]
13日 テッド・デミ アメリカ合衆国の旗 37 映画監督[21]
21日 倉田準二 日本の旗 72 映画監督[21]
21日 ペギー・リー アメリカ合衆国の旗 81 歌手・女優[21]
2月 1日 ヒルデガルト・クネフ ドイツの旗 76 女優[21]
6日 ガイ・ストックウェル アメリカ合衆国の旗 68 俳優[21]
21日 ジョン・ソウ イングランドの旗 60 俳優[21]
22日 チャック・ジョーンズ アメリカ合衆国の旗 89 アニメーター[21]
3月 8日 はせさん治 日本の旗 66 俳優・声優[21]
16日 永井秀明 日本の旗 80 俳優[21]
27日 ビリー・ワイルダー アメリカ合衆国の旗 95 映画監督[21]
ダドリー・ムーア イギリスの旗 66 俳優・コメディアン[21]
4月 7日 菊池章子 日本の旗 78 歌手[21]
ジョン・エイガー アメリカ合衆国の旗 81 俳優[21]
23日 リンダ・ラヴレース アメリカ合衆国の旗 53 ポルノ女優[21]
5月 10日 イヴ・ロベール フランスの旗 81 俳優、映画監督、脚本家、映画プロデューサー[21]
16日 柳家小さん 日本の旗 87 落語家[21]
24日 清川虹子 日本の旗 89 喜劇女優[21]
伊藤俊人 日本の旗 40 俳優[21]
25日 坊屋三郎 日本の旗 92 ヴォードヴィリアン・コメディアン[21]
6月 13日 村田英雄 日本の旗 73 演歌歌手[21]
15日 室田日出男 日本の旗 64 俳優 [21]
18日 山本直純 日本の旗 69 作曲家・指揮者[21]
22日 笠原良三 日本の旗 90 脚本家[21]
29日 ローズマリー・クルーニー アメリカ合衆国の旗 74 歌手・女優[21]
7月 5日 ケティ・フラド メキシコの旗 78 女優[21]
6日 ジョン・フランケンハイマー アメリカ合衆国の旗 72 映画監督[22]
8日 ウォード・キンボール アメリカ合衆国の旗 84 アニメーター・映画監督[22]
9日 ロッド・スタイガー アメリカ合衆国の旗 77 俳優[22]
13日 林美雄 日本の旗 58 アナウンサー[22]
16日 佐伯清 日本の旗 87 映画監督[22]
18日 戸川京子 日本の旗 37 女優・歌手[22]
8月 1日 日高澄子 日本の旗 79 女優[22]
5日 御木本伸介 日本の旗 71 俳優[22]
16日 ジェフ・コーリー アメリカ合衆国の旗 88 俳優[22]
9月 7日 カトリン・カートリッジ イギリスの旗 41 女優[22]
11日 キム・ハンター アメリカ合衆国の旗 79 女優[22]
10月 3日 ブルース・パルトロウ アメリカ合衆国の旗 58 映画監督[22]
18日 冨田功 日本の旗 45 編集技師[22]
21日 笹沢左保 日本の旗 71 小説家[22]
25日 リチャード・ハリス アイルランドの旗 72 俳優[22]
31日 ラフ・ヴァローネ フランスの旗 86 俳優[22]
11月 5日 范文雀 日本の旗 54 女優[22]
18日 ジェームズ・コバーン アメリカ合衆国の旗 74 俳優[22]
12月 12日 笠原和夫 日本の旗 75 脚本家[22]
27日 ジョージ・ロイ・ヒル アメリカ合衆国の旗 80 映画監督[22]
28日 蔵原惟繕 日本の旗 75 映画監督[22]
主な出典:「2002年 映画界物故人」『キネマ旬報2003年平成15年)2月下旬号、キネマ旬報社、2003年、190 - 191頁。 

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 〔引用者註〕東宝の資料では、3月ではなく4月2日になっている。
  2. ^ 〔引用者註〕東宝の資料では、「4月30日閉館」ではなく、「5月1日再開発のため休館」となっている。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k 東宝 2010b, p. 257.
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag 東宝 2010b, p. 258.
  3. ^ “全米映画ランキング : 2002年5月3日 - 2002年5月5日”. 映画.com (2002年5月7日). 2022年11月19日閲覧。
  4. ^ “真田広之さんに英国の名誉大英勲章を授与”. シネマトピックスオンライン. (2002年9月13日). http://www3.cinematopics.com/archives/39614 2022年11月3日閲覧。 
  5. ^ “全米映画ランキング : 2002年10月18日 - 2002年10月20日”. 映画.com (2002年10月22日). 2022年11月19日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 東宝 2010b, p. 259.
  7. ^ “岡本健一(照明) - フィルモグラフィー”. キネノート. キネマ旬報社. 2022年11月1日閲覧。
  8. ^ 文部科学省 学校週5日制に関するこれまでの経緯
  9. ^ “国内映画ランキング : 2002年4月20日 - 2002年4月21日”. 映画.com (2002年4月23日). 2022年11月19日閲覧。
  10. ^ 10大ニュース 2003, p. 189.
  11. ^ “国内映画ランキング : 2002年5月11日 - 2002年5月12日”. 映画.com (2002年5月14日). 2022年11月19日閲覧。
  12. ^ “特集:独自な地位と役割果たしてきたエンジェル大賞”. 文化通信社 (2007年9月19日). 2022年11月3日閲覧。
  13. ^ “国内映画ランキング : 2002年7月13日 - 2002年7月14日”. 映画.com (2002年7月16日). 2022年11月19日閲覧。
  14. ^ “国内映画ランキング : 2002年7月20日 - 2002年7月21日”. 映画.com (2002年7月23日). 2022年11月19日閲覧。
  15. ^ 斉藤 2009, pp. 135–136.
  16. ^ 「2002年度 日本映画・外国映画 業界総決算 経営/製作/配給/興行のすべて」『キネマ旬報2003年平成15年)2月下旬号、キネマ旬報社、2003年、141頁。 
  17. ^ “小売物価統計調査(動向編) 調査結果”. 統計局. 2016年8月3日閲覧。
  18. ^ “主要品目の東京都区部小売価格:昭和25年(1950年)〜平成22年(2010年)” (Excel). 統計局. 2016年8月3日閲覧。
  19. ^ a b “過去データ一覧”. 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2016年8月2日閲覧。
  20. ^ “マリオ・ナシンベーネ(Mario Nascimbene) のプロフィール”. allcinema. 2017年4月19日閲覧。
  21. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 映画界物故人 2002, p. 190.
  22. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 映画界物故人 2002, p. 191.

参考文献

  • 「映画界10大ニュース」『キネマ旬報2003年平成15年)2月下旬号、キネマ旬報社、2003年、179 - 189頁。 
  • 斉藤守彦『映画館の入場料金は、なぜ1800円なのか?』ダイヤモンド社、2009年11月27日。ISBN 978-4-478-01134-8。 
  • 東宝 編『東宝75年のあゆみ ビジュアルで綴る3/4世紀 1932 - 2007』東宝、2010年4月。 
    • 東宝 編『東宝75年のあゆみ 1932 - 2007 資料編』(PDF)東宝、2010年4月。 
各年の映画
1880年代
1890年代
1900年代
1900190119021903190419051906190719081909
10年代
1910191119121913191419151916191719181919
20年代
1920192119221923192419251926192719281929
30年代
1930193119321933193419351936193719381939
40年代
1940194119421943194419451946194719481949
50年代
60年代
70年代
80年代
90年代
2000年代
10年代
20年代
カテゴリ カテゴリ