オンワードゼア

オンワードゼア
欧字表記 Onward There
品種 サラブレッド
性別
毛色 鹿毛
生誕 1954年5月29日
死没 1975年
マルゼア
トキツカゼ
生国 日本の旗 日本青森県
生産者 益田牧場
馬主 樫山純三
調教師 大久保房松中山
二本柳俊夫中山
→江川秀三(北海道
競走成績
生涯成績 中央競馬31戦11勝
日本国外3戦0勝
地方競馬5戦2勝
獲得賞金 1147万9730円(中央競馬のみ)
テンプレートを表示

オンワードゼアは、日本競走馬。主な勝ち鞍は天皇賞(春)有馬記念1958年啓衆社賞年度代表馬・最優秀5歳以上牡馬

両親について

父のマルゼアは、戦時中の能力検定競走で8戦3勝と言う良績とは程遠い成績に終わった。だが、引退後種牡馬となったマルゼアは、優駿牝馬(オークス)を勝ったフエアマンナと天皇賞(秋)の勝ち馬セルローズを輩出。当時冷遇されていた内国産種牡馬としては、優秀な成績を残している。

母のトキツカゼは、皐月賞優駿牝馬(オークス)を勝ち、引退後は東京優駿(日本ダービー)を勝ったオートキツを産んだ。これらの競走成績・繁殖成績が認められ1984年顕彰馬に選出された名牝である。

そう言う事もあり、オンワードゼア(デビュー当初はニツポンイチと言う馬名であった)はデビュー時から高い期待を持たれていた。

競走馬として

1956年の年末にデビューしたオンワードゼアは、ダービー馬オートキツの弟としての期待に応え1番人気で勝利した。ところが、次戦ブービー敗退の為、3歳時は2戦1勝で終えた。

翌年(1957年)のクラシックシーズンは、春はNHK杯5着・日本ダービー11着と不本意な結果に終わった。その後、ダートで行われていた函館記念を勝つと、主戦騎手・二本柳俊夫の厩舎開業に伴い転厩する事となった。その後も勝ちきれないレースが続くが、不良馬場で行われた菊花賞ラプソデーの2着に好走すると、暮れの有馬記念でもハクチカラの2着に入った。

古馬になると金杯(東)を優勝し、天皇賞(春)では持ったままで優勝した。日本経済賞でも天皇賞同様にラプソデーを破っている。その後はやや不振であった。

暮れの有馬記念に、ファン投票4位で参戦[1]。ダイゴホマレが後続に8馬身離す大逃げを見せる中[1]、2番手で進み直線で逃げるダイゴホマレを捕らえると、後続に4馬身差をつけて優勝した[1]。この成績が評価され啓衆社賞年度代表馬・最優秀5歳以上牡馬に選ばれた。

6歳になるとハクチカラの後を追うかのようにアメリカ遠征を敢行した。しかし、調教中に故障し、レースに出走したのは7歳時の3走だけで成績は惨憺たるものであった。

種牡馬として

帰国後は種牡馬となるが、内国産種牡馬冷遇時代だったために配合相手に恵まれず、1963年にはオンワードケイの名前で北海道公営競馬のレースに出走し、2勝を挙げている。

その後、オンワードガイ朝日杯3歳ステークス)・ジーガー(ステイヤーズステークス)を輩出し、再び注目された。恵まれた繁殖生活では無かったが、オンワードガイも種牡馬となり、マルゼアからの内国産サイアーラインは3代続く事となった。

2004年7月、JRAゴールデンジュビリーキャンペーンの「名馬メモリアル競走」として「オンワードゼアメモリアル」が函館競馬場にて施行された。この日はかつて優勝した函館記念の施行日で準メイン競走として行われた。

血統表

オンワードゼア血統オーム系 / Orby 4×5=9.38%、Desmond 5×5=6.25%) (血統表の出典)

マルゼア
1941 栗毛
父の父
*レヴューオーダー
Review Order
1923 栗毛
Grand Parade Orby
Grand Geraldine
Accurate Pericles
Accuracy
父の母
*ゼア
There
1925 栗毛
Over There Spermint
Summer Girl
*デッドインデアン Harmonicon
Catacomb

トキツカゼ
1944 鹿毛
*プリメロ
Primero
1931 鹿毛
Blandford Swynford
Blanche
Athasi Farasi
Athgreany
母の母
第五マンナ
1939 黒鹿毛
*シアンモア Buchan
Orlass
マンナ *クラックマンナン
第三フラストレート F-No.1-b

脚注

注釈


出典

  1. ^ a b c 優駿』2002年1月号 p.97

参考文献

  • 優駿』2002年1月号、日本中央競馬会、2002年1月1日。
    • 結城恵助『有馬記念史 全45回の名勝負を振り返る(第3回)』

外部リンク

  • 競走馬成績と情報 netkeiba、JBISサーチ
 
表彰・GI勝ち鞍
啓衆社賞
優駿賞
JRA賞
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
(旧)最優秀5歳以上牡馬
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
最優秀4歳以上牡馬
2000年代
2010年代
2020年代
  • 1 2001年より馬齢表記法が数え年から満年齢に移行
    *2 1954-1971年は「啓衆社賞」、1972-1986年は「優駿賞」として実施
   

国際競走指定前:
002回(1938年) ハセパーク
004回(1939年) スゲヌマ
006回(1940年) トキノチカラ
008回(1941年) マルタケ
010回(1942年) ミナミモア
012回(1943年) グランドライト
014回(1944年) ヒロサクラ
015回(1947年) オーライト
017回(1948年) シーマー
019回(1949年) ミハルオー
021回(1950年) オーエンス
023回(1951年) タカクラヤマ
025回(1952年) ミツハタ
027回(1953年) レダ
029回(1954年) ハクリヨウ
031回(1955年) タカオー
033回(1956年) メイヂヒカリ
035回(1957年) キタノオー
037回(1958年) オンワードゼア
039回(1959年) トサオー
041回(1960年) クリペロ
043回(1961年) ヤマニンモアー
045回(1962年) オンスロート
047回(1963年) コレヒサ
049回(1964年) ヒカルポーラ
051回(1965年) アサホコ
053回(1966年) ハクズイコウ
055回(1967年) スピードシンボリ
057回(1968年) ヒカルタカイ

059回(1969年) タケシバオー
061回(1970年) リキエイカン
063回(1971年) メジロムサシ
065回(1972年) ベルワイド
067回(1973年) タイテエム
069回(1974年) タケホープ
071回(1975年) イチフジイサミ
073回(1976年) エリモジョージ
075回(1977年) テンポイント
077回(1978年) グリーングラス
079回(1979年) カシュウチカラ
081回(1980年) ニチドウタロー
083回(1981年) カツラノハイセイコ
085回(1982年) モンテプリンス
087回(1983年) アンバーシャダイ
089回(1984年) モンテファスト
091回(1985年) シンボリルドルフ
093回(1986年) クシロキング
095回(1987年) ミホシンザン
097回(1988年) タマモクロス
099回(1989年) イナリワン
第101回(1990年) スーパークリーク
第103回(1991年) メジロマックイーン
第105回(1992年) メジロマックイーン
第107回(1993年) ライスシャワー
第109回(1994年) ビワハヤヒデ
第111回(1995年) ライスシャワー
第113回(1996年) サクラローレル
第115回(1997年) マヤノトップガン
第117回(1998年) メジロブライト

第119回(1999年) スペシャルウィーク
第121回(2000年) テイエムオペラオー
第123回(2001年) テイエムオペラオー
第125回(2002年) マンハッタンカフェ
第127回(2003年) ヒシミラクル
第129回(2004年) イングランディーレ

国際競走指定後:
第131回(2005年) 日本の旗 スズカマンボ
第133回(2006年) 日本の旗 ディープインパクト
第135回(2007年) 日本の旗 メイショウサムソン
第137回(2008年) 日本の旗 アドマイヤジュピタ
第139回(2009年) 日本の旗 マイネルキッツ
第141回(2010年) 日本の旗 ジャガーメイル
第143回(2011年) 日本の旗 ヒルノダムール
第145回(2012年) 日本の旗 ビートブラック
第147回(2013年) 日本の旗 フェノーメノ
第149回(2014年) 日本の旗 フェノーメノ
第151回(2015年) 日本の旗 ゴールドシップ
第153回(2016年) 日本の旗 キタサンブラック
第155回(2017年) 日本の旗 キタサンブラック
第157回(2018年) 日本の旗 レインボーライン
第159回(2019年) 日本の旗 フィエールマン
第161回(2020年) 日本の旗 フィエールマン
第163回(2021年) 日本の旗 ワールドプレミア
第165回(2022年) 日本の旗 タイトルホルダー
第167回(2023年) 日本の旗 ジャスティンパレス
第168回(2024年) 日本の旗 テーオーロイヤル

日本の旗 有馬記念勝ち馬
   

国際競走指定前:
01回(1956年) メイヂヒカリ
02回(1957年) ハクチカラ
03回(1958年) オンワードゼア
04回(1959年) ガーネツト
05回(1960年) スターロツチ
06回(1961年) ホマレボシ
07回(1962年) オンスロート
08回(1963年) リユウフオーレル
09回(1964年) ヤマトキヨウダイ
第10回(1965年) シンザン
第11回(1966年) コレヒデ
第12回(1967年) カブトシロー
第13回(1968年) リュウズキ
第14回(1969年) スピードシンボリ
第15回(1970年) スピードシンボリ
第16回(1971年) トウメイ
第17回(1972年) イシノヒカル
第18回(1973年) ストロングエイト
第19回(1974年) タニノチカラ
第20回(1975年) イシノアラシ
第21回(1976年) トウショウボーイ
第22回(1977年) テンポイント
第23回(1978年) カネミノブ

第24回(1979年) グリーングラス
第25回(1980年) ホウヨウボーイ
第26回(1981年) アンバーシャダイ
第27回(1982年) ヒカリデユール
第28回(1983年) リードホーユー
第29回(1984年) シンボリルドルフ
第30回(1985年) シンボリルドルフ
第31回(1986年) ダイナガリバー
第32回(1987年) メジロデュレン
第33回(1988年) オグリキャップ
第34回(1989年) イナリワン
第35回(1990年) オグリキャップ
第36回(1991年) ダイユウサク
第37回(1992年) メジロパーマー
第38回(1993年) トウカイテイオー
第39回(1994年) ナリタブライアン
第40回(1995年) マヤノトップガン
第41回(1996年) サクラローレル
第42回(1997年) シルクジャスティス
第43回(1998年) グラスワンダー
第44回(1999年) グラスワンダー
第45回(2000年) テイエムオペラオー
第46回(2001年) マンハッタンカフェ
第47回(2002年) シンボリクリスエス

第48回(2003年) シンボリクリスエス
第49回(2004年) ゼンノロブロイ
第50回(2005年) ハーツクライ
第51回(2006年) ディープインパクト

国際競走(G1)指定後:
第52回(2007年) 日本の旗 マツリダゴッホ
第53回(2008年) 日本の旗 ダイワスカーレット
第54回(2009年) 日本の旗 ドリームジャーニー
第55回(2010年) 日本の旗 ヴィクトワールピサ
第56回(2011年) 日本の旗 オルフェーヴル
第57回(2012年) 日本の旗 ゴールドシップ
第58回(2013年) 日本の旗 オルフェーヴル
第59回(2014年) 日本の旗 ジェンティルドンナ
第60回(2015年) 日本の旗 ゴールドアクター
第61回(2016年) 日本の旗 サトノダイヤモンド
第62回(2017年) 日本の旗 キタサンブラック
第63回(2018年) 日本の旗 ブラストワンピース
第64回(2019年) 日本の旗 リスグラシュー
第65回(2020年) 日本の旗 クロノジェネシス
第66回(2021年) 日本の旗 エフフォーリア
第67回(2022年) 日本の旗 イクイノックス
第68回(2023年) 日本の旗 ドウデュース

  • 表示
  • 編集