名鉄サ2170形電車

名鉄サ2170形電車
基本情報
運用者 名古屋鉄道
製造所 日本車両製造
製造年 1942年昭和17年)
廃車 1960年(昭和35年)
主要諸元
軌間 1,067 mm(狭軌
車両定員 90人(座席8人)
車両重量 17.50 t
全長 10,730 mm
全幅 2,700 mm
全高 3,753 mm
車体 木造
台車 日本車輌 C-12
制動装置 手ブレーキ直通空気ブレーキ
備考 1944年の諸元表より[1]
テンプレートを表示

名鉄サ2170形電車(めいてつサ2170がたでんしゃ)は、名古屋鉄道(名鉄)が太平洋戦争中の戦時体制下において1943年昭和18年)に導入した電車付随車)である。

1942年(昭和17年)に戦時輸送強化のため日本車輌製造にて製造された木造車両で、台車はデキ50形のC-12二軸ボギー台車を流用[2]。台枠は廃車したデワ350形のものを利用して製作された[3]。側面には2箇所の片開客用扉を備え、側面窓配置は 2 D 4 D 2 であった[4]

当初は築港線にて工員輸送に供されたのち、1959年(昭和34年)以降に竹鼻線へ転属した。竹鼻線においては他形式(制御電動車)に牽引される形態で運用され、1960年(昭和35年)3月に廃車となった[4]

脚注

  1. ^ 清水・田中 2019, p. 164.
  2. ^ 清水・田中 2019, p. 133.
  3. ^ 清水・田中・澤内 2021, p. 213.
  4. ^ a b 加藤・渡辺 2015, p. 161.

参考文献

書籍

  • 清水武、田中義人『名古屋鉄道車両史 上巻』アルファベータブックス、2019年。 

雑誌記事

  • 白井昭「600V時代の名鉄西尾蒲郡線 (前編)」『鉄道ピクトリアル』第809号、電気車研究会、2009年10月、108-113頁。 
  • 加藤久爾夫・渡辺肇「私鉄車両めぐり 名古屋鉄道」『鉄道ピクトリアル アーカイブスセレクション』第30号、電気車研究会、2015年1月、122 - 165頁。 
名古屋鉄道のロゴマーク 名古屋鉄道車両
  • 現有車両
特急型電車
VVVF車
SR系高性能電車
通勤型電車
VVVF車
SR系高性能電車
新造車
機器流用車
  • 5000系II
地下鉄
乗入用電車
鶴舞線
上飯田線
機関車
電気機関車
貨車
長物車
ホッパ車
  • 過去の車両
特急型電車
VVVF車
新造車
機器流用車
SR系
高性能電車
新造車
機器流用車
1500V線区
鉄道線用電車
SR系
高性能電車
新造車
機器流用車
AL系
吊り掛け駆動車
引継・新造車
機器流用車
譲受車
HL系
吊り掛け駆動車
引継・新造車
機器流用車
譲受車
600V線区
鉄道線用電車
4輪単車
引継・新造車
機器流用車
2軸ボギー車
引継・新造車
機器流用車
  • サ2170形
譲受車
連接車
改造車
600V線区
軌道線用電車
4輪単車
引継・新造車
機器流用車
譲受車
  • モ90形II
2軸ボギー車
引継・新造車
譲受車
連接車
新造車
譲受車
気動車
蒸気動車
譲受車
ガソリンカー
引継車
ディーゼルカー
優等列車用
軽快気動車
機関車
電気機関車
ディーゼル機関車
ガソリン機関車
蒸気機関車
電動貨車
有蓋車
荷物車
貨車
有蓋車
有蓋緩急車
通風車
無蓋車
長物車
ホッパ車
事業用車
散水車
モノレール
  • 関連項目
1941年改番以降の形式称号を掲載。「引継車」は名岐鉄道および被合併会社から継承した車両。「譲受車」は被合併会社以外から購入・譲受した車両。