小野光洋

小野 光洋
おの こうよう
生年月日 1898年4月4日
出生地 山梨県東八代郡富士見村
没年月日 (1965-11-19) 1965年11月19日(67歳没)
死没地 東京都新宿区 慶應義塾大学病院
出身校 立正大学文学部哲学科卒業
日蓮宗大学本科卒業
前職 僧侶、教育者
所属政党 自由党
称号 従四位
勲二等瑞宝章
藍綬褒章
宗教 日蓮宗

選挙区 全国区
当選回数 1回
在任期間 1947年5月3日 - 1950年5月2日
テンプレートを表示

小野 光洋(おの こうよう、1898年4月4日 - 1965年11月19日)は、日蓮宗僧侶参議院議員(1期)。文教大学創立者。

来歴

山梨県東八代郡富士見村(現・笛吹市)東油の妙油寺住職小野日祥の息子として生まれる。幼名みのる

1918年旧制甲府中学卒業後、日蓮宗大学補習科入学、また同時期に得度[1]1924年、日蓮宗大学本科を卒業後、翌年、同大学が立正大学となったため再度文学部哲学科に入学[1]1927年、馬田行啓と共に立正学園を設立。戦後1946年には同学園理事長に就任するほか、学園の各種学校の校長にもなった。1953年には新設された立正学園女子短期大学の学長に就任。また1947年には日本私立中学高等学校連合会理事長にもなった[1]

私立学校教職員共済組合、日本私立短期大学協会、東京都私立短期大学協会、私学会館、財団法人日本私学教育研究所の設立に次々と関わり、私立学校の発展に寄与した。日蓮宗戦災寺院復興局の委員として宗門の再生にも尽力。

1924年には大正新脩大蔵経刊行会で活動している。

1947年第1回参議院議員通常選挙に自由党から全国区で立候補し当選した。第2次吉田内閣の文部政務次官として執務に当たるも、法隆寺金堂壁画が焼失した責任を取って下条康麿文部大臣と共に辞任。第2回参議院議員通常選挙では落選した。

1956年春の褒章で学園経営や校長に就いて教育振興に寄与したとして藍綬褒章受章[2][3]

1965年11月29日、腸癌のため東京都新宿区慶應義塾大学病院で死去、67歳[1]。死没日をもって勲二等瑞宝章追贈、従四位に叙される[4]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d “創立者を知る/文教大学学園の歴史/学園案内”. 文教大学. 2022年1月11日閲覧。
  2. ^ 小野 光洋. コトバンクより2022年12月22日閲覧
  3. ^ 『官報』第8804号175-178頁 昭和31年5月7日号
  4. ^ 『官報』第11686号9-10頁 昭和40年11月24日号

参考文献

  • 『激動の日本政治史』阿坂書房、1979
  • 『議会制度百年史 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990
第1回
(定数100)
3年議員
偶数回
第2回
(定数50)
3年議員
第4回
(定数50)
3年議員
第6回
(定数50)
3年議員
第8回
(定数50)
3年議員
第10回
(定数50)
3年議員
第12回
(定数50)
奇数回
第3回
(定数50)
3年議員
第5回
(定数50)
3年議員
第7回
(定数50)
3年議員
第9回
(定数50)
第11回
(定数50)
†:当選無効・失格など、↓:途中辞職・死去など、↑:繰上げ当選または補欠選挙で当選(合併選挙で当選した3年議員を除く)。