占部秀男

占部 秀男(うらべ ひでお、1909年明治42年)2月11日[1][注 1] - 1978年昭和53年)10月13日[2][3])は、昭和期の労働運動家、政治家参議院議員

経歴

神奈川県出身[2][3]。1929年(昭和4年)日本大学商科を卒業した[2][3]

1929年、東京毎夕新聞社に入社[3]。その後、東京都主事に転じた[3]。労働運動に加わり、東京都職員労働組合委員長(7期)、全日本自治団体労働組合(自治労)委員長(5期)、官公労議長などを務めた[2][3]。自治労政治部長、同東京都本部地方選挙対策委員長として、美濃部亮吉革新知事の実現に尽力した[2]

1947年(昭和22年)4月の第1回参議院議員通常選挙全国区日本社会党公認で出馬して落選[4]。1953年(昭和28年)4月の第3回通常選挙で全国区に左派社会党公認で出馬して落選[5]。1956年(昭和31年)7月の第4回通常選挙に全国区から社会党推薦で出馬して初当選[6]。以後、第6回通常選挙(全国区)、1968年(昭和43年)7月の第8回通常選挙東京都地方区)でも再選され[7]、参議院議員に連続3期在任した[2][3]。この間、参議院逓信委員長、同公害対策特別委員長、社会党中央執行委員、同東京都本部委員長、参議院社会党副委員長などを務めた[2][3]

1978年(昭和53年)死去、69歳。死没日をもって勲二等旭日重光章追贈、正四位に叙される[8]

脚注

注釈

  1. ^ 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』258頁、『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』93頁では「7月」。

出典

  1. ^ 『日本人事録 第6版 全国篇』158頁。
  2. ^ a b c d e f g 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』93頁。
  3. ^ a b c d e f g h 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』258頁。
  4. ^ 『国政選挙総覧 1947-2016』539頁。
  5. ^ 『国政選挙総覧 1947-2016』544頁。
  6. ^ 『国政選挙総覧 1947-2016』546頁。
  7. ^ 『国政選挙総覧 1947-2016』442、548頁。
  8. ^ 『官報』第15530号16-17頁 昭和58年10月20日号

参考文献

  • 『日本人事録 第6版 全国篇』中央探偵社、1963年。
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。
  • 『国政選挙総覧 1947-2016』日外アソシエーツ、2017年。
議会
先代
光村甚助
日本の旗 参議院逓信委員長 次代
田中一
第1回
(定数8)
3年議員
偶数回
定数4
第2回
第4回
第6回
第8回
第10回
第12回
第14回
第16回
第18回
第20回
定数5
第22回
定数6
第24回
第26回
奇数回
定数4
第3回
第5回
第7回
第9回
第11回
第13回
第15回
第17回
第19回
定数5
第21回
第23回
定数6
第25回
↓:途中辞職、失職、在職中死去など、↑:補欠選挙で当選。
第1回
(定数100)
3年議員
偶数回
第2回
(定数50)
3年議員
第4回
(定数50)
3年議員
第6回
(定数50)
3年議員
第8回
(定数50)
3年議員
第10回
(定数50)
3年議員
第12回
(定数50)
奇数回
第3回
(定数50)
3年議員
第5回
(定数50)
3年議員
第7回
(定数50)
3年議員
第9回
(定数50)
第11回
(定数50)
†:当選無効・失格など、↓:途中辞職・死去など、↑:繰上げ当選または補欠選挙で当選(合併選挙で当選した3年議員を除く)。