新型コロナウイルス

曖昧さ回避 この項目では、新しく発見されたコロナウイルス全般について説明しています。
  • 2019年に発見された新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)については「SARSコロナウイルス2」をご覧ください。
  • 上記ウイルスによる感染症(COVID-19)については「新型コロナウイルス感染症 (2019年)」をご覧ください。
  • 上記ウイルスによる感染症の世界的な流行事態については「新型コロナウイルス感染症の世界的流行 (2019年-)」をご覧ください。

新型コロナウイルス(しんがたコロナウイルス、英語: Novel coronavirus, nCoV)とは、コロナウイルス科オルトコロナウイルス亜科に属するウイルスのうち、医学上、公衆衛生上重要なものについて名付けられる暫定的名称である[1][2][3][4]

特にヒトコロナウイルスにおいて多用される。(ヒト)コロナウイルスは人類に対する風土病と考えられており、風邪普通感冒)様症状を引き起こすが、種間伝播(英語版)により、しばしば肺炎を伴う重篤な感染症として流行する[1][2][3][4]

ウイルスの種類

以下のウイルスは、正式名称が命名されるより以前に新型コロナウイルスとして位置づけられていたものである。以下の4ウイルスはいずれもベータコロナウイルス属(英語版) (Betacoronavirus) に属する。

ヒトに病原性を持つ新型コロナウイルスの種類
正式名称 他の呼称 感受性宿主[† 1] 初発見場所(発見年) 感染症
SARSコロナウイルス2 (SARS-CoV-2) [† 2][† 3][5][6] 2019-nCoV
SARSウイルス2 (SARS virus 2)
ヒトコロナウイルス2019 (HCoV-19)
コウモリ鱗甲目 中国武漢 (2019年) 新型コロナウイルス感染症 (2019年) (COVID-19) [† 4][4][7]
MERSコロナウイルス (MERS-CoV) [† 5] 中東ウイルス
MERSウイルス
ラクダインフルエンザウイルス
ラクダ、コウモリ サウジアラビアジッダ (2012年) 中東呼吸器症候群 (MERS) [8][9]
ヒトコロナウイルスHKU1 (HCoV-HKU1) ニューヘブンウイルス[注釈 1] ネズミ 香港 (2005年) 軽度の気道感染症、まれに重篤な肺炎症状
SARSコロナウイルス (SARS-CoV, SARS-CoV-1) [† 2] SARSウイルス ハクビシン、コウモリ 中国仏山 (2002年) 重症急性呼吸器症候群 (SARS) [9]
  1. ^ 種間伝播(英語版)が継代しない場合がある。
  2. ^ a b このウイルスは別種ではなく、SARS関連コロナウイルスの株の一つと考えられている。
  3. ^ 正式名称の命名以降も日本においては引き続き「新型コロナウイルス」と呼ばれることが多い。
  4. ^ この他の呼称として2019コロナウイルス肺炎、武漢肺炎症候群などがある。
  5. ^ HCoV-EMC/2012(英語版)London1_novel CoV/2012(英語版)の株を含む。

語源

新型コロナウイルスの「新型」には、既知のウイルス科分類に属する新しい病原体という意味がある。すなわち、新型コロナウイルスは、コロナウイルス科(またはその下位分類)に属する新しい病原体という意味である。全く未知の新しい病原体という意図はない。「新型○○」という単語の使用は、2015年に世界保健機関 (WHO) が決めた新しい感染症命名スキームに準拠している[10][11][12]

歴史的に病原体は場所・個人・特定の種にちなんで名付けられる慣行が多くあったが、その慣行は現在WHOによって支持されていない[10][11][12]

ウイルスと病気の恒久的な正式名称は、それぞれ国際ウイルス分類委員会 (ICTV) とWHOの国際疾病分類 (ICD) によって決定される。

詳説

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ ヒトコロナウイルスNL63 (HCoV-NL63) の一部の株をニューヘブンコロナウイルス (HCoV-NH) と呼ぶため、混同に注意。
  2. ^ 報道機関によるSARSコロナウイルスに対する「新型コロナウイルス」という呼称の使用例:[15][16][17][18]
  3. ^ 報道機関によるMERSコロナウイルスに対する「新型コロナウイルス」という呼称の使用例:[20][21][22][23][24][25][26][27][28]

出典

  1. ^ a b Murray and Nadel (2010). Chapter 31.
  2. ^ a b Cunha (2010). pp. 6–18.
  3. ^ a b Melmed (2011). p. 636
  4. ^ a b c “The 2019–2020 Novel Coronavirus (Severe Acute Respiratory Syndrome Coronavirus 2) Pandemic: A Joint American College of Academic International Medicine‑World Academic Council of Emergency Medicine Multidisciplinary COVID‑19 Working Group Consensus Paper”. ResearchGate. 2020年5月16日閲覧。
  5. ^ “The 2019–2020 Novel Coronavirus (Severe Acute Respiratory Syndrome Coronavirus 2) Pandemic: A Joint American College of Academic International Medicine‑World Academic Council of Emergency Medicine Multidisciplinary COVID‑19 Working Group Consensus Paper”. ResearchGate. 2020年5月16日閲覧。
  6. ^ “Coronavirus disease named Covid-19”. BBC News. https://www.bbc.com/news/world-asia-china-51466362 .
  7. ^ According to ICD-10 the disease is referred to as "2019-new coronavirus acute respiratory disease [temporary name]". It is not listed in ICD-11.
  8. ^ a b Synonyms include 2019 coronavirus pneumonia and Wuhan respiratory syndrome
  9. ^ a b “新型コロナウイルスとは?”. 上越地域医療センター病院. 2021年5月21日閲覧。
  10. ^ a b Ghosh R, Das S. A Brief Review of the Novel Coronavirus (2019-Ncov) Outbreak. Global Journal for Research Analysis. 2020; 9 (2).
  11. ^ a b World Health Organization Best Practices for the Naming of New Human Infectious Diseases. World Health Organization. May 2015.
  12. ^ a b Budhwani, Henna; Sun, Ruoyan (2020). “Creating COVID-19 Stigma by Referencing the Novel Coronavirus as the "Chinese virus" on Twitter: Quantitative Analysis of Social Media Data” (英語). Journal of Medical Internet Research 22 (5): e19301. doi:10.2196/19301. https://www.jmir.org/2020/5/e19301/. 
  13. ^ Host jump capability may not persist
  14. ^ 『衛研ニュース』No.128、山形県衛生研究所、2003年6月10日発行、1頁。
  15. ^ 「SARSウイルス 1時間弱で検出 栄研化学 長崎大と試薬開発へ」『日経産業新聞』2003年6月20日付、9頁。「SARSを引き起こす新型コロナウイルスの遺伝子を特定できる試薬と患者の血液などの検体を反応させると、(以下略)」
  16. ^ 「社説 SARS根絶へ研究に力を」『日本経済新聞』2003年6月29日付朝刊、2頁。「こうした第二次SARS禍を事前に回避し、SARSそのものを根絶するために、新型コロナウイルスの発生源の特定と、(以下略)」
  17. ^ 「Memories of Eighteen 1996-2014 国内外のニュース」『朝日新聞』2015年2月12日付朝刊、6頁(名古屋本社版)。2003年のトピックスに「この年、新型コロナウイルスによる重症急性呼吸器症候群 (SARS)が世界各地で流行」とある。
  18. ^ 「新型肺炎ウイルス治療法開発へ ゲノム解読完了で」『読売新聞』2003年6月4日付大阪朝刊、28頁。「中国本土、台湾を中心に猛威を振るう新型肺炎(重症急性呼吸器症候群=SARS)は病原体のSARSウイルス(新型コロナウイルス)のゲノム(全遺伝情報)解読が完了し、(以下略)」
  19. ^ a b 水谷哲也,「新種のコロナウイルス」『ウイルス』 63巻 1号,p.1-6, 2013年, 日本ウイルス学会, doi:10.2222/jsv.63.1。
  20. ^ 仏で新型コロナウイルス感染者 拡大の懸念強まる(13/05/11) - YouTube(ANNニュース
  21. ^ 新型ウイルス、サウジアラビアの医療従事者感染、日本経済新聞、2013年5月16日。
  22. ^ 新型コロナウイルス感染者、サウジで31人に 世界では40人感染 20人死亡、AFPBB News、2013年5月18日。
  23. ^ 「新型コロナウイルス『MERS』 欧州にも感染広がる WHO 世界的流行を警戒」『日本経済新聞』2013年5月29日付朝刊、2頁。「新型コロナウイルス」の表現は見出しのみで、本文では、「新型ウイルス」「中東呼吸器症候群(MERS=マーズ)コロナウイルス」と表記している。
  24. ^ 「風邪ウイルスの仲間、MERS、世界が警戒──予防は手洗いやマスク(元気ナビ)」『日本経済新聞』2013年6月28日付夕刊、7頁。本文に「新型コロナウイルス『中東呼吸器症候群(MERS=マーズ)』」という表現がみられる。
  25. ^ 「『新型コロナ』警戒強化 感染6か国・死者20人 サウジ 2位両者発症」『読売新聞』2013年5月16日付夕刊、1頁。「世界保健機関(WHO)は15日、新型コロナウイルスに関して、(以下略)」。
  26. ^ 「新型コロナウイルス 『SARSの再来』警戒」『読売新聞』2013年5月22日付朝刊、11頁。「新型コロナウイルスの感染が中東、欧州で広がっている。(以下略)」
  27. ^ 「新型コロナ 検査強化 厚労省 世界で感染急増受け」『読売新聞』2014年5月26日付夕刊、1頁。「中東を中心に感染が広がる新型コロナウイルス「マーズ(MERS)コロナウイルス」の患者数が(以下略)」
  28. ^ 「新型コロナウイルス 中東で流行 国内も警戒を」『読売新聞』2014年6月26日付朝刊、13頁。「中東を中心に感染が広がる新型コロナウイルス「マーズ(MERS)コロナウイルス」の患者の報告が(以下略)」
  29. ^ Middle East Respiratory Syndrome Coronavirus (MERS-CoV); Announcement of the Coronavirus Study Group Journal of Virology, Published ahead of print 15 May 2013, doi: 10.1128/JVI.01244-13
  30. ^ Naming of the Novel Coronavirus WHO, 28 May 2013
  31. ^ アングル:終息遠いMERS、ワクチンはなぜないか、ロイター、2015年6月16日。
  32. ^ 「緊急事態に該当せず 韓国MERS『渡航規制は不要』 WHO」『日本経済新聞』2015年6月18日付朝刊、6頁。「MERSは2012年に確認された新型コロナウイルスが引き起こす呼吸器系の病気で、(以下略)」。
  33. ^ 「今こそ知りたい! 感染症の予防と治療 弘前大学企画連載 (46) MERS騒動の教訓」『朝日新聞』2018年1月26日付朝刊(青森全県版)、20頁。

関連項目

上気道
風邪
鼻炎
喉頭炎
下気道

急性細気管支炎

肺炎
原因
定型肺炎
グラム陽性
グラム陰性
非定型肺炎
ウイルス性
肺真菌症
抗酸菌症
機序
病態
肺胞性肺炎
胸壁
新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)
SARSコロナウイルス2
疾患と症状
変異株
感染
治療
検査
ワクチン
一覧
治療薬
抗ウイルス薬
抗体カクテル
(モノクローナル抗体)
治療法
研究
感染拡大
影響(コロナ禍
社会
文化
経済
社会の対応
感染対策
ワクチン接種
感染予防
有事発令
都市および
国境封鎖
感染者管理
その他
経済政策
組織
その他関連項目
カテゴリ カテゴリ