日通事件

日通事件(にっつうじけん)は、1968年に発覚した汚職事件。

概要

日本通運が1940年(昭和15年)以来独占輸送をしている米麦などの政府食糧について、国鉄をバックにした全国通運が新規参入を目指して猛運動を展開し、1967年(昭和42年)4月の衆議院予算委員会で社会党の猪俣浩三、民社党の竹本孫一が「米麦輸送をなぜ日通にだけ請け負わせるのか」と攻撃した際に、社会党の大倉精一(元日通労組委員長)と自民党の池田正之輔に対し、議会発言をしないよう働きかける見返りとして、大倉には200万円、池田には300万円を渡したとされている。

東京地検特捜部が調査を開始、資金面で日本通運の管財課長が5億円のリベートを管理していたことを突き止めたほか、グループ企業も含めた多数の関係者を脱税容疑で逮捕して金の流れを調べた[1]が、結果的に空振りに終わった。 この際、日本通運前社長の福島敏行の取調べにあたっては、後に検事総長になる吉永祐介が東京地検特捜部の検事として参加した。

東京地検による捜査は井本台吉検事総長と東京地検次席の河井信太郎による内部対立を呼び、その結果、河井が失脚。東京地検特捜部がこの後8年の長い眠りについたきっかけとなる事件との評価もある。

経緯

  • 1967年昭和42年)10月31日 東京国税局が大和造林という社員3人の造園業者を捜索。
  • 1968年(昭和43年)1月11日 日本通運は社長福島敏行、4人の副社長(西村猛男、小幡靖、池田幸人、入江逓男)が突如辞任し、序列12番目の澤村貴義専務が新社長に就任する。
  • 1968年(昭和43年)2月18日 参考人として取調べを受けていた福島敏行前社長の次男の福島秀行資金課長が検察庁ビルから飛び降り自殺。
  • 1968年(昭和43年)2月23日 東京地検特捜部が管理課長を業務上横領の疑いで逮捕。
  • 1968年(昭和43年)4月8日 東京地検特捜部が福島敏行前社長と西村猛男前経理担当副社長を業務上横領の疑いで逮捕。
  • 1968年(昭和43年)4月19日 新橋の料亭「花蝶」で池田正之輔、福田赳夫(当時:自由民主党幹事長)とともに、井本台吉検事総長が会食。
  • 1968年(昭和43年)6月4日 東京地検特捜部が大倉精一をあっせん収賄の疑いで逮捕。
  • 1968年(昭和43年)6月22日 検事総長公邸で行われた検察首脳会議は、池田正之輔の逮捕の可否をめぐり激論となったが、結論が出なかった。
  • 1968年(昭和43年)6月23日 前日に引き続き再開された検察首脳会議で、池田正之輔を逮捕すべきだとの河井信太郎東京地検次席検事はじめ東京地検の意見に対し、井本台吉検事総長は逮捕に反対した。7月7日に迫る参院選に影響を与えるとの理由であった。結局、最高検刑事部長の山本清二郎が提示した「池田正之輔を逮捕せず、大倉精一と同時に起訴する」という折衷案が通った。
  • 1968年(昭和43年)6月24日 東京地検特捜部は池田正之輔と大倉精一を起訴し、家宅捜索を行う。このときに4月19日新橋の料亭「花蝶」での4万910円の領収書が見つかる。東京地検特捜部は、大倉の逮捕は認めたが、池田の逮捕を井本が強硬な態度で認めなかったことと、花蝶の会合とは無関係ではあり得ないと激怒した。
  • 1968年(昭和43年)9月2日 共産党機関紙赤旗が4月19日新橋の料亭「花蝶」での井本台吉検事総長と池田正之輔との会食を掲載。井本は、「この会食は日通事件とは関係がない。検事総長に就任したときに池田正之輔が祝いの宴を開いてくれたので、そのお返しとして一席設けただけだ。代金の4万910円も、もちろんポケットマネーで払った。福田赳夫は私の友人として出席しただけだ」と記者会見で語った。なお、井本と福田はともに1905年(明治38年)に群馬県で生まれ、旧制第一高等学校から東京大学へ進んだ友人であり、昭電疑獄で福田(当時:大蔵省主計局長)が逮捕・起訴されたときに公職追放中の井本が弁護士として無罪判決に寄与したという関係がある。
  • 1968年(昭和43年)9月9日 河井信太郎は東京地検次席から最高検検事へ棚上げされた。この後、水戸地方検察庁に異動し、二度と東京に戻ることがなかった。
  • 1968年(昭和43年)11月4日 池田正之輔は河井信太郎を名誉毀損で告訴。この他、民事でも慰謝料2,000万円と朝日毎日読売三紙に謝罪広告掲載を求める訴えを東京地裁に提起した。
  • 河井信太郎は雑誌『月刊現代』11月号での池田正之輔に対する反論をめぐり、水島廣雄そごう社長に「池田とのトラブルを解決することを委任します。」との委任状を書いたことを理由に、法務大臣から訓告処分を受けた。
  • 1968年(昭和43年)12月5日 池田正之輔は検察官適格審査会(会長:小野清一郎)に対し河井信太郎の懲戒免職を求める申立てを行う。
  • 1977年(昭和52年)10月14日 最高裁判決で、池田正之輔は懲役1年6月、追徴金300万円の実刑が確定。名誉毀損、民事訴訟、検察官適格審査のいずれも池田の敗北に終わる。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ トンネル会社に疑惑 ヤミ資金の財源 政治寄金・役員賞与に?『朝日新聞』1968年(昭和43年)3月19日朝刊 12版 15面

参考文献

  • 山本祐司『特捜検察物語(上)』(講談社、1998年)

関連項目


陰十四菊 自由民主党
前身: 自由党日本民主党
 
歴史
1950年代:
55年体制の成立と
社会保障制度の導入
55年 - 鳩山一郎
56年 - 石橋湛山
57年 - 岸信介
1960年代:
高度経済成長
吉田学校の系譜
60年 - 池田勇人
64年 - 佐藤栄作
1970年代:
三角大福中
闇将軍
72年 - 田中角栄
74年 - 三木武夫
76年 - 福田赳夫
78年 - 大平正芳
1980年代:
「和の政治」と
「戦後政治の総決算」
80年 - 鈴木善幸
82年 - 中曽根康弘
87年 - 竹下登
89年 - 宇野宗佑
89年 - 海部俊樹
1990年代:
野党転落と
経世会支配
91年 - 宮澤喜一
93年 - 河野洋平
95年 - 橋本龍太郎
98年 - 小渕恵三
2000年代:
清和会支配と
野党再転落
00年 - 森喜朗
01年 - 小泉純一郎
06年 - 安倍晋三
07年 - 福田康夫
08年 - 麻生太郎
09年 - 谷垣禎一
2010年代:
与党復帰と
安倍一強
12年 - 安倍晋三
2020年代
20年 - 菅義偉
21年 - 岸田文雄
 
派閥
保守本流

宏池会宏池会系

宏池会(池田派 → 前尾派 → 大平派 → 鈴木派 → 宮澤派) → 木曜研究会(加藤派 → 小里派 → 谷垣派 → 古賀派に合流×) 、※新財政研究会(堀内派 → 丹羽・古賀派) → 宏池政策研究会(古賀派 → 岸田派 → ×)、※大勇会(河野派) → 為公会(麻生派) → 志公会麻生派)、※有隣会(谷垣グループ → ×)

平成研究会木曜研究会系

木曜研究会(佐藤派) → 周山会(佐藤派) → 周山クラブ(保利グループ → 福田派に合流×)、※七日会(田中派) → 政治同友会(田中派) → 木曜クラブ(田中派 → 二階堂派 → ×)、※経世会(竹下(登)派 → 小渕派) → 平成政治研究会(小渕派) → 平成研究会(小渕派 → 橋本派 → 津島派 → 額賀派 → 竹下(亘)派 → 茂木派)、※改革フォーラム21(羽田・小沢派 → 新生党に合流×)

水曜会

水曜会(緒方派 → 石井派 → ×)

白政会

白政会(大野派) → 睦政会(大野派) → 一新会(船田派 → ×)、※一陽会(村上派) → 巽会(水田派 → ×)

保守傍流

清和政策研究会(十日会系)

十日会(岸派 → ×)、※党風刷新懇話会 → 党風刷新連盟 → 紀尾井会(福田派) → 八日会(福田派) → 清和会(福田派 → 安倍(晋太郎)派 → 三塚派) → 21世紀を考える会・新政策研究会(三塚派 → 森派) → 清和政策研究会(森派 → 町村派 → 細田派 → 安倍(晋三)派 → ×)、※政眞会(加藤派 → 新生党に合流×)、※愛正会(藤山派 → 水田派に合流×)、※(南条・平井派 → 福田派に合流×)、※交友クラブ(川島派 → 椎名派 → ×)、※(亀井グループ → 村上・亀井派に合流×)

志帥会近未来政治研究会春秋会系

春秋会(河野派 → 森派 → 園田派 → 福田派に合流×)、※新政同志会(中曽根派) → 政策科学研究所(中曽根派 → 渡辺派 → 旧渡辺派 → 村上派 → 村上・亀井派に合流×) → 志帥会(村上・亀井派 → 江藤・亀井派 → 亀井派 → 伊吹派 → 二階派)、※近未来政治研究会(山崎派 → 石原派 → 森山派 → ×)、※さいこう日本甘利グループ)、※国益と国民の生活を守る会(平沼グループ → 日本のこころに合流×)

番町政策研究所(政策研究会系)

政策研究会(松村・三木派) → 政策同志会(松村・三木派) → 政策懇談会(松村・三木派 → ) → 政策懇談会(三木派) → 新政策研究会(河本派) → 番町政策研究所(河本派 → 高村派 → 大島派 → 山東派 → 麻生派に合流×)、※(松村派 → ×)、※(早川派 → 福田派に合流×)

火曜会(石橋派)、二日会(石田派 → 三木派に合流×)

青嵐会

青嵐会、自由革新同友会(中川グループ → 石原グループ → 福田派に合流×)

保守新党

新しい波(二階グループ → 伊吹派に合流×)

83会

83会、新しい風(武部グループ → ×)、伝統と創造の会稲田グループ)、保守団結の会

水月会

さわらび会(石破グループ) → 水月会(石破派 → 石破グループ

無派閥

無派閥連絡会無派閥有志の会、のぞみ(山本グループ)、きさらぎ会(鳩山グループ → 菅グループ)、 ガネーシャの会

※は派閥離脱、太字は現在への系譜、括弧内矢印は派閥継承。
 
機構
制度
執行部
組織
 
源流
日本自由党
日本進歩党
日本協同党
 
団体
支援団体
支持団体

日本行政書士政治連盟 - 日本司法書士政治連盟 - 全国土地家屋調査士政治連盟 - 日本公認会計士政治連盟 - 全国社会保険労務士政治連盟 - 日本酒造組合連合会 - 日本蒸留酒酒造組合 - ビール酒造組合 - 日本洋酒酒造組合 - 全国卸売酒販組合中央会 - 全国小売酒販政治連盟 - 全国たばこ販売政治連盟 - 全国たばこ耕作組合中央会 - 全私学連合会 - 全日本私立幼稚園連合会 - 全国専修学校各種学校総連合会 - 全日本教職員連盟 - 日本私立中学高等学校連合会 - 一般社団法人全国教育問題協議会 - 全国ゴルフ関連団体協議会 - 私立幼稚園経営者懇談会 - 全国私立小中高等学校保護者会連合会 - 神道政治連盟 - 財団法人全日本仏教会 - 天台宗 - 高野山真言宗 - 真言宗智山派 - 真言宗豊山派 - 浄土宗 - 浄土真宗本願寺派 - 真宗大谷派 - 臨済宗妙心寺派 - 曹洞宗 - 日蓮宗 - インナートリップ・イデオローグ・リサーチセンター - 崇教真光 - 立正佼成会 - 佛所護念会教団 - 妙智会教団 - 新生佛教教団 - 松緑神道大和山 - 世界救世教 - 日本医師連盟 - 日本歯科医師連盟 - 日本薬剤師連盟 - 日本看護連盟 - 日本製薬団体連合会 - 日本保育推進連盟 - 日本柔道整復師会 - 日本歯科技工士連盟 - 全国介護政治連盟 - 全国旅館政治連盟 - 全国飲食業生活衛生同業組合連合会 - 全日本美容生活衛生同業組合連合会 - 全国クリーニング業政治連盟 - 環境保全政治連盟 - 日本環境保全協会 - 日本造園組合連合会 - 全国ビルメンテナンス政治連盟 - 全国商工政治連盟 - 全国石油政治連盟 - 全国LPガス政治連盟 - 日本商工連盟 - 全国中小企業政治協会 - 全国商店街政治連盟 - 社団法人日本調査業協会 - 社団法人全日本ダンス協会連合会 - 全国農業者農政運動組織協議会 - 21全国農政推進同志会 - 日本森林組合連合会 - 社団法人全国林業協会 - 日本酪農政治連盟 - 全国畜産政治連盟 - 全国漁業協同組合連合会 - 大日本水産会 - 日本自動車工業会 - 日本中古自動車販売協会連合会 - 日本自動車販売協会連合会 - 日本港湾空港建設協会連合会 - 日本自動車整備振興会連合会 - 社団法人全日本トラック協会 - 東日本ときわ会宮城県支部 - 21テレコム会議 - 全国土地改良政治連盟 - 日本港湾空港建設協会連合会 - 社団法人全国建設業協会 - 社団法人日本建設業団体連合会 - 社団法人日本建設業連合会 - 社団法人日本建設業経営協会 - 社団法人全国中小建設業協会 - 社団法人日本道路建設業協会 - 社団法人日本橋梁建設協会 - 社団法人建設コンサルタンツ協会 - 社団法人プレストレスト・コンクリート建設業協会 - 社団法人建設産業専門団体連合会 - 社団法人日本鳶工業連合会 - 社団法人日本造園建設業協会 - 社団法人全国建設業産業団体連合会 - 社団法人全国測量設計業協会連合会 - 社団法人全国地質調査業協会連合会 - 社団法人全国さく井協会 - 社団法人建設電気技術協会 - 日本下水コンポスト協会 - 社団法人全国道路標識・標示業協会 - 社団法人全国鐵構工業協会 - 社団法人日本建設躯体工事業団体連合会 - 社団法人日本塗装工業会 - 一般社団法人日本プレハブ駐車場工業会 - 社団法人不動産協会 - 全国不動産政治連盟 - 全日本不動産政治連盟 - 社団法人住宅生産団体連合会 - 全国生コンクリート工業組合連合会 - 軍恩連盟全国協議会 - 日本傷痍軍人会(解散) - 社団法人日本郷友連盟 - あすの会(解散)

カテゴリ