箙かおる

えびら かおる
箙 かおる
生年月日 12月8日
出身地 日本の旗 日本 兵庫県神戸市
身長 166cm
職業 舞台俳優
ジャンル 舞台
活動期間 1975年 - 2017年
活動内容 1975年:宝塚歌劇団入団
1976年:雪組配属
1990年:専科へ異動
1996年:雪組へ異動、雪組組長就任
1998年:専科へ異動
2017年:宝塚歌劇団退団
著名な家族 菱田信也(弟)
主な作品
宝塚歌劇
『ベルサイユのばら』
王家に捧ぐ歌
備考
宝塚歌劇団卒業生
テンプレートを表示

箙 かおる(えびら かおる、12月8日[1] - )は、元宝塚歌劇団専科の男役[2][3]。元雪組組長[2][3]

兵庫県神戸市[3]神戸市立生田中学校出身[3]。身長166㎝[1]。愛称は「チャル」[1]

来歴

1973年、宝塚音楽学校入学[3]

1975年、音楽学校卒業後、宝塚歌劇団に61期生として入団[4]。入団時の成績は35番[4]。月組公演「春の宝塚踊りラムール・ア・パリ」で初舞台[4]

1976年、組まわりを経て雪組に配属[4]

1981年の「彷徨のレクイエム」で新人公演初主演[5][3]

1990年11月26日付で専科へと異動[6]

1996年に再び雪組へ異動となり、雪組組長に就任[7][3]

1998年10月1日付で再び専科へ異動となる[8]

専科異動後は各組に特別出演を続け、確かな演技力と存在感で長きにわたり活躍してきたが、2017年12月14日、自身のサロンコンサート「夢の扉」をもって、宝塚歌劇団を退団[2][3]

人物

実弟は、劇作家・演出家の菱田信也である[9]

宝塚歌劇団時代の主な舞台

初舞台

雪組時代

  • 1977年2月、『鶯歌春』少年兵陳章君/『マンハッタン・ラグ
  • 1978年1月、『風と共に去りぬ』ウィリー少年
  • 1979年8月、『朝霧に消えた人』新人公演:落合又十郎(本役:上條あきら)、岡野金右衛門(本役:真咲佳子)『オールマン・リバー』
  • 1979年10月、『愛の飛翔』(バウ)
  • 1980年2月、『去りゆきし君がため』新人公演:ニコラス(本役:上條あきら)
  • 1980年4月、『Star the Sunshine!』(バウ)
  • 1980年10月、『花の舞拍子』/『青き薔薇の軍神』タラオ、新人公演:ペギラン(本役:常花代
  • 1981年5月、『彷徨のレクイエム』レーモンド、新人公演:フェリックス(本役:麻実れい新人公演初主演[5][3]
  • 1981年11月、『かもめ翔ぶ海』松吉/『サン・オリエント・サン
  • 1982年5月、『ジャワの踊り子』アグン
  • 1982年9月、『愛の飛翔Ⅱ』(バウ)
  • 1983年5月、『うたかたの恋』ヨゼフ皇帝/『グラン・エレガンス
  • 1983年8月、『ブルー・ジャスミン -砂漠の愛-』ラージン/『ハッピーエンド物語
  • 1984年2月、『うたかたの恋』ヨゼフ皇帝/『ハッピーエンド物語』(中日)
  • 1984年3月、『風と共に去りぬ』スタンレー
  • 1984年5月、『愛の飛翔Ⅲ』(バウ)
  • 1984年9月、『千太郎纏しぐれ』新助/『フル・ビート』
  • 1985年6月、『愛のカレードスコープ』ウィリー/『アンド・ナウ!
  • 1986年1月、『ショーボート』(バウ・東京特別)ジョー
  • 1986年2月、『大江山花伝』仏/『スカイ・ハイ・スカイ
  • 1986年4月、『愛のカレードスコープ』アラン/『アンド・ナウ!』
  • 1986年8月、『三つのワルツ』総裁、助監督
  • 1987年3月、『宝塚をどり讃歌』/『サマルカンドの赤いばら』大臣シャイバーニ
  • 1987年9月、『梨花 王城に舞う』チムル皇子/『ザ・レビュースコープ』
  • 1988年1月、『風と共に去りぬ』メリーウェザー夫人、エルシング夫人(東京)
  • 1988年7月、『たまゆらの記藤原房前/『ダイナモ!
  • 1989年2月、『ムッシュ・ド・巴里』ティボー/『ラ・パッション!
  • 1989年7月、『たまゆらの記』藤原房前/『ダイナモ!』(全国ツアー)
  • 1989年8月、『ベルサイユのばら - アンドレとオスカル編- 』プロファンス伯爵
  • 1989年9月、『おもかげ草紙』(東京特別)荻野左馬之丞
  • 1990年1月、『天守に花匂い立つ』加納将監正典/『ブライト・ディライト・タイム
  • 1990年6月、『黄昏色のハーフムーン』ウィリアム/『パラダイス・トロピカーナ』
  • 1990年9月、『天守に花匂い立つ』加納将監正典/『ブライト・ディライト・タイム』(全国ツアー)

専科時代

  • 1991年4月、『微笑みの国』(雪組:バウ・東京特別・名古屋特別)チャン
  • 1991年5月、『紫陽の花しずく』(月組:バウ)政次
  • 1991年8月、『恋人たちの肖像』(星組:東宝)ヴェルテンベルグ大公
  • 1991年9月、『グランサッソの百合』(星組:バウ・東京特別・名古屋特別)ムッソリーニ
  • 1992年1月、『珈琲カルナバル』(月組)ヴァスコ・アンドラーデ
  • 1992年8月、『ヴァレンチノ』(雪組:バウ・東京特別・名古屋特別)ラスキー
  • 1992年10月、『フラワー・ドラム・ソング』(花組:バウ)ワン・チー・ヤン
  • 1993年4月、『グランドホテル』(月組)ヘルマン・プライジング
  • 1993年5月、『マンハッタン物語』(月組:東京特別・名古屋特別)ロドニー・エスマン
  • 1993年10月、『アップル・ツリー - 三つの愛の物語 - 』(花組:バウ・東京特別・名古屋特別)アリク王
  • 1993年12月、『ベイ・シティ・ブルース』(花組:東宝)マクガバン
  • 1994年2月、『たけくらべ』(月組:バウ、花組:東京特別・名古屋特別)和尚
  • 1994年8月、『カサノヴァ・夢のかたみ』サンマルコ大司教
  • 1995年3月、『国境のない地図』(星組)ガイヤー・ストロハイム
  • 1996年1月、『訪問者』(月組:バウ・東京特別)滝蔵
  • 1996年8月、『虹のナターシャ』(雪組)カメ
  • 1996年9月、『チェーザレ・ボルジア』(月組)法王アレッサンドロ6世

雪組時代

  • 1997年2月、『虹のナターシャ』カメ/『La Jeunesse!』
  • 1997年3月、『仮面のロマネスク』法院長/『ゴールデン・デイズ』
  • 1997年5月、『嵐が丘』(バウ)リントン判事
  • 1997年9月、『真夜中のゴースト』バーラント子爵/『レ・シェルバン』
  • 1997年12月、『春櫻賦』尚寧/『LET'S JAZZ - 踊る五線譜 - 』
  • 1998年2月、『ICARUS - 追憶の薔薇を求めて - 』(バウ・東京特別・名古屋特別)ウォルター・キャンベル
  • 1998年5月、『風と共に去りぬ』(全国ツアー)ミード博士
  • 1998年8月、『浅茅が宿 - 秋成幻想 -』法師/『ラヴィール』

専科時代

  • 1999年11月、『バッカスと呼ばれた男』(雪組)ポルトス
  • 2000年4月、『ささら笹舟 ―明智光秀の光と影―』(雪組:バウ)織田信長
  • 2000年7月、『更に狂はじ』(月組:東京特別・バウ)義円(足利義教
  • 2000年9月、『トム・ジョーンズの華麗なる冒険』(花組:バウ・東京特別)チャールズ・ウエスタン
  • 2001年4月、『ベルサイユのばら2001 -フェルゼンとマリー・アントワネット編-』(宙組)グスタフ三世
  • 2001年9月、『フィガロ!』(宙組:バウ)アルマヴィバ伯爵
  • 2002年3月、『殉情』(雪組:ドラマシティ・東京特別)利太郎
  • 2002年6月、『SLAP STICK』(月組:バウ・東京特別)ウィリアム・テイラー
  • 2002年8月、『専科エンカレッジ スペシャル』(バウ)
  • 2003年1月、『おーい春風さん/春ふたたび』(宙組:バウ)親方/虚無僧、左衛門
  • 2003年2月、『傭兵ピエール』(宙組)コーション大司教
  • 2003年7月、『王家に捧ぐ歌』(星組)ファラオ
  • 2004年1月、『送られなかった手紙』(雪組:バウ・東京特別)ダンテス少佐
  • 2004年6月、『飛鳥夕映え - 蘇我入鹿 - 』蘇我蝦夷
  • 2005年2月、『王家に捧ぐ歌』(星組:中日)ファラオ
  • 2006年1月、『不滅の恋人たちへ』(宙組:バウ)アルフレッド・デジュネー
  • 2006年8月、『リボンの騎士 ザ・ミュージカル[注釈 1]
  • 2007年5月、『大坂侍 -けったいな人々- 』(月組:バウ・東京特別)大和屋源右衛門
  • 2007年9月、『専科エンカレッジコンサート』(バウ)
  • 2008年8月、『シンデレラ the ミュージカル[注釈 1]
  • 2008年11月、『外伝ベルサイユのばら - ベルナール編 - 』(星組:全国ツアー)ジャルジェ
  • 2009年2月、『外伝ベルサイユのばら - アンドレ編 - 』(宙組:中日)ジャルジェ
  • 2009年9月、『外伝ベルサイユのばら - アンドレ編 - 』(花組)ジャルジェ
  • 2013年4月、『ベルサイユのばら - フェルゼン編 - 』(雪組)ブイエ将軍
  • 2015年6月、『王家に捧ぐ歌』(宙組)ファラオ
  • 2016年5月、『王家に捧ぐ歌』(宙組:博多座)ファラオ
  • 2017年11月、『鳳凰伝 -カラフとトゥーランドット-』(月組:全国ツアー)ティムール王
  • 2017年12月、箙かおるサロンコンサート『夢の扉』 主演[2][3]

宝塚歌劇団退団後の主な活動

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ a b 外部出演。

出典

  1. ^ a b c 『宝塚おとめ 2017年度版』 宝塚クリエイティブアーツ、2017年、9頁。ISBN 978-4-86649-004-5。
  2. ^ a b c d Memories of 箙かおる タカラヅカ・スカイ・ステージ。
  3. ^ a b c d e f g h i j 箙かおる(若柳吉信代) 箙かおるFacebook。
  4. ^ a b c d 100年史(人物) 2014, p. 87.
  5. ^ a b 100年史(舞台) 2014, p. 298.
  6. ^ 80年史 1994, p. 294.
  7. ^ 100年史(人物) 2014, p. 39・161.
  8. ^ 『1998年宝塚 Stage Album』 阪急コーポレーション、1999年、73頁。ISBN 4-89485-004-4。
  9. ^ [1]菱田信也(菱田シンヤ)ツイッター

参考文献

  • 企画・構成・執筆:橋本雅夫 著、編集統括:北川方英 編『夢を描いて華やかに―宝塚歌劇80年史―』宝塚歌劇団、1994年9月9日。ISBN 4-924333-11-5。 
  • 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(舞台編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14600-3。 
  • 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(人物編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14601-0。 

外部リンク

宝塚歌劇団
 
各組
 
花組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
月組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役

住江岸子・・笹原いな子・・初代有明月子・・雲野かよ子・・勿来なほ子・・轟夕起子・・浦島歌女・・淡島千景・・固定スター不在(筑紫まり加茂さくらら)・・八汐路まり - 初風諄 - 小松美保 - 五條愛川 - 黒木瞳 - こだま愛 - 麻乃佳世 - 風花舞 - 檀れい - 映美くらら - 固定スター不在 - 彩乃かなみ - 固定スター不在 - 蒼乃夕妃 - 愛希れいか - 美園さくら - 海乃美月(現役)

歴代組長
歴代副組長
 
雪組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
星組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
宙組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
専科
現役の理事
現役生徒
過去の主な在籍者
新専科に在籍していた生徒
 
スタッフ一覧
経営者
演出
音楽
振付
舞台美術
 
生徒・期別一覧
1 - 10
11 - 20
21 - 30
31 - 40
41 - 50
51 - 60
61 - 70
71 - 80
81 - 90
91 - 100
101 - 110
 
公演一覧
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
 
用語一覧
専用劇場
定期公演会場
劇団統括団体
関連会社
メディア展開
関連項目
歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。
宝塚歌劇団雪組組長(1996 - 1998)

2代目若菜君子(1924年?~?) - 桂よし子(?~?) - 秋月さえ子(?~1935年) - 初音麗子(1935年~1945年) - 春日野八千代(1945年~1950年) - 天城月江(1950年~1951年) - 東郷晴子(1951年~1952年) - 登代春枝(1952年~1953年) - 美吉左久子(1953年~1961年) - 大路三千緒(1961年~1975年) - 睦千賀(1975年~1979年) - 曽我桂子(1979年~1983年) - 銀あけみ(1983年~1989年) - 真咲佳子(1989年~1991年) - 京三紗(1991年~1996年) - 箙かおる(1996年~1998年)  - 飛鳥裕(1998年~2012年)  - 梨花ますみ(2012年~2019年) - 奏乃はると(2019年~)